• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

暑くなったのでシートにもTシャツを着せてやった

蒸し暑い季節になり、車のシートに汗取りのカバーが欲しいところだがバケットシート用の木綿のカバーなんてほとんど無い。
手っ取り早くTシャツを着せてやった。

100%木綿のTシャツだ。

巨大サイズのTシャツは余り売れないのでバーゲンコーナーで500円程度で売っている。

シートに着せてやるにはサイズはLLか3Lが被せやすい。安価に快適に汗を吸ってくれる。(笑)

画像はシャツを普通の向きで着せているが、首の穴の関係でシャツを前後逆に被せた方が恰好良くなる。
付随的にセミバケットシートの両脇の布地の擦れを予防する効果がある。
Posted at 2021/06/29 17:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2021年06月18日 イイね!

危険の証明は容易だが安全の証明は難しい。

危険を証明するのは容易ですが、安全を証明するのは難しいですね。
絶対的な安全を証明するのは不可能です。そのような世界に生きているのです。

自動車も鉄道も飛行機も必ず事故が起きます。事故の実例を挙げればよいので容易に危険を証明できますが、安全性を証明するのは何万例もの膨大な数の安全な事例を証明しないといけないので実際上安全性を証明することは困難です。

それでもリスクを承知して皆毎日自動車を運転し、電車に乗っているじゃないですか。
誰でも必ず死ぬのは判っていますが、今日死ぬとか明日死ぬとか思わない人ばかりです。
ですが、突然空から隕石が落ちてきてそれに当たって今死ぬかも知れないのです。

医薬品には必ず副作用があります。
副作用は1万人で1人の発生頻度なら良いのか。1000人で1人ならダメなのか。さらに未知の副作用も発見されてきます。
副作用の無い薬はありません。もし副作用が全く無い薬ならそれは薬ではないでしょう。
リスクをとって医薬品の効果を期待しているのです。
得体の知れないサプリメントなどかなりリスクが高いと思いますが広く使われています。

一方現在接種が進みつつあるコロナワクチンの安全性と危険性、つまりメリットとデメリットが論じられています。
反対派は副作用(副反応)の発現例を挙げ、発現していないが将来の危険の可能性を列挙するだけで容易に危険性を主張しています。
賛成派はワクチン接種の有効性が高いことのメリットとワクチンのメカニズムから安全性を主張するが長期の安全性はデータがまだ無いので証明は困難です。

ワクチンの効果については高い有効性があるとのデータが公表されています。

種痘(天然痘ワクチン)は地球上から天然痘を根絶できたほど効果的でしたが、いまから200年ぐらい前の江戸時代末期に種痘が日本に導入された当初は「種痘を受けると牛になる」といった噂(うわさ)が広まったのだそうです。世界中で種痘が行われましたが、牛になった人はいません。

現在でも同じような噂があります。新型コロナワクチンを接種すると「遺伝子組み換え人間」になるのだそうです。2021年2月末の時点で、新型コロナワクチンは世界で2億回以上接種されていますが「遺伝子組み換え人間」になった人はいません。新しい技術を使ったワクチンですから、不安になるのはよくわかります。ワクチンを打ちたくない人は打たなくてもかまいません。ただ、よくわからないままに、不正確な情報を拡散するのはよくありません。

新型コロナワクチンのうち、すでに日本で使用されはじめたファイザー製のワクチン(製品名コミナティ筋注)は遺伝子組換えワクチンではありません。
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/631341DA1025_1_03/
トウモロコシやジャガイモと一緒にしてはいけません。
ファイザー製のワクチンはmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンです。
mRNAとは、タンパク質を作るためにDNAの遺伝情報の一部を転写(コピー)して作られるRNAのことで設計図のようなものです。
COVID-19(コロナ)ウイルスの表面のスパイクタンパク質の遺伝情報のmRNA(設計図)を合成して、ヒトに接種することで、ヒトの体の細胞がコロナウイルスの表面と同じタンパク質を作り、そのタンパク質で、コロナウイルスに対する免疫ができるシステムです。新型コロナワクチンがDNAワクチンと呼ばれることもありますが、DNAの一部の情報をコピーしたmRNAの作用によるものなので、DNAワクチンと呼ぶのは正しくありません。mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンです。
長年使われているB型肝炎ワクチンも同じ構造のmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンです。

mRNAは超低温で保管しないといけないような非常に壊れやすいもので、体内に入りコロナウイルスの表面のタンパクを作る情報(設計図)を伝達したら壊れて無くなってしまい、mRNA自体は長期間体内に残留しないので長期的な副作用の心配はありません。mRNA自体が自然免疫を強化する作用も持っています。

情報過多の時代であるからこそ信頼できる情報と、信頼できない情報の区別が必要です。

毎日危険な自動車に乗っているのですから、メリット/デメリットを検討してコロナワクチン接種の可否が判断できると思います。
Posted at 2021/06/18 21:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月15日 イイね!

A級ライセンスの価値は?

競技ライセンス所有者はライセンスの意味を理解しているので問題は無いが、中には見栄で競技ライセンスを持っている人や、ライセンスを持っていると嘘を言う人がある。
自動車競技を知らない人は、競技用のA級ライセンスは運転の上手い人に与えられる特殊なライセンスだと思いこんでいるので、「俺はA級ライセンスを持っているぞ」というと、知らない人は「へぇーっ、凄いですね」と反応するので、その優越感を味わうために自慢顔で「俺はA級ライセンスを持っている」と言う人がいる。
ひと頃はナイトクラブでそういうとホステスにモテた時期もあった。
しかしながら、最近はホステスも競技ライセンスの意味を知っているから、「俺はA級ライセンスを持っているぞ」というと、「あ、そう、レースやっているのね」という程度の反応しか期待できない。
ヘタをすると「ベッドの上でA級ライセンスの腕前を拝見したいわ」などとオチョクられる。(笑)

それでも「俺はA級ライセンスを持っているぞ」と自慢する人にときどき遭遇する。(苦笑)
履歴書の資格欄に競技ライセンスを所持していると記載する人もあるらしい。(笑)

昔は国内B級ライセンスを取得して、国内競技(ラリー、ジムカーナ、ダートトライアルのいずれか)に出場し、2回以上完走した証明を得てから国内A級ライセンス講習会を受講し、試験を受けて合格すれば国内A級ライセンスを取得できる仕組みだった。
ジムカーナやダートラで完走は普通だがハードなラリーはリタイヤ率が高くラリーで完走証明を得るのは結構キツかった。

最近は競技経験も無く、国内B級ライセンスを取得していなくても公認サーキットで50分以上のスポーツ走行の証明があれば公認の自動車競技の出場完走証明無しに国内A級ライセンス講習会を受講することが出来るので、昔より簡単にA級ライセンスが得られる。

競技ライセンスの条件として発行元のJAFの会員であることは必須条件である。
最近は任意保険に付随したロードサービスが充実しているのでJAFのロードサービスが不要になりJAFを退会したので、自動的に競技ライセンスが失効した。
つまり、現在はもはやA級ライセンスもB級ライセンスも持っていないが、それで何か?
Posted at 2021/06/15 23:05:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2021年06月11日 イイね!

車の怪しい買取り屋

旧車王国から少し離れた領地には部品取り車両や一時抹消の車両が保管してある。
先日その車両(マーチR)に「車 高価買取ります」と書いたチラシがワイパーに挟んであった。
カラー刷りの立派なチラシで、念の入ったことに雨に濡れても大丈夫なようにビニール袋に入れてある。しかも雨水が入らないように袋の下からチラシを入れてある。

マーチRというのは外見上全くスタンダードのマーチに見える車で、ちょっと見ただけでマーチRと見分けるのは難しい。しかも、こんなマニアックなクルマをどうやって見つけたのか不思議で仕方ない。マーチRは総生産台数わずか1500台の希少車であるが、通りがかりに偶然この車を見かけたのか、それとも、この車がここにあることを知ってやって来たのか、辺鄙な山の中なのにどうやって存在を知ったのだろうか。
業者は古物商の許可も取っているし、株式会社組織になっている。
電話番号から調べると神奈川県の綾瀬市の業者だ。
神奈川の業者が何故神戸の郊外の山の中までやってきて買取のチラシを貼るのか。

気になったので電話をしてみた。何と、片言の日本語だ。下手な日本語なので十分理解できないが、神奈川の会社が何故神戸で買取のチラシを貼っているのかと尋ねると、各地に仲間が居るらしい。

言葉の訛からはどうも中国系で、車は何かというのでニッサンだとだけを答えると、「スカイラインGTR高く買うネ、そちらのイイ値で買うネ」と言う。発音からは、こちらの言い値で買うという意味に聞こえるが、カタコトの日本語だから、イイ値というのは単に良い値という意味なのかも知れない。
スカイラインGTなどを狙って各地を探し回っているときに、偶然マーチRを見つけたのだろうと思うが、珍車や希少車を鑑定する目と知識がある業者と思われる。
これは売れそうな希少車を狙った怪しいグループだと見た。
気付かぬうちにそのような買取り業者に目を付けられるのは不気味だ。
Posted at 2021/06/11 21:09:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2021年06月05日 イイね!

ツナギとエンカン服

作業用に着る服は普通「ツナギ」と呼んでいるが、これは上衣と下衣がつながった服(外衣)なので、繋ぎ(つなぎ)と呼ぶのだと思う。
他にいろいろな呼び方がある。
100年以上前に飛行服として上衣と下衣がひと続きになった衣服が作られたのが最初らしい。
落下傘部隊で着用されたのでジャンプ・スーツ(Jump suit)、石炭ボイラーを扱っていた男性が着用していたのでボイラー・スーツとも呼んだという。
上半身と下半身をカバーするのでカバーオール(Coverall)とか、上衣と下衣が一体になった服なのでオールインワンとかコンビネーション、フランスではコンビネゾンと呼ぶらしい。

オーバーオール(Overall)と呼ぶ人もあるが、胸当てのついたた肩紐のある釣りズボン型の服(サロペット)をオーバーオールと呼ぶ人もある。

日本では「ツナギ」と呼ぶ人が多いが、作業服専門店では「エンカン服」と記載してあることがある。

エンカン服とは、どのように書くのか?
煙管服、円管服、円環服などといろいろあるらしい。
そもそも昔は水道配管の接続部位や屈曲部位に地面の沈下や温度変化による狂いを逃げる目的で鉛管が使用されており、鉛管を設置修理する職人を鉛管工と呼び、鉛管工は狭い穴の中で工事するので上着とズボンの間が繋がった服は便利だったことから「鉛管服」と呼ばれた。
鉛の有毒性のために近年は水道工事に鉛管は使われていないが、作業服としてその名前だけがエンカン服として残っている。
煙突掃除人が煙突(煙管)に入るときに着たので煙管服なのかも知れない。

じゃ、どう呼ぶのが良いのか、そもそも上衣と下衣がつながった服で、脱げにくく保温性が高いこと、胴体を圧迫しないことなどが特長であるが、フロントのファスナーが隠れるようにしてあるのはファスナーが自動車のボディに直接擦れて傷がつかないようにするためである。
また、めくれたり裾が引っかかったりしないツナギは、機械に巻き込まれる危険性が少ないので工員などに適した作業着である。

もちろんさらに機能を追求したレーシング・スーツ、ライディング・スーツ、スキー・スーツ、ピット・スーツなど部分的に強化したり、特殊ポケットのついた品もある。

汎用のツナギはメカニック・スーツかワーク・スーツと呼ぶのが適当ではないかと思う。

なお、実際の使用に際しては、裾が引っかかったりするのを避け、また風が入り込むのを避けるために足首にはゴムを入れて使うようにしている。

ツナギのメリットは、クルマのボディに傷をつけない。腰の部分からゴミが入らない。暖かい。動きやすいことなどだが、テスター屋などにツナギを着ていくと業者価格にしてくれるなどのメリットもある。(笑)
デメリットは脱着が面倒なことで、特にトイレに入るときには面倒だ。お尻だけを出せるように 腰の部位に横向きのファスナーのついたツナギもある。

日本では山田辰という会社が1927年から「AUTO-BI」ブランド(オートバイ印)のツナギを販売しているのが有名である。

サイズは余りにダブダブだと作業し難いし恰好が悪い。特に大きすぎるツナギで股下が下がっているのは短足に見えるので恰好悪い。股下が長いと恰好良く見えるが、あまりにキツイサイズだと着脱に不便だし、前屈みになったときに苦しいので、試着して苦しくない適切なサイズ、つまり、屈んだときに背中が窮屈でなく、股下がきつからず緩からずのものを選ぶようにしている。
材質は吸湿性と耐火性から木綿100%が好ましいが、丈夫なことでは化繊混紡が良い。
Posted at 2021/06/05 17:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトの光の色について http://cvw.jp/b/702843/47677081/
何シテル?   04/25 16:17
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
678910 1112
1314 151617 1819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

令和6年8月から車検でのヘッドライトがヤバいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 07:20:18
ジムニーJB23Wのフォグランプスイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:19:17
「エンジンブレーキ」使用で通報された!? SNSで物議「迷惑運転」「うざい」と晒されないための心得とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 19:30:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWボロGTI/9NBJX/2006 知人から譲り受けた車両。最大の魅力はMTミッション ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation