• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

カレラのワインを呑んだ

愛車のポルシェ・カレラと同じ名前なので、ワインの「カレラ」を入手した。
カタカナで書くとカレラだが、ポルシェのカレラはCARERRA、ワインの方はCALERAでスペルが違う。

ピノ・ノワールは一般的に色が淡く、タンニンの強くない飲みやすい香りのよいミディアムボディのワインである。

某サイトを見ると、カリフォルニア産の「カレラ」は下記のように紹介され期待を高めてくれる。
>カレラ・セントラル・コースト・ピノ・ノワール[2016]年・フレンチオーク樽で
>11ヶ月熟成・ カレラ・ワイン・カンパニー・(カレラ・ジャンセン)
>CALERA JCentral coast Pinot Noir [2016]
>高級ピノ・ノワール愛好家大注目! 
>カリフォルニア辛口赤ワイン愛好家大注目!
>あの世界最高峰ワインのひとつロマネ・コンティと比肩し、カリフォルニアの
>“ロマネ・コンティ”と評されるあまりに有名カリフォルニア・ピノの伝説!
>漫画「ソムリエ」や人気TV番組でも「ロマネ・コンティと間違えられた」
>「100万円のロマネ・コンティに双璧」と紹介され、瞬間に市場から消え、
>“幻のピノ・ノワール”となったカレラ!カリフォルニアでピノ・ノワールを
>大成功させ現在はピノの巨匠と言われるジョシュ・ジャンセン氏が約30年前に
>カリフォルニアの地にロマネ・コンティと同じ石灰質の土壌を見つけ(カリフォルニアで
>最も高い標高2200フィートのマウント・ハーラン)、で生産開始!
>ピノ・ノワールで一躍有名になったカレラ!
>そのほとんどをフランス高級オーク樽で熟成!
>もちろんブルゴーニュの伝統、自然酵母&大樽熟成を徹底!クランベリー、ボイセンベリー、
>レッドウッド樹皮とほんの少しの赤甘草の美しい香りが漂います。
>うっとりするようなみずみずしさ、香り高いラズベリー、レッドチェリー、
>カシスの風味が口の中を広がりながら、快活な甘いタルトへと自然に移りゆき、
>薔薇の花びらのフィナーレへと続く素晴らしい味わいの逸品!

というような紹介に期待は高まった。

日本では4000円から1万円くらいで販売されているが、実際に飲んでみると、値段に見合う味ではない。

ピノ・ノワールは、栽培するにもワインにするにも困難な品種で、カリフォルニア産ならこのピノ・ノワールを飲むより、ジンファンデルを飲むのが良いと思った。
このワインを飲むくらいなら1000円ほどで作りの良いチリ産のカベルネソービニヨンを飲んだ方が良いという印象だった。(苦笑)
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2020/09/23 20:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴くんのお菓子
アンバーシャダイさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年9月23日 20:44
正月番組「芸能人格付けチェック」で、知ったかぶりのタレントが高級ワインとテーブルワインを思いっきり外してますね。
でもそのテーブルワインって5000円クラスなので、我が家では高級ワインですが(笑)
コメントへの返答
2020年9月24日 10:06
うんてれがん。さん、こんにちは。

ワインは難しいですね。
ブランドで選ぶ人がありますが、歴史的に評価が確立したワインは別として、有名なワインが美味しいとは限りません。
値段で選ぶなんてのはもってのほか。高いだけで不味いワインは一杯あります。値段は指標になりません。
最近は無名で安いワインでもびっくりするくらい美味いワインが見つかることがあります。

チリのMOONSOON CS&CARMENEREは美味なのにワンコイン以下で買えたのですが、最近は倍以上の価格に値上がりしてしまい残念。

イタリアのChunky Red Zinfandelは2000円で非常に美味でお勧めです。
2020年9月24日 10:22
大絶賛の評を見ていますと、「カレラ」戴きたくなりますね。
私は、飲めないので、弟にプレゼントしようかとワクワクとブログ拝見させて戴きましたが。残念。名前に惑わされて買ってしまいそうです。(^^)
王国さんは、ワイン楽しまれるのですね。🍷🍾
コメントへの返答
2020年9月24日 12:12
tomo87さん、まいど~

はい、車にはガソリンを呑ませますが、国王はワインを呑みます。
ざっと計算すると、これまでに6000リッターほど、瓶にして8000本以上呑んでいますが、ワインは奥が深くてよく判りません。クルマの世界も奥が深いです。(苦笑)
2020年9月24日 11:04
旧車王国 さん、まいどです♪
み、耳が痛い…(^^;)
ワインやシャンパンは外で呑むので、
めちゃめちゃ高くついてしまいます w
コメントへの返答
2020年9月24日 12:18
Pink!さん、まいど~

ほう、コロナ騒ぎでも夜の世界の売り上げ増に貢献しているようですね。

外で呑むと良心的な店で仕入れ価格の2倍、きれいな尾根遺産のいるとこだと仕入れ価格の10倍くらい取られるところもあるかと・・・・(笑)
フェラーリに換算すると何台分貢献しているのですか。

Pink!さんは福の神ですなぁ。
2020年9月25日 11:11
島根ワイナリーの葡萄ジュースが一番好きです。
ノンアルコール人間なのです。
コメントへの返答
2020年9月26日 19:51
オヤジ@兵庫さん、こんにちは

島根ワインは一度寄って試飲したことがあります。
葡萄ジュースのアルコール入りを試飲しました。(笑)
国王にとってワインの無い毎日は車が無い毎日と同じです。

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation