• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月02日

●舞鶴から小樽までのフェリー(道北のドライブ)

コロナも多少下火になり、積雪の季節の前を狙って北海道ドライブに行ってきた。
札幌を起点に日本海に沿って北上し、日本最北の稚内の宗谷岬まで行き、東岸のオホーツク海側をサロマ湖まで南下し、今度は内陸に入って旭川・美瑛・富良野を経て札幌に戻る計画。
大型のフェリーで舞鶴から小樽まで行く予定が悪天候で出港が遅れ、午前2時過ぎの出航。
フェリーは新日本海フェリーの「あかしあ」。

全長 224.8m 総トン数 16,897トン 航海速力 30.5ノット 車両積載台数 トラック/158台・乗用車/65台
積載されたのは大型トレーラーがほとんどで、3階の入り口からトレーラーが乗り込んで荷台だけを積み込む。乗用車は2階の入り口から入って船内のスロープで1階のデッキに下って駐車する。
今回使用した車両はVWポロGTI 1780cc 150馬力 MTミッション

航海速力30.5ノットは56km/hで、最大速力は32ノット59km/hというのはなかなか速い。
ジーゼルエンジンで直接スクリューを回しながら発電機を回して発電した電力でモーターを回して別のスクリューを回しており、ハイブリッド構造だ。

いつの間にか出航して緩やかに揺れる船室で酒を呑んで酔った状態で午前3時過ぎに就寝。かすかな振動があるだけで静かである。揺れはローリングがメインでピッチングは僅かである。
船の揺れのせいで地震の夢だった。(苦笑)
ぐっすり眠り「朝食の準備ができました」というアナウンスで8時に目が覚めたが朝食を食べる気分でもなく二度寝する。
ようやく昼頃に起きたが陸地から遠く離れた外洋を航行しているので電話もネットも繋がらない。3Gにしても4Gにしても超短波で微弱電波なので、少し沖に出ると電波が届かない。衛星通信を使わない限りネット環境は無い。
ヤルこともなく、窓の外は海だけ。

夕方山形か秋田沖で「日没の夕日が見られます」というアナウンスで後ろ甲板に出て日本海に沈む夕日を見る。

長い通路を歩くと船の揺れ(ローリング)で酔っ払ったときのように千鳥足になる。
トラックなどの固いサスペンションでは絶対に乗り物酔いはしないが、柔らかなサスのバスだと乗り物酔いをすることがあるので心配だったが、それでも軽く船酔いしているのか食欲が全く無い。
夕食のアナウンスがあり、少し食べないといけないと思い、レストランで夕食。混んでいるかと思ったがガラガラの状態。
夜遅くなると沿岸に多少近づいたのか携帯電話とネットが繋がるようになり船室でネットを見る。
午前零時前に小樽で下船。22時間の船旅は長かった。
幸い宿泊場所が確保してあったので良かったが、深夜にチェックインさせてくれるホテルは少なく、深夜に到着するフェリーは旅行者には使い難い。
小樽港から札幌まで30キロ走行。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2021/11/02 13:20:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2021年11月2日 13:57
札幌から小樽まで高速を走らせて石原裕次郎記念館に行ったことがありますが殺風景な高速の景色のせいか何気に遠かった気がします。
コメントへの返答
2021年11月2日 15:34
セリカxxさん、こんにちは

小樽→札幌は初めてのコースで深夜のせいか前後に車が全く無く不気味な感じで路面も濡れており黒光りしていて凍結の可能性もあるかと慎重に走りました。
札幌の人は小樽に行くときには高速を使わないで国道を走るようですね。
2021年11月2日 17:03
旅行者にとって夜中に着いてもなぁ〜ですね。
もう少しゆっくり動いて翌日朝に着いたら良いですね。
続編楽しみにしてます、
コメントへの返答
2021年11月2日 17:21
ビーフラットさん、まいど~

悪天候の影響で相当遅れていたので、当初小樽到着は午前2時頃という話で、じゃ、どうするかと悩み、フェリー会社に相談したら、「うちは宿泊の斡旋はしていません」という切り口上で、こちらは斡旋を頼もうとは思っていないが、せめて深夜から泊まれる施設の情報が欲しいと頼んだら、小樽のフェリーターミナルから徒歩で5分ほどのところにある24時間営業の温泉を紹介してくれました。入浴料850円+深夜料金1500円+寝具500円で大広間で仮眠できるという話でしたが、幸い早めに到着してここでは仮眠せずに済みました。
2021年11月2日 17:13
 それにしても 30.5 ノットとはをどろきの速さです。 私は船酔いする体質なので一生長距離フェリーに乗ることはなささふですが、樂しく讀ませていただきました。
コメントへの返答
2021年11月2日 18:07
アラビアのオレンスさん、こんにちは

丸一日船に乗るなんて経験は無く、不安のままに乗船しましたが、意外とイケたような気がします。
とはいえ後日アップしますが帰途は出航直後に大揺れで、阪神大震災と同じくらいの揺れでワインの瓶が空中を飛ぶありさまで何とか瓶は受け止めたもののコップのワインが床に撒き散らされました。(笑)
呑んだワインも船酔い止めの薬も洗面台で吐き戻し・・・・(苦笑)
2021年11月2日 21:51
新しくやって来た楽しい愛車と共に、北海道への旅の始まりですね。😄
深夜に出て深夜に着くという😵ちょっとハードな22時間の長い船旅、本当にお疲れ様でした。大した船酔いもなく良かったですね。
船上の夕陽☀️ステキでしょうね。😍
北海道には、まだ足を運んだ事のない私です。😅まだ見ぬ北海道の旅行記楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年11月2日 22:35
実は国王は道産子、つまり北海道生まれです。
というものの生後半年しか北海道にはいませんでした。
しかし故郷は故郷ですから帰郷した気分で旅行しました。
ポロは楽しい愛車ですがボロですから、いつ壊れるか判らないので、万一壊れたらナンバープレートを外して現地で車両の廃車処分を依頼して、神戸で廃車手続きする覚悟で出かけました。
廃車の手続きはナンバーを登録した陸運事務所でないとできないのです。
当初スタッドレスを履いて行く予定がタイヤが間に合わず、積雪シーズンの前ですが、いつ降雪があるのか判らないのでタイヤネットを2セット積んで出かけました。
2021年11月3日 9:08
北海道グランドツーリング!
素晴らしい旅になる事を願っております😆
戻られましたら、お山でお話し聞かせて下さい😁
コメントへの返答
2021年11月3日 12:08
3っちゃん、まいど~

ドライブ堪能してきましたよ。
北海道は、まるで日本では無いような広大な景色ですね。
制限速度も外国並みにして欲しいと思いました。(笑)
2021年11月4日 22:41
フェリーは年々進化しているようで、この速度だと殆ど駆逐艦や空母の最高速度の領域ですね、しかもそれが通常の貨客満載した巡航速度ですから・・・
十数年前に小樽-新潟の乗船をしたときは時化で、ひどい目に遭ったのを思い出します。
コメントへの返答
2021年11月4日 23:02
この船はジーゼルエンジン直結のスクリューと、エンジンで発電した電力で回すモーターのスクリューが二重反転式の渦を作る独特の方式で効率が良いようで、途中でコンテナー船とタンカーを追い抜く速度差には驚きました。
行きは遅れは別として順調だったのですが、帰途の大時化にはひどい目に遭い死ぬ思いでした。(苦笑)
とはいえ、また近い将来に札幌を訪れたいと思っています。


プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation