• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

真夏の夜の夢 その2

ポルシェ仲間はバイクにも乗っている人が多い。
ポルシェの話題からバイクの雑談にもなる。
これまでバイクの話題にもなったが、再びバイクに乗ろうと思う気にはならなかった。

ポルシェ仲間のひとりが、超大型バイクなど数台を所有しているのに、彼がさらに今度はヤマハのVツインのビラーゴというバイクを買い加えた。

サイズ的には250か400か、という感じの立派な高級感のあるバイクだったが、ピンクのナンバーがついている。
何と、原付2種で125ccだという。


これは面白そうだ。
これなら乗りこなせるかも知れないと思った。
ネットで調べると意外と安く買える。

昨夜は即買おうかと思う気持ちになったが、今朝起きて冷静になってみると今さらバイクを買う歳でもないかと思った。

バイクの免許は高校時代に取得してスクーターで親父の仕事の集金などをしていた。
バイクは友人の車を運転した程度の技能だが大型二輪の免許を所有している。
今から40年ほど前にヤマハのTX650というバーチカルツイン(直立2気筒)の大型バイクを貰った。
不思議なことに妻はバイクの危険の程度が判らなかったのかバイクに乗るのを反対もしなかった。
錆びが出ていたが自分でバラして塗装して綺麗な状態にレストアした。

乗りやすくクラシックな英国風のモデルでトライアンフに似ていて、非常に良い音がしていたので気に入っていた。
しかしながら馬力もあるし、乗りこなす自信がなくて近所を少し乗り回す程度だった。
子供も生まれ、バイクで転倒して大怪我をしたり死亡したりしては家族を養えなくなると思って乗るのを止めて車検が切れたままでガレージに入れておいた。
ガレージの中で眠っていたヤマハTX650はもう乗ることも無いだろうと思って7年ほど前にヤフーのオークションで売却した。意外と高い値段で落札された。
バイクでコケた経験は無いがコケそうになった経験は何度もある。

今回も購入を諦めて正解かも。
死ぬのは怖くないが大怪我で半身不随になるのが怖い。(笑)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/08/27 22:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 9:14
僕も何回もバイクの免許取りに行きかけましたが。。
旧車さんと同じ理由で諦めました。。事故って、一発で死ねれたらいいのですが、なんか障害とか残ると嫌なので。。
お山のお仲間が数年前事故って、だいぶ復活されましたが、その人が事故ったのも、諦める要因でした。。

バイク乗れない代わりに、サーキット、ジムカーナは、メット、アライ被ってます。。
コメントへの返答
2022年8月28日 12:50
私の場合大型二輪免許もありバイク歴は長いのですが、ブランクが長くて初心者同様の立場です。
4輪もサーキットはリスクはありますが、ジムカーナは大丈夫でしょう。
ハチ北のヒルクライムは瞬間的に120キロを超える高速設定に驚きました。
2022年8月28日 19:52
XS650というと、ヤマハが初めて開発した4ストロークエンジン車ですね。素晴らしい👍
40年前というと私は予備校生で、同じヤマハのRD50という原付に乗ってた頃です。その道でも大先輩だったとは😵

ただ排気量の違いはあっても、XS650とRD50、そしてビラーゴ125まで、スタイルというか雰囲気は何となく似てるのがミソですね👍
コメントへの返答
2022年8月28日 21:00
翌日ショップに行って契約しようと思っていたのですがねぇ。
翌朝冷静になって考えると常識的に考えると、ここは我慢するべきかと。
125ですしパワーも無いだろうから無茶な乗り方もできないと思ったのですが、二輪については何が起きるかも知れないと思い一時中止です。(笑)
私の持論ですが、バイクに乗るということは何よりの若返りの特効薬だと思っているので、ヤマハのビラーゴは今の歳で乗るべき最適なバイクだと思っているのですが・・・・。
本当ならワルキューレに乗ってみたい。(笑)
2022年8月28日 22:49
結婚してから壱年まで二輪(CB750 Four-II)に乗つてゐましたが大して乗らないのに保険や車検費用がかかるので手放しました。しかし心の中で「いつかは Vespa に.. 」と思つており3-4年前に Primavera 150 の購入を(どこから買おうか、色を何にしやうかなど)真剣に検討始めましたが、憧れてゐたのは車体の美しさであつて顔が大きく胴長短足の私が乗つた姿をイメージしていなかつたのに氣付き半年ほど後に断念しました。
コメントへの返答
2022年8月29日 0:14
いつかは オードリー・ヘップバーンをVespaの後ろの席に載せたいと思うのは中年男の満たされない夢ですね。
人生諦めが肝心かと・・・・(苦笑)
2022年8月30日 10:29
旧車王国 さん、まいどです♪
昨年原付デビューした初心者です。
125ccへステップアップしたいのですが、
今更教習所に通うのも面倒臭いので、
恐らく一生原付ライダーです 笑
なるべく空いている時間帯を、
法廷速度を守りながら運転しています。
バイク、楽しいですね
コメントへの返答
2022年8月30日 10:54
Pink!さん、まいど~

バイクは楽しいですよ。
4輪と違って風の香が楽しめます。
排気量(パワー)の違いで乗り味が変化しますが、車体の重心の違いとライディングポジションの違いでそれぞれのバイクの味が違い、その多様性に感激します。
原付でもいろいろな味の原付があり違いを楽しめると思います。

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation