
世の中にはエセ科学やエセ医学がはびこっている。
エセ医学は健康食品の名の下に大儲けのビジネスを展開している。
ヒアルロン酸やコラーゲン、プロテオグリカンは関節軟骨の成分であるが、経口的に摂取しても関節軟骨に届くわけではない。
医療用として直接関節に注入する薬剤が許可されているが、経口的に摂取しても関節軟骨に届かず、効果がないことが科学的に証明されている。
わずかに効果のある関節注入剤だけが医薬品として許可されている。
同じ成分であることだけで、あたかも内服で効果があるような宣伝文句で高価な健康食品が販売されている。
同じ成分でも良いと言うならスジ肉やゼラチン質の多い食品を食べれば十分だ。
高価な健康食品を服用して、服用した人がハッピーならそれでも構わないが、その裏で大儲けして笑いがとまらない健康食品会社があると思うと納得できない。
同様に、エセ科学の範疇で、自動車用の怪しげなチューニング器具や添加剤が多い。
波動とか磁気だとか放射線だとか、ナノ物質だとかもっともらしい理屈を並べてパワーアップだとか燃費向上を謳っている。
特に○○ト○ックスが提携しているS○Vという某品はボロ儲けの典型である。
クルマ関係だけでなくブレスレットなどもあり、ブレスレットを付けると重いものも軽く持ち上がる、と実験できるように展示してある。
やってみたが当然のことながら変わらない。
今に食べ物を載せると美味しくなる皿なんてのも売り出すのではないかとさえ思う。
このブログを見て発売されるかも(苦笑)
特許を取得したというものもあるが基本特許はチューニングに関係がないものや、基本特許の内容が怪しいものも多い。
これらの製品はいずれも高価で、取り付けが簡単であること、適用範囲が広いことが共通している。
装着している人に、騙されているよ、と言っても納得しない。
高い金を払ったので効果があるに違いない、と完全に信じきっている。
そうでも思わないと高価な怪しげなパーツを購入した事実を自分自身に正当化できないのかも知れない。
だから、心理的な呪縛で、パワーも上がったように感じ、燃費も上がったように感じる(思い込む)。
裏では悪徳業者が大儲けで笑いが止まらない。(笑)
これも本人が満足しているならそれはそれで良いし、あるときに全く効果がなかったことに気付き憮然とするならまだ救われるのだが・・・・。
数年たって、そのパーツの流行が終わると、そんなことはすっかり忘れて、また高価な代金を支払って別の怪しげなパーツに飛びついてしまう。
いや、騙されているのではなく、怪しげなパーツの効果をいつまでも信じきっている幸せな人なのかも。
「体感できる」というのがこれらの怪しげな製品に共通する謳い文句であるが、体感できるなら測定器で効果が測定できるはずであるが、数値化されたデータで効果が示されているのを見たことがない。
数値で証明されないものは信用しない主義である。
Posted at 2016/07/19 21:59:29 | |
トラックバック(0) |
アクセサリー | クルマ