• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

外車の修理用部品の値段

VW車のタイミングベルトの交換をするためにネット経由で4社から部品の見積もりを取った。
A社58000円、B社34610円、C社102960円、D社81554円となった。
部品価格はB社<外車専門店A社<D社<C社という結果になった。
B社の値段は最も安くて外車専門店A社より40%安く、D社より58%安く、C社より66%安いという結果になった。
一番安いB社を100とすると、外車専門店A社は168、D社は236、C社は297ということになる。
A社は外車の販売修理専門店、B社、C社、D社は部品商、つまり部品販売専門店である。
本当はこんなに多くの見積もりを取る気は無かった。
最初A社に値段を聞いたら ドライブベルトのテンショナーが2万円、ウォーターポンプが1万5千円というので異常に高いと思ってB社の見積もりを取るとB社はドライブベルトのテンショナーもウォーターポンプもA社の半額以下と非常に安いことが判明。
この段階でB社から購入しようと決めたが、部品商によってこんなに価格が違うなら他の部品商はどんな価格にしているのかと好奇心から他社(C社、D社)からも見積もりを取ったという次第。
C社のように非常に高い価格を提示する店があり驚いた。
この大きな価格差は普通ではないフレ幅かと思う。

いずれの会社も扱っているのは社外部品なのでそれぞれの部品の品質に違いがあるかも知れないがVW車用の社外部品はほとんど中国などで製造されていると思われるし純正部品も中国製のものが多いのでそのあたりはリスクを取るしかない。
と思って一番安いB社に注文した。注文してクレジットカード決済した日に発送され、その翌日に受け取ることが出来た。
受け取った部品を見るとドイツと記載されている。実際の製造はどこの国か判らないが表示はドイツだし、保証期間もある。
良い買物をしたと思った。

ディーラーでは部品持ち込みを容認するところは少ないが、街の外車専門店の場合部品持ち込みを認めてくれるところがあるのでそのようなところに部品を持ち込んで修理をするのが良いと思われる。
Posted at 2025/04/26 22:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年02月03日 イイね!

レザーステアリングの傷の補修

レザーステアリングを長年使っていると擦れてキズができて革の白い部分が目立ってくる。
気になるので補修した。
本来革靴の補修用品らしいが、コロンブスのアドカラーAdd Colorというのがある。
補修すると言ってもこのクリームを端切れ布で軽く塗り付けるだけでOK。10分ほどで乾燥する。
擦れていたステアリングホイールが見違えるように綺麗になった。

製品説明
浅い傷や色褪せを補修するクリームです。
【特徴】
●着色性に優れ傷をカバーします。
●密着性・屈折性に優れています。
●アドベースやアドカラー同士を混ぜても使用いただけます。
容量:20g
色:14色 定価440円
https://www.columbus.co.jp/product_creating/repair/

革製品なら何にでも使用できる。当然自動車の革シートなどのキズや褪色にも使用できる。
14色ありハンドバッグなども補修可能。
このコロンブスのアドカラーを置いてある店は、まず無い。
唯一見かけたのは東急ハンズだけ。
業務用の製品ということで、どこの店にも無いと思って間違いない商品だ。
しかしながら幸いなことにネットで簡単に購入できる。
コロンブスの卵ならぬ、コロンブスのアドカラー(笑)
Posted at 2025/02/03 17:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年08月03日 イイね!

ABS警告灯とバッテリーの劣化

数か月乗っていなかったJB23Wジムニーを始動した。
バッテリーがあがっているかと心配した。
電圧計の表示は12ボルトだったがエンジンは簡単に始動した。
電圧計を見ると始動直後は12ボルトくらいだったがすぐに13ボルトを超えており、オルタネーターがしっかり働いているのが判る。
走行を開始した。
メーターをみるとABS警告灯が点灯しているのに気づいた。
またABSセンサーがダメになったかと思いながら数十キロ走行した。
いつの間にかABS警告灯が消えている。

以前どこかでバッテリーの電圧低下やブレーキランプの球切れが原因でABS警告灯が点灯する場合があるという情報を見た記憶がある。
今回は長期間乗っていなかったためにバッテリー電圧が低下して、ABS警告灯が点灯し、数十キロの走行で電圧が回復したために警告灯が消灯したものと思われる。
ABS警告灯の点灯はABSセンサーやコントロールユニット、ABSモジュール(アクチュエーター)の故障や接触不良などさまざまな異常を教えてくれるが、バッテリー劣化の予兆も教えてくれる場合もあると知った。

●追記
その後知ったがバッテリーの劣化による電圧低下があるとABS警告灯が点灯する車種はジムニーに限ったものではなく、それ以外にも国産車でも外車でも多いことを知った。ABSコントロールユニットがいろいろなデータを監視しているのでバッテリー電圧の異常も感知してABS警告灯が点灯するらしい。
Posted at 2024/08/03 13:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年12月14日 イイね!

南国のツバルからバキュームバルブが届いた

ブログに記載したが先日アマゾンでバキュームバルブ(逆止弁)を購入した。
大陸製で2個セットで送料込みで562円と安価だったが、1個は不良品で2個分の代金が返金された。
https://minkara.carview.co.jp/userid/702843/blog/

そこで、今度はアリエクでバキュームバルブ(逆止弁)2個セットを注文した。
価格は336円で送料を加えて410円。アマゾンより安い。


販売ショップDWCX Official Storeは北京の会社らしい

トラッキングから調べると
2023/11/24 注文

2023-11-25 19:50 GMT+8 物流会社で引き受け済み

2023-11-25 22:30 GMT+8 国際交換局で処理中

2023-11-26 10:39 GMT+8 国際交換局を出発

2023-11-28 12:28 GMT+8 出発地の物流ハブに到着

2023-11-29 09:45 GMT+8 運送会社に引き渡し

2023-12-05 08:46 GMT+8 仕向国に到着

2023-12-06 08:37 GMT+8 配達中 お荷物は最終配送業者にお届け済みです

受け取ったのは2023/12/14で郵便配達が持ってきた。お届け予定日 2024/1/23より1か月以上早い。

てっきり中国から発送されて届いたのだと思ったが、返送先として記載がある住所は
TUVALUというのに驚いた。
TUVALU(ツバル)は、オーストラリアの北東の赤道の南のオセアニアにある小さな島で、温暖化で水没の危機にある南国の島じゃないか。
まさかそんなツバルに発送センターがあるとは思えない。
本当にここから発送したのだろうか。あるいは単に返送先としてこの住所が記載されているだけなのかと不思議。
しかし今回発送されたのは郵便のスモール・パケットで郵送料はツバル郵便局で支払い済(Postal Paid, Permit No 6179 Tuvalu Post Office)と記載されているのでやっぱりツバルから発送されたのだろう。

なお、今回送られてきたバキュームバルブは口で吸ったり吹いたりするとしっかりと作動する。中国製かと思っていたら刻印を見るとMade in Germany とある。
どこの国で製造されようと、どこの国から発送されようと、しっかりまともに作動するなら構わないのだが・・・・(笑)

ドイツ製のバキュームバルブが南国のツバルを経て日本に届いて410円というのは、その製造コスト、事務手数料、配送料を考えると不思議でならない。
Posted at 2023/12/14 14:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年11月24日 イイね!

アマゾンでバキュームバルブを購入したが不良品

アマゾンでバキュームバルブ(逆止弁)を購入した。
大陸製で2個セットで送料込みで562円と安価。
注文してから6日で届いたのは良いが、弁を口で吹いたり吸ったりしてみると1個は正常のようだが、もう1個は吹いても吸っても空気が通過して逆止弁の役割を果たさない。

やはり大陸製はダメだと思いながら、アマゾンの注文履歴に「注文に関する問題」という欄があるのでここをチェックして、「破損品または不良品が届いた」という項目をクリックすると
何をご希望ですか? という質問が出てきたので
「送付されたバキュームバルブ(逆止弁)のうち1個は正常のようだが、もう1個は不良品なので正常に作動する品を1個発送して欲しい」と書いたが反応が無い。
仕方がないので、「返金希望」という欄をクリックしてしばらくしたら、
「返金手続き済み」
「商品を返品する必要はありません。返金は処理されました。」というレスポンスが帰ってきて、アマゾンより全額の返金手続きが行われているようだ。

機能正常と思われる品物が1個あるのでそれを眺めながら、何とも不思議な気分。
正常品を1個送ればよいものを全額、つまり2個分を返金してくれるという。
言い換えると差し引きタダで1個入手したことになる。

そもそも逆止弁なので空気を吹き込むか、空気を吸い込んでみれば正常な品か不良品か容易に判明する。発送する前にそれだけの手順を踏めば返金などしなくても済むのに中国人の脳ミソの構造が理解できない。中国人の脳ミソには逆止弁が無いのかも。(笑)
Posted at 2023/11/24 20:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation