• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

セルフスタンドでの給油

セルフスタンドでちょうど前の車が給油スタンドから離れたのでクルマを停めて給油しようとした。
しかしながらクレジットカードを受け付けない。
何が悪いのか判らず困惑しながら係員を呼んだ。

係員は給油ノズルのハンドルをガチャガチャと触りながら言った。
「お客さん、前のお客さんがしっかりとノズルを戻さなかったので、まだ給油できる状態だったのですよ」と・・・・

セルフスタンドによって多少違うかも知れないがノズルハンドルがフックにしっかりと掛かっていないと4分程度は機器が給油中とみなし、そのまま給油ができるという。
黙ってそのままノズルを掴んで給油していれば、前の客の支払いで給油が出来たという。

伝票が出れば間違いないが、伝票を受け取らずにノズルハンドルがしっかりとフックに掛かっていることを確認しないで離れると危ないことを知った。

Posted at 2016/11/16 22:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガソリンスタンド | クルマ
2014年12月26日 イイね!

セルフスタンドでの給油とメーターの疑問

セルフスタンドでの給油とメーターの疑問給油時にすぐに吹き返すクセのある車に、出光のセルフスタンドでゆっくりと休み休みしながら少しずつ給油していたら、給油機が作動しなくなった。
係員に聞くと4分以上かけて給油すると自動的に給油を終了する仕掛けになっているという。なるほど、セルフスタンドにはそんな仕掛けがあるとは初めて知った。

実はゆっくり給油しながら考えごとをしていたので余計時間が経過していたらしい。
スタンドのメーターは急速にドバっと注ぎ入れたときと、チョロチョロと長時間掛けて入れた場合、メーターの表示と実際にタンクに入るガソリンの量は同じだろうか?

つまり、給油のやりかたでメーターの回り方に違いがでるのではなかろうか、という疑問である。

スタンドの計量機の構造はギヤポンプの回転軸から信号をとって数値表示しているのだとと思う。
ギヤポンプは精度が高い構造ではあるが誤差は必ず生じる。
ギアポンプは、完全なシールタイプでないので、① ギヤの歯とポンプ側壁との間に隙間があるし、②ギヤとギヤの間にも微妙な隙間がある。
としたら、給油速度や、頻繁にON/OFFを繰り返した場合、立ち上がりと停止で、誤差が大きくなるに違いない。

計量機のメーター表示が同じであっても、ドバっと注ぎ入れたときと、チョロチョロと長時間掛けて入れた場合と、実際の給油量は違うはずである。
無視できる量だろうがどちらかが多くなるのではないか。

どちらが実際の給油量が多くなるのだろうか?
Posted at 2014/12/26 11:13:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | ガソリンスタンド | クルマ
2013年12月12日 イイね!

利益補給剤

利益補給剤ガソリンスタンドで給油するときに、水抜き剤を入れないとタンクが錆びますよ、と無理矢理に高価な水抜き剤とやらを押し売りされる場合がある。
特に女性ドライバーなどは良いカモになる。

「水抜き剤を入れなかったためにタンクに錆穴の開いた車を見たことがあるか?」と聞いてやるが、スタンドの店員は、「でも、錆びると聞いています」と言う。
多少知識のある店員は、「湿気が寒暖の差でタンクの中で凝縮した水が溜まります」と言う。
「だから水分が凝縮しないように、こちらは常に満タンに保ち、給油しているのだ」と答える。

こちらの機嫌が悪いと、「それともここのスタンドのガソリンには水分がたくさん混入しているので水抜き剤を買ってください、と言うのか?」と反論することもある。

最近の車はガソリンタンクがプラスチックのものもあり、高価な水抜き剤なんて不要だということをスタンドの店員は知らない。
要するにあれは水も抜くのかも知れないが、客の財布からお金を抜き取る「ガソリンスタンドの利益補給剤」なのだ。

悪徳なスタンドほど押し売りもどきに売り込んでくる。
店員にノルマのあるガソリンスタンドもあるようだ。
ガソリンの水抜き剤はガソリンスタンドの良心度を測るバロメーターではないかと思う。

セルフスタンドには余計なものをうるさく売り込む店員もいないので最近はもっぱらセルフばかりだ。(笑)
Posted at 2013/12/12 11:24:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガソリンスタンド | クルマ

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation