• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

知り合いの奥さんからキーホルダーをもらった

知り合いの奥さんからキーホルダーをもらった。
ワインのキーホルダー。
良く見るとなかなか凝っている。
銀色のブドウのチャームの次にボトルに入ったワイン。
ボトルにはLAFITE 1982とある。
これは有名なシャトー・ラフィット・ロートシルトChateau Lafite Rothschildと言う意味だな。
ラフィットの当たり年は、「1982年」だから、このキーホルダーの製作者は只者ではないな。きっと相当なワインマニアに違い無い。
キーホルダーにはご丁寧なことにコルク抜きのチャームもついている。
精巧に出来ているのでひょっとしたらコルク抜きも作動するかと思ったがこのサイズでは作動メカにするのは困難だったようだが、良く出来ている。
そして、ワイングラスに入った赤ワインのチャーム。

キーホルダーを眺めるだけでブドウからグラスに入ったワインまでの物語が浮かぶなんて素敵なキーホルダーだと思った。
この奥さんはワインに全く知識の無い人だが気の利いたキーホルダーをプレゼットしてくれて嬉しい。
「気もちです」と書いた熨斗袋が何となく気になる。(笑)
Posted at 2023/08/01 00:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワイン | その他
2018年11月26日 イイね!

ワインと物々交換

兵庫県のかなり僻地の田舎に車の小物アクセサリーや工具をアウトレットとして売っている店がある。
場所が場所だけに余り知られていない店だ。
ドライブに出かけたときに立ち寄り、ちょっとした小物を買うようにしている。
今回もそんな秋のドライブの機会に立ち寄った。

買ったものは8sqのバッテリーケーブル5mが2本、ボディ内装固定用ファスナー3袋、端子2袋だ。
〆て1500円也。

ところが万円札しか持ち合わせが無い。
店もお釣りが無いという。
近くのコンビニは5キロ以上走らないと無いという。

諦めて帰ろうと運転席に座って目についたのはワインのボトル。

そうだ、ここに来る前にワインを数ケース買い込んだために、小銭も出してしまったのだった。
チリ製のカベルネ・ソーヴィニヨンとカルメネールのオーク樽熟成のワインで気に入っているワインだ。
3本抱えて店に戻り物々交換をお願いしたら、2本で良いと快く物々交換に応じてくれた。
お互いwin winだったかと。Y(^_^)Y

Posted at 2018/11/26 11:44:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワイン | クルマ
2015年07月24日 イイね!

AUTORITAS

AUTORITAS国道を走っていてドンキホーテを見かけた。
ドンキホーテで買い物をした経験は無いが、国王は好奇心が強いのでヒョイと駐車して店内を観察。
安売り店だというが安い品物もあるが、高いものもあり、すべてが安いわけじゃないか、と思いながら、ふと目についたのはチリワイン。
コストパーフォーマンスの良いワイン漁りには目のない国王はチリワインに惚れ込んでいる。
同じ価格ならチリ>>オーストラリア・南アフリカ>フランスという格付けが頭の中に出来上がっている。
フランスはワインの本場だが、フランス人は信用ならない。
フランス人の社長の下で働いたことがある国王はフランス人が大嫌いだ。
もちろん好人物もいるがフランス人は一般的にセコい。
テメェの利益しか考えない。
ワインも品質の劣るものをオバカな日本人向けに高い値段で輸出しているのではないかと思う。

で、今回ドンキホーテで買ったワインはチリ産のAUTORITASのカベルネソービニヨン
名前にAUTOがついているので、自動車に関係があるのかと思ったが全く関係ない。
オートリタスとはラテン語のオークトリタスに由来する「威信」「尊敬」という意味の言葉だと解説がある。
カベルネソービニヨン独特のブラックカラント・ベリーの風味に加えて樽香もあり、やや酸味が強いが税別の598円は気に入った。

コスパ最高だ。 Y(^_^)Y
Posted at 2015/07/24 21:07:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワイン | グルメ/料理
2014年11月20日 イイね!

ああ、ボジョレー・ヌーボー

ああ、ボジョレー・ヌーボークルマの話題ではないが・・・・

モールに買い物に寄ったら、今日はボジョレー・ヌーボーの解禁日だというのでつい買ってしまった。

ここ何年もボジョレー・ヌーボーを買ったことがないが、毎年誰かから貰って飲む機会に恵まれていた。
飲むたびに美味いと思えない。

スイスに住んでいた頃ボジョレー・ヌーボーを飲んで、独特の風味と口当たりの良さに、つい飲みすぎて酷い二日酔いになり、紫色(ワイン色)の胃液を吐いた経験さえある。
ボジョレー・ヌーボーは独特の風味と口当たりの良さがポイントだと思うが、日本で飲むと微かに風味は感じるが味わいはない。
もともとそんなワインではあるが・・・
解禁日が決まっているので、日本は世界で最初にボジョレー・ヌーボーが飲める国だ、なんて宣伝文句に踊らされて普段ワインを飲まない人もボジョレー・ヌーボーを買い込んでいる。

ガメー種というボジョレー・ヌーボー用のぶどうを使い、マセラシオン・カルボニックという炭酸ガスを吹き込んだ即製的な醸造法でつくられたワインで、普通のカベルネ・ソービニオンなどとは全く違うワインなので、同じ土俵で評価してはいけないが、値段だけを見れば2000円も出してボジョレー・ヌーボーを買うより、同じ予算でもっと美味しい普通のワインが買える。
だから自分でボジョレー・ヌーボーを買わない方針だったのについ買ってしまって失望を再確認した。(苦笑)
Posted at 2014/11/20 20:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワイン | グルメ/料理
2014年09月18日 イイね!

スパークリング・ワイン

車ネタではないが・・・・

夏はビールから始まり、ワインに移るが、涼風が吹くようになると、突然ビールが欲しくなくなる。
そんなときにはスパークリング・ワイン(Sparkling wine)つまり発泡ワインで始めることにしている。

そんなわけでスパークリング・ワインのコルク栓を押さえている抜け止めの針金のキャップで椅子(シャンパン・チェア)を作った、たくさん溜まり、机上のカフェのようになってしまった。(笑)

スパークリング・ワインのコルク栓もたくさん溜まったがマッシュルーム型なので、目鼻をつけてコケシ風にしようかと考えている。

さて、スパークリング・ワインだが、フランス・シャンパーニュ地方原産のシャンパン(シャンペン)のドン・ペリニヨンが有名だが、そんな高価なワインが毎晩飲めるわけではないので、スペイン産のカヴァ(Cava)やイタリアのスプマンテ(Spumante)ランブルスコ(Lambrusco)などの中で安いものを見つけて呑んでいる。
1瓶をカラにするのは無理だが、ガスを抜けないようにしておけば二三日は飲める。
そんなときに昔から重宝しているのはイタリアのジディーニGHIDINI製の栓(シャンパン・ストッパー)だ。
http://www.ghidinicipriano.it/en/prodotti_lst.aspx?pfiIdLin=2&pfiIdFam=2&pfiIdCat=10&pfiIdPro=343&pciOp=det


バーなどでシャンパンを注文しても常に開栓直後のシャンパンを出してくれるわけではなく、きっと開栓したシャンパンにこのストッパーを使っているに違いない。
複雑な仕掛けのストッパーもあるが、アマゾンで870円で買えるこのモデルが使いやすい。1個持っていると便利。(安い中国製のイミテーションもあるので注意)

なお、シャンパンは瓶内で二次発酵させて炭酸ガスを含ませるが、最近は人工的に炭酸ガスを吹き込んだスパークリング・ワインもあり、上手く選べばコストパーフォーマンスの良いスパークリング・ワインに巡り合える。
Posted at 2014/09/18 20:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワイン | グルメ/料理

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation