• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

ホースバンドプライヤーを買った

昭和の時代まではホースバンドはビスで締めこむダブルワイヤー式が普通だった。

この20年くらい前から板クリップとかワンタッチ式クランプと呼ばれる強力な板バネでホースを締めることが多くなった。

専用工具はホースバンドプライヤーとかクランププライヤーなどと呼ばれるが、これまでウォーターポンププライヤーで代用してきたが、大きなホースバンドを取り外すにはウォーターポンププライヤーのアゴをいっぱい広げると滑ることがあるし、狭い場所にプライヤーを押し込んで作業するのが困難なこともあり、専用工具を入手した。
アマゾンでも2000円弱で入手できるが、AliExpressの¥776+送料¥637の安物を注文してみた。注文してから10日で届いた。品物も予想したほど悪くは無かった。

これは先端で板クリップの出っ張り(リップ)に引っかけてレバーを握るとワイヤーで先端を絞って挟み込むような仕掛けである。ホースの裏側などに入れて作業することも出来る。


別のタイプの工具(ホースクリッパーツール)はしっかりした作りなので滑って外れる恐れもないので、これも入手したいと思っている。(2690円)
Posted at 2022/03/14 17:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「日本郵便が使用してきた2500台のトラックはどうなるのだろうか http://cvw.jp/b/702843/48510759/
何シテル?   06/27 16:39
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789 101112
13 14 1516 17 18 19
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation