• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

お医者さんゴッコではないのだが・・・・・

お医者さんゴッコではないのだが・・・・・これはMechanic's Stethoscope、自動車メカニックの聴診器。
格好良く言えばサウンドスコープである。

ベアリングの異常や、エンジンの異音を調べることができる。
バルブやピストンリングの異常もわかるという。
バキュ-ムの漏れなども判る。
調べる対象により、ニードル型または小さなホーン状(漏斗状)のアタッチメントをつけて使用する。

もっとも聴き分ける耳がないとダメだが・・・・。(^_^;)

神戸のL○○○というポルシェのチューニングを得意とするショップではこの聴診器を駆使してポルシェの診断をくだすことで有名である。
空冷エンジンは水冷エンジンより異音を聴き取りやすいだろう。

ひとつもっていると便利な道具だ。
お医者さんゴッコにも使えるかもしれない。σ(^_^;)

アマゾンでは500円で似たものを売っている。
画像と同じ製品はヤフーShopで2280円だ。
Posted at 2013/09/16 17:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月12日 イイね!

9月11日は911の日だというが・・・・

9月11日はアルカイダによって行われたアメリカ同時多発テロ事件でツインタワーや国防省がジェット機のハイジャックにより襲われ、約3000名の命が失われた日です。

アメリカではこの事件をnine elevenと呼びます。
911に乗りながら、911という数字を見るたびに9月11日のアメリカ同時多発テロ事件を思い出します。
テレビで中継されたあの衝撃は決して忘れることができません。
Posted at 2013/09/12 00:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年09月03日 イイね!

確信犯を見た

郊外の道を走っていたら、後ろから追い上げて突くようにしてくるワンボックスがあるが前のクルマもあるので、速度を上げてやるわけにもいかない。
車間距離をやや詰め気味で走行する。
先の信号が黄色になり前の車が停止した。
停止線のクルマから3台目で停止。
バックミラーで見ると後ろのクルマが右側の右折車線に入る。
停止線で停まるかと思ったら、何とそのまま赤信号を無視して直進していった。
唖然として見送った。
ドライブレコーダーで常時録画しているので、記録は残っている。

信号で停止したクルマから4台目のクルマが赤信号を無視して直進とは・・・・
完全な確信犯!!

こんなヤツと衝突することになったら救われない。信号交差点でも油断できないし、やはり、ドライブレコーダーの装着は必須だと思った。


Posted at 2013/09/03 21:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation