• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

またおバカな買い物をしたのかしら

またおバカな買い物をしたのかしら100円ショップのSeria(セリア)で、クォリティの良いミニカーを見つけつい衝動買いしてしまった。
とても108円とは思えないクォリティに驚き、つい手が出てしまった。

特に右手前のミニクーパーなどしっかりとデカールが貼ってあり、ちゃんと細かい文字が読める。
中国製だが、中国人は雑なことをするかと思えば時には偏執的なくらいの精緻な品を作るので理解できない。
故宮博物院を見れば彼らの偏執的なくらいの精緻な品がいっぱいある。

さて、Seria(セリア)のミニカーはHongwellという会社製で、サイズは1/72、材質は亜鉛ダイキャストで、ゴム製タイヤで、ちゃんとスチロール製のケースに入っている。

車種はミニ、オースチン・クーパ-、モーガン、ビートル、ワーゲンバス、ポルシェ356、ポルシェ550Aスパイダーなど20種類以上あるようだ。全部買い揃えても3千円でお釣りが貰えそうだ。(笑)

気になった方はお近くのセリアへどうぞ。
おもちゃのコーナーではなく、「雑貨・手芸コーナー」ですよ。

みんカラでこんなブログを書いたら即売り切れになるかも(笑)

Posted at 2014/10/31 18:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年10月28日 イイね!

軍師官兵衛タイトルバック撮影の渓谷ドライブ

軍師官兵衛タイトルバック撮影の渓谷ドライブ悪路と紅葉の両方を楽しもうと~

林道ドライブのついでに、悪路にチャレンジし、紅葉を見ようと兵庫県宍粟市の赤西(あかさい)渓谷に行った。

中国道山崎ICから北へ国道29号沿い「道の駅 はが」を過ぎて約100mを左折し、橋を渡ってすぐ右折、狭い町道を直進すると赤西渓谷の入口の林道に入る。
渓谷は約9kmで路面は岩が露出し、かなりの悪路。
道路際の渓谷は岩を噛んで水が流れて素晴らしい眺めだが紅葉にはやや早かった。
ここでも軍師官兵衛のタイトルバックが撮影されたという看板があった。
悪路を10キロ近く走ると駐車場と公衆トイレ、キャンプサイトがあり、そこからは進入禁止になっている。
乗用車が1台駐車していたが、RVでないとクルマが傷むような悪路だがどうやって走ってきたのだろう。
RVなら密かに渡河ができそうな場所もある。

赤西(あかさい)渓谷について詳しくは「しそう観光協会」TEL:0790-63-3000へ
Posted at 2014/10/28 21:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

林道ドライブに行ってきた

林道ドライブに行ってきた天気が良いのでジムニーでソロツーリングに行ってきた。

兵庫県は県営で広域基幹林道の大規模な開発をしている。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/af25/documents/000025375_1.pdf
地図に載っていない場合があるので余り知られてはいない。

県内各地にあるが市街地から近い笠形林道と峰山林道、千町・段ケ峰林道を走り抜けてきた。

まず加西市と神崎郡市川町の境界にある笠形林道でウォームアップ。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk08/documents/kasagata-kisei-261015.pdf

ついで、西に移動し、宍粟市と境界の坂の辻峠から峰山(峰山砥峰)林道約15キロを走行。路面は一部ダート。
途中の砥峰(とのみね)高原はススキの名所で時代劇のロケが行われる場所。
大河ドラマ官兵衛のタイトルバックもここで撮影されている。
今はシーズンで専用駐車場料金500円徴収されるので、駐車しないで走り抜けて、森林基幹道「千町・段ケ峰線」
https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk08/documents/sentyou-kisei_1.pdf
に入った。

そこから笠杉トンネルまで千町・段ケ峰林道。ここは100%舗装で、路肩には白線も引いてあるような快適な舗装林道で、ジムニーなど不要な良い路面。
路肩の白線がクッキリと引いてある林道は初めてだ。(笑)
税金が潤沢に投入されているのだろうか。

2速しか使えないがポルシェでもワインディングが楽しめる良い道路が17キロ続く。
ただ、道路を横断している溝蓋のところで、多少の段差があるので、注意。

峰山林道の南側には広域基幹林道雪彦峰山線(全長20 km)があり、姫路市の北端の県道39号線から、峰山林道、千町・段ケ峰林道を抜けて国道429号線の笠杉トンネルまで走行できる。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk08/documents/seppikomineyama-kisei-261015.pdf
ただし、完全舗装林道は千町・段ケ峰林道のみなので注意。
なお、クマの出現にも注意。(笑)

神戸の自宅からの全行程約300キロ、燃費はリッター15キロ。
紅葉には少し早すぎた。
また11月になったら出かけよう。
Posted at 2014/10/25 18:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月13日 イイね!

希望しないナンバープレート

希望しないナンバープレート運転しているといろいろなナンバーの車に出会う。
希望ナンバー制度になって1111とか、123のように覚えやすい番号や、縁起のよい777や8888とかは良く見かける。

昨日は前の車のナンバーが4294だった。
とっさに「死に苦死」かとびっくり。

いや、まてよ、「死難し(シニクシ)」だったら、なかなか死なない縁起の良い番号なのかも。。。。(笑)

下二桁については、「・・42」や「・・49」は割り当てられないことになっているが、希望番号で「・・42」や「・・49」を希望すればもらえるらしい。
最初に42がくる番号「42XX」や「49XX」は普通に割り当てられることになっている。

以前「4215(死に行こ)」「4219(死に行く)」なんて番号も見かけたことがある。(笑)

Posted at 2014/10/13 14:12:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2014年10月09日 イイね!

印刷のできるマグネット・シートでポルシェのクレストを~

印刷のできるマグネット・シートでポルシェのクレストを~百円均一のダイソーでマグネット・ペーパーというのを見つけた。
要するに印刷のできるマグネット・シートである。

セールスポイントは
写真やイラストなど自由に印刷できる
スチールに貼り付けられる
カッターやハサミで自由にカットできる

ということで、ハガキサイズ4枚入りを108円で購入。

早速インクジェットプリンターでポルシェのクレスト(エンブレム)を印刷してみた。
期待以上に綺麗に仕上がった。
早速貼り付けてみた。
冷蔵庫などは塗装が薄いせいかくっつくが、しょせん厚みが薄い磁力の弱いマグネットシートだから、ポルシェのボディーなどには辛うじてくっつく感じ。走れば風圧で落ちるのは間違いない。(笑)

厚みのあるマグネットシートは磁力が強いがプリンターにかからない。プリンターにかかる今回のようなマグネットシートの磁力が弱いのは仕方ないか。

なお、ダイソーではA4サイズの印刷できるマグネットシートも売っている。

Posted at 2014/10/09 17:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 8 91011
12 131415161718
192021222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation