• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

ああ、ボジョレー・ヌーボー

ああ、ボジョレー・ヌーボークルマの話題ではないが・・・・

モールに買い物に寄ったら、今日はボジョレー・ヌーボーの解禁日だというのでつい買ってしまった。

ここ何年もボジョレー・ヌーボーを買ったことがないが、毎年誰かから貰って飲む機会に恵まれていた。
飲むたびに美味いと思えない。

スイスに住んでいた頃ボジョレー・ヌーボーを飲んで、独特の風味と口当たりの良さに、つい飲みすぎて酷い二日酔いになり、紫色(ワイン色)の胃液を吐いた経験さえある。
ボジョレー・ヌーボーは独特の風味と口当たりの良さがポイントだと思うが、日本で飲むと微かに風味は感じるが味わいはない。
もともとそんなワインではあるが・・・
解禁日が決まっているので、日本は世界で最初にボジョレー・ヌーボーが飲める国だ、なんて宣伝文句に踊らされて普段ワインを飲まない人もボジョレー・ヌーボーを買い込んでいる。

ガメー種というボジョレー・ヌーボー用のぶどうを使い、マセラシオン・カルボニックという炭酸ガスを吹き込んだ即製的な醸造法でつくられたワインで、普通のカベルネ・ソービニオンなどとは全く違うワインなので、同じ土俵で評価してはいけないが、値段だけを見れば2000円も出してボジョレー・ヌーボーを買うより、同じ予算でもっと美味しい普通のワインが買える。
だから自分でボジョレー・ヌーボーを買わない方針だったのについ買ってしまって失望を再確認した。(苦笑)
Posted at 2014/11/20 20:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワイン | グルメ/料理
2014年11月18日 イイね!

カレラ3.2用にケロちゃんを入手した

カレラ3.2用にケロちゃんを入手した耳鼻科の受付にぶら下がっていたケロちゃんをポルシェ930のマスコット用に所望してこころよく頂戴した。
ちゃんとカップルになっていてケロちゃんとボーイフレンド?のコロくんらしい。
コルゲンで有名な興和新薬のサービス品だ。

ケロちゃん、コロくんの違いがわかるかな?
 
ポルシェのカエル乗りは入手しておくべき逸品。
Posted at 2014/11/18 13:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2014年11月13日 イイね!

カレラ3.2に等長エキゾーストパイプを装着

カレラ3.2に等長エキゾーストパイプを装着以前みん友さんから安価に譲ってもらった等長エキゾーストパイプ(等長エクステンション)を装着した。

イケナイことだが触媒の代わりに装着する。
実は車検が終わるまで装着するのを延期していたのだ。

触媒の長さ(約60センチ)の間で左側の排気管の長さを稼ぎ、左右の排気管の長さを揃える仕組みであるから、触媒と両方の装着は不可能だ。
等長エキゾーストパイプは何とも複雑な形状で、捩れたように反対側のエキゾーストに巻きついている。

マフラーもこの機会にモンティMontyからBorlaにもどした。

排気干渉が減ったためか全体的にトルクが上がり走りやすくなった(ような気がする)。
排気音は顕著に変化し、高音寄りになった。アイドリング時にすでに音質が変わっている。
ドドドッドドドドッというモンティの低めの音からルルルルルッという感じに変わり、走り出すと3000回転前後で共振するのかやや甲高く吼える。
ややフェラーリ的な甲高い音でポルシェらしくない音質だ。
回転を上げていくとモンティより静かな印象。

音質の変化はマフラーの違いより、等長エキゾーストパイプによるところが大であると判明したが、次回は等長エキゾーストパイプ+Montyモンティで試してみたい。

Posted at 2014/11/13 19:50:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2014年11月10日 イイね!

ポルシェのわからん車載工具

ポルシェのわからん車載工具930ポルシェ車載工具でわからん工具がある。
画像の真中のクランク状のハンドルと先端の六角レンチはパワーウインドウが作動しないときに手動で開ける工具らしい。

上から二つ目の長いプラスドライバーは何だろう。
こんな長いリーチが必要なのはどこだろう。

さらにそれに円筒型のスリーブ(画像の一番上)があるがこれもどのように使うのかわからない。
前述のクランク状のハンドルの尻に差し込むのか。

L型の六角レンチにはヘックスボルトを咥えるためなのかゴムのブッシュがついている、これも用途がわからん。

画像の一番下のソケットレンチらしきものは10×13の刻印があり、長さからするとクーラーのコンプレッサーの固定ボルトを緩めるのに好適なサイズだが、どうやって回すのだろう。
13ミリ側をボルトの頭に差し込むと10ミリの穴側が残るが、この外側に14ミリスパナははまらず回せない。パイプ状なので横穴でもあれば回せるが、横穴も無い。
使えない車載工具だ。
パイプの両端をプレスでソケットレンチ状に加工した品なので、寸法精度は悪いし、外側をモンキーレンチなどで回そうとすると滑るおそれがある。
もっとも車載工具にモンキーレンチは含まれてないのだが・・・。
Posted at 2014/11/10 11:31:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112 131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation