• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

昔の自動車広告 強力20馬力?

昔、リーダーズダイジェストという雑誌があった。これはアメリカの出版物の中から抜き出した記事や小説などを要約した雑誌でアメリカ至上主義を貫いており、占領政策の一環として発行されて、ひところ流行ったが1986年に休刊となっている。
1952年8月号に、ダットサンの小型トラックの広告を見つけた。
 どんな坂でも小道でも、
 日本の国情にぴったりまっちした国産小型自動車
 強力20馬力
という宣伝文句に呆れる。
たった20馬力で強力?
今や125ccのバイクでも20馬力以上ある時代だが、当時の日本では大八車かリヤカーがせいぜいなので、これでも大助かりだったのだろうかと思う。


リーダーズダイジェストにはノースウェスト航空や、パン・アメリカン航空、スカンジナビア航空の広告も掲載されていた。
単なる観光旅行として自由に外国へ旅行できるようになったのは1964年(昭和39年)4月1日以降であり、1952年はまだ海外への旅行が自由にできる時代ではなかったのに航空会社の広告が掲載されていたのは不思議だ。
この広告で興味をひくのは、4発の二階建ての巨大なプロペラ機のボーイング377ストラトクルーザーである。
二階建ての飛行機はこれが最初ではないかと思うがこんな巨大な飛行機が空に浮かぶというのが不思議だった。

「乗り換えなしで太平洋と米大陸を横断」と記載してある。
羽田から太平洋と米大陸を越えてニューヨークまで26時間40分とある。

最近ではシアトルと記載するが、シヤトルはシャトルと読み間違えそうになった。桑港という記載は最近見かけないがサンフランシスコのことである。

乗り換えなしとはノンストップという意味ではなく、同じ機体で飛ぶという意味だと思われ、途中のシアトル付近で給油したのだろうと思うが東京からシアトルまで17時間余り、長いフライトで乗客も大変だったと思う。
Posted at 2021/07/17 13:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation