• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

AC使わなくなると、燃費稼げます。

AC使わなくなると、燃費稼げます。 こんにちは❤

先週や今週は朝晩寒いくらいで、このところだいぶ秋めいて参りました(;^_^A

ワダス弄りネタがないとだいたい燃費ネタでお茶を濁すんですけど、エアコン使わなくなると、うちの子も結構燃費で頑張っちゃうところがありまして。



んで、先週の記録は、





実家までの一般道片道約30km、往路17.2km/L。
復路18.6km/L。











一般道、なんで結構登り下りの起伏が激しいんですが、
これでエアコン使ってた真夏日とかだと、12~13km/L台にとどまってしまいます。

高速道路だと、常に3,500ccエンジンが起動している状態で走ることになるので、だいたい16km/L前後になってしまうのですが、一般道の場合はエンジン停止状態で走る時間が長いので、コツがあるのですが区間燃費記録をぐっと伸ばすことが出来ます。


そのコツをひとつ挙げますと、

上の毎分燃費記録画面を見て欲しいのですが、
回生ブレーキでエンジン停止状態で電力チャージしている区間は勿論なんですが、20km/L以上を記録している区間で、チャージしてない部分に注目して下さい。

ここでは、いわゆるコースティング、長い距離の区間でアクセルペダルを甘噛みのように踏み込んで、エンジンを起動させないで回生ブレーキも効かせないギリギリを狙う。

その状態で、スピードを50km/h~70km/hあたりのまま落とさず滑走している時間を可能な限り続ける…。
可能な限りというのは、周りのクルマの速度に合わせて、路上の障害物にならないように走るということなんですが、

んで、緩い下り傾斜の区間では、ギリギリを維持していると70~80km/h以上になってもエンジン停止状態のまま、加速して行くことも出来る。



んで、昨日の記録は、








往路が16km/L台でしたが、復路はこれまでの最高記録、19.2km/Lを捻り出すことが出来ました。
勿論、普通にストップアンドゴーしてたらこの数値は出ません。多くの交差点、信号通過ポイントで赤信号を喰らわず、ずっと走り続けることが出来たのでここまで伸びた、って感じでした。

勿論エアコン使わなくて済んだことも大きいですが、やっぱり止まらず走り続ける状態でアクセルペダル踏み込んで回生ブレーキも効かせない、フリクションの一番少ない状態で走り切れるかっていうことがポイントになります。

普段は伸びても17km/Lが一般道の限界です。周囲のクルマがガンガン押して走る波のなかでは、こちらも邪魔なクルマにならないように加速しなければならないので、平地でも頻繁にエンジン起動しますから相応にガソリン喰います。


これで、EV車のようにモーターだけでガンガン走るには、バッテリー容量が2倍・3倍あれば可能ですが、それだと車重がどんどん増えてしまうので、クルマ開発者の方々も設計段階でそのバランスに悩んだことでしょう。











まだ、何とかこのバッテリー、劣化しないで頑張ってくれてます。


ブログ一覧 | 燃費レビュー | クルマ
Posted at 2020/10/17 11:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 9:51
おはようございます。

ブログご拝見後、エアコンOffで買い物に行ってきました。(距離は150kmほどです)
昨日燃費は13.8くらいでやはり平均に比べるとかなり伸びる感じがしました^^

あとエアコンOff、加速力がより速い感じがします…^^、

ただ毎回燃費のブログ等はご拝見させていただいておりますが、自分の最高は割と燃費を意識した運転で16.8だった気がしますのでSuperCityさんのクラハイには到底かなわない感じです^^、
コンディション整備や丁寧な洗車の差?個体差のレベルではないと思っていつもご拝見してます。

SuperCityさんのクラハイ、いつも相当に綺麗にされていて各種摩耗・劣化・汚れが少なかったり回転がのスムーズさや動きに無駄がないといった、運転もそうですが丁寧な整備や洗車などの賜物なんだなとも感じました^^

綺麗さといえば、自分は燃費ラベルをすぐに剥がしますが、長く所有されるのならあのシールが綺麗かどうかも丁寧に所有されていたかどうかが分かる証にもなる気がしました♪
コメントへの返答
2020年10月18日 10:25
マジェドラさん、おはようございます。
コメントどうもありがとうございます。

一昨日はノーマルモードで終日走りましたけど、本当のところスポーツモードで走ったほうが区間燃費は更に伸びます。是非、試してみて下さい。アクセルペダルの扱いはノーマルモードと一緒です。
電気を貯めるペースが、スポーツモードのほうが量が多いのかな。

滑走しててエンジン停止状態のところで、アクセルペダルを、踏むというより奥のほうに押し込んでいく感じです。バッテリー残量がちゃんとあるなら、走行中は回生ブレーキによるエンジンブレーキのかかった状態を出来るだけ回避させながら走る、という考え方です。

あと、遊星ギヤ、歯車の塊のようなミッションにマイクロロンを添加したところ、同じ走り方で1.5km/Lほど燃費向上することは確認出来ました。あそこはフリクションのお化けのようなものなんだろうと思います。

でも、掲載した画像を見ていただければ判るように、往路と復路の間、目的地エリアでストップアンドゴーやっている区間の燃費は10~12km/Lあたりで低迷するので、そんなふうに街中をぐじゅぐじゅ巡ってしまうと、一日のトータル燃費は良くて13~14km/L前後になってしまいます。
2020年10月18日 11:45
こんにちは!

SuperCityさんのアクセルワークの凄さが伝わってきます。
私にはちょっと真似できません!

発進時は、後ろに車がいないとゆっくり発進させるのですが、後ろに車がいると、少し速く発進させています(汗)
コメントへの返答
2020年10月18日 12:48
miniturfy さん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。

アクセルの踏み方は、クラハイ以前のクルマはやっぱり、走り始めにガバっと踏んでました。特に1個前の9代目クラウンはATでNSXからのギャップが大きく、同じ3リッターなのに加速しない、しない。んで、結果燃費も良くて7km/L台だったという…(-ω-;)

ワダスも信号待ちからの発進時には、前より室内バックミラーに多く視線を向けてます。ピタと付いて来るようなら毎回、燃費重視は諦めてぐっと加速して行くし、全然付いて来ないなら最終的には50~60km/h辺りまで、モーターだけでスピード乗せて行くし。

でも、街中でクラハイで強めに加速して行くと、ほとんどの後続車は付いて来ないので、すぐ余計な加速はやめてしまう、というシーンが多いです。

んで、一般道でもいつまでもガンガン追い越し車線を加速し続けるのも、トロトロ走って他車の追い越しの邪魔になるのも嫌なので、左の走行レーンに入って大人しい走りをしてると、こちらを覆面かも知れないと気にして、多くの後続車がなかなか抜いて行かないという…(;^_^A
2020年10月19日 13:34
またまたでございます・・・

お、久々の燃費講習ですね(^^;)
昔から拝見しておりますが、昔と変わらず一言「無理です!」、以上!!
と白旗上げる燃費ですな・・・
実際クラハイ所有時にこんな燃費見たことないです。
良くて10kmくらいだったでしょうか?
え、それはそれで悪すぎ!?ww
コメントへの返答
2020年10月19日 13:53
お…
またまた、こんにちはで御座います。

良くて10km/L…
それは幾らなんでもハイブリッド車群が可哀相で御座います(>_<)

「無理」とか言わない(-ω-;)
うちの娘でも、13km/Lくらいは普通にたたき出せるようになりましたm(_ _)m

これが、駆動用バッテリーもへこたれないで今後も頑張ってくれれば本当に嬉しいんですけど、多分寿命が尽きるその日は確実に迫っているはずで、来るか来ないかじゃなくて「いつ来るか」の問題になっているだろうと思います(o_ _)o

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation