• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月04日

TEINストリート用ダンパー、日常生活には丁度良い感じ

TEINストリート用ダンパー、日常生活には丁度良い感じ 今朝は高速道路メインで、娘1号を会社まで送り届けて来ました。13代目クラウンは基本ゼロクラウンのキャリーオーバーということなので、フレーム剛性も高め、14代目の捻れる足回りも見直した15代目クラウンに比べると全体的に柔らかめ。



うちの子はだからそれに強化ビーム・ブッシュと、アジャストを最強位置にしたアスリート用のTEINストリートダンパー・レクサスIS-F用リヤスタビライザーで補強し、今回更に11年経過したブッシュを新品に入れ替える為にフロントサスペンションアームとスタビライザーリンケージを交換しました。


そんな状態で街並みや、今朝のように高速道路を走ってみると、街なかでは割とダンパーは硬め。コイルスプリングがクラハイ純正なので、ハイブリッド車の重量には問題なく対応しているけど、フロントスタビライザー本体は純正なので切り始めは突っ張ってアンダーになることはほぼ無く、緩やかにロールしてって感じ。














以前にもブログでコメントしましたが、これで走行中ハンドルを小刻みに何度も左右に振り回すと、試乗した15代目クラウンRSとだいたい同じ納まり方。






アウディS4のように道路に張り付いて離れないって程では無いし、BMW3尻のようにガッチリ剛性感のあるボディって訳でも無いけど、ふわふわしたノーマルクラウンの捉えどころの無い空走感は抑えられている、そういう感じには仕上がっていると思うんです。



んで、これで高速道路を走ってみると、良く粘りが出ていて、高速コーナーでは振られずに車線をトレースして行きます。車線変更時もお尻がちゃんと一度のブレで納まり、不安感は消えているので、落ち着いて走ることが出来ます。



ブレーキは純正のままで、真綿を締めるような効き方は無いけど、ファミリーハイヤースペシャルなので、今の使い方の限り、これで充分。





ただ、その高速走行中のソフトな粘り感のなかに、先に挙げた独軍スポーツセダンが見せる、低速高速どのレンジでもガッチリ路面を抱えて進む強力さは、やっぱり無いんです。

こう、さ~って逝っちゃうというか、路面の感じがわかんないまま通り過ぎてしまう、というか。


でも、例えばこれでフロントスタビライザーを強化しただけでは、ただ硬くなって、アンダーステアも強くなって、じゃあコイルスプリングを強いものに換装しただけでは、多分ポコポコ跳ねるヤン車傾向が強くなるだけ、だろうなあ。


ま、このへんのコストで、ファミリーユースには充分な脚になったし、絶対に2倍以上のプライスタグが付いてるS4様❤のようにはならないし、ゼロクラウンプラスαの13代目クラウンだから、あんまり変に弄らずこのまま、今までやってきた維持りで可愛がるってことで良いか。



以上、おっしまい。


ブログ一覧 | クルマと生活 | クルマ
Posted at 2020/12/04 14:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

当選!
SONIC33さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2020年12月7日 13:19
こんにちは。

足回り、悩みに悩んでの導入でしたが、概ね満足のいく仕上がりの様で何よりでございました。
経年劣化は避けて通れない道ですが、総帥のように日々更新、手入れをされているクラハイ君は幸せ者ですね♪
コメントへの返答
2020年12月7日 16:26
pom0601さん、こんにちは。
コメントどうも有難う御座います。

そう、いわゆる日常生活を送りながらも、ちょっとだけ走りのテイストを感じたい・・・という、「じゃクラウンじゃ選択ミスじゃん」と多くの方々から突っ込まれそうな、世にいうエンスージャスト生活からは一番遠そうなカーライフになってしまった割には、まあ弄りの愉しみだけはちょっとだけ味わえた11年間で御座いました(´Д⊂ヽ

ここから、パーツレヴューにアップしましたが遂に整備士さんの真似を(/o\)

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation