• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月26日

長期レヴュー、紫外線を遮る地下駐車場の効果

長期レヴュー、紫外線を遮る地下駐車場の効果 こんにちは(ΦωΦ)/

今日は仕事お休みなので、先ほど運動のために自宅周辺をぐるりと2時間近く散歩して参りました。

橫浜地方のお天気、今日は雲ひとつない快晴で、ゆっくり歩いていても汗ばむ陽気です。





んで、自宅周辺は団地やマンションも勿論多いんですが、一戸建て住宅も居並ぶ低層住宅エリア。ただ歩いていると飽きちゃうもんで、好きなクルマを一台一台眺めながら歩きます。


…すると、気付くのがやっぱり自家用車の駐車場って、世の中圧倒的に青空露天駐車が多いんですね。


マンション住まいからすると一戸建て住宅に住むご家族というのはめっちゃ羨ましいものですけど、クルマについてだけ言うと、紫外線に常時曝露状態の駐車場よりは「地下」「風雨を遮断できる建屋内」の方が条件としてはボディ塗装・樹脂パーツに優しいって感じです。


我が家のクラハイは12年間ずっと機械式駐車場の地下位置に保管して参りましたが、塗装にも勿論良いんでしょうけど、例えばヘッドライトやリヤコンビネーションランプ。

こんな感じです。

















リヤコンビネーションランプは…








因みに、またまた「勝手にフォトレヴュー」やっちゃいまして、同じような近隣地域で長期間にわたり青空露天駐車している200系クラウンさんのヘッドライト、到札して来てしまいました。
m(_ _)mサーセン


ハイブリッドではないですが、

こんな感じ。





↑この画像と我が家の子を比べると、







…一戸建てで、クルマ用に屋根と壁で囲まれた駐車棟を持っているご家庭って、私が住む地域では(有るけど、)やっぱ少ないんですよね…。


まあでも、私も都心でそういう一戸建て住宅に住めるような甲斐性はなかったもんで、今のマンションに住んでクルマにとっては結果的には良かったですけど。


って感じです(;^_^A
ブログ一覧 | 勝手にフォトレビュー | クルマ
Posted at 2021/11/26 14:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2021年11月26日 21:19
もおコンクールコンディションでございますね!
何かを弄くるというジャンルでは、なにかと不便な共同住宅ですが、地下や建物下などに設置された駐車場は、車には素晴らしい環境と思います。
うちは、カーポートはあるものの、仰る通りで埃は積もるわ、雨は吹き込むわで、結局はしっかり汚れまーす。ケミカルと忍耐を駆使して負けないようにしますね。
コメントへの返答
2021年11月26日 22:56
しゅう8927 さん、こんばんは。
コメント有難う御座います<(_ _)>

うちも鉄骨製の機械式駐車設備なもので、地下位置と言えども鉄板部材の隙間から雨や埃、1階レベル植栽から葉っぱや泥がボディの端っこには吹き込むので、雨降ったあとは水掛けてさっと拭き上げてから出掛けます。

植栽の泥はちょっと悩ましい…。

でも、毎週末に走るとき以外、1年のうちのほとんどの時間、直射日光は射し込まない状態でクルマを保管出来るし、ドアやフードの上部の隙間から雨水を浸透させない時間が長いってことは、ボディ裏側の防錆には良いことですね。
2021年11月29日 14:40
こんにちは~

同じ機械式族?として共感できることが多々(^^;
確かにアウディ・クラハイetc・・等々査定時には「ものすごい外装綺麗ですね」と毎回判で押したように驚かれます。
多少の隙間はあるものの、やっぱり格納できる恩恵って大きいなぁと、要所要所でしみじみ感じております。
(それでも202ブラックのあの艶の維持は難しいだろうなぁ・・・)
コメントへの返答
2021年11月29日 16:12
pom0601さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あ。そうそう同じですね。
↑この紫外線にやられちゃったクルマを拝見すると、長い年月にっわたって紫外線暴露を受けた物とそうでない物でこんなにも違うものか、と驚きます。

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation