• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

銀座4丁目日産フォーラム、やっぱ気になる

銀座4丁目日産フォーラム、やっぱ気になる今晩は(ΦωΦ)

仕事の合間でしたが、建物の前を通るたび
どうしても気になってしまい、…。

やっぱり、乱入m(_ _)m


GTRコンセプトモデル、良いですね。
































んで、こっちは現行GTR NISMOですね。






























うーん、これやっぱ、最高です。


いつか、触れることができたら、良いな。


Posted at 2017/06/17 01:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2017年03月17日 イイね!

銀座で酔っぱらってたら、素敵な車と遭遇

銀座で酔っぱらってたら、素敵な車と遭遇いやあ、銀座の日産フォーラムにはいま、GTRコンセプトがディスプレイされていたんですね!
(ΦωΦ)


こりゃ、かっこいいでつ。










2次会に行く途中だったんですが、迷惑なおっさん達が乱入してしまいました。













このまま、次期GTRとして売ってしまえば良いのに、何をためらうのでしょうか?







以上、酔っぱらいのおっさんがレポートいたしました!(//∇//)
Posted at 2017/03/17 23:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2017年01月28日 イイね!

2016年11月7日のみなとみらいオフ、650S編の続き!内装編!

2016年11月7日のみなとみらいオフ、650S編の続き!内装編!今晩は!(0 0)/

いやー年末から年始に掛けて、忙しかった!
うちの会社は12月決算なので、落ち着いて
パソコンで遊んでられなかったんでつ。。。

然し、ようやくひといき付いたところです。

んで、昨年末みなとみらい美術館の前庭で開催された輸入車SUVの展示会に、旧AUDIオフ会の
元気さんからお誘いを受けて乱入した際、タイトルの「650S-なっくうさん号」お披露目があったので
例によって例のごとく、Super City お得意の『勝手にフォトレヴュー』やっちゃいました!





・・・んで、昨年の第1編は何と無謀にもうちのクラハイちゃんvsマクラーレン650S-Spyderという
事でアップしましたが、あまりのギャップにへこたれたもので・・・

特に今回は「内装編」なので、うっとうしい事はやめて、650S様しばりで一気に紹介しちゃいます。


いくぞー













































・・・このね、エンジンとシャシーがまた、凄い。

ググってみますと、その容姿を形成する骨組みの画像がまあ、わんさか。
なんであんなにサイドシルがぶっといか、これで納得出来ちゃいます。







↓ちょっとだけ、NETからお借りしまちた!m(_ _)m














↑この、太い太いサイドシルの骨組み(確かカーボンでしたよね)が、

↓こうなっている理由なんです。





オーナーさん、見てると乗り込むとき、ここ踏まないように乗り越えて、シートにお尻から
「よっこらしょ」って座り込むんです。

ああ、汚さないよう気を使っているんだなあ・・・・

と、思いましたので、わだスも座らせてもらった際には同じようにお尻から、「よっこらしょ」(爆



因みにもしも我が家でこれ買ったら、我が家の女衆は間違いなくここに脚を「どん」乗っけて
乗り降りするに違いありません。。。
ピンヒールで構わず「ガン!」ってしそう・・・。絶対やるだろうな。。

でも・・





・・・これ、女性乗せる時は、周囲の歩行者に毎回パンツ全開になっちゃうのでは(汗












ダッシュボード周り、アルカンターラ調のフェルトで全面覆われていて、手が掛かっていますよね。

うちのクラハイちゃん、せめてここだけでもプラスチッキー全開を止めて貰えたら、随分高級感が
違うと思うんです。

クラハイちゃん、↓こんな感じですからね・・・











・・・あ、650Sしばりでアップするんでしたね!(汗

気を取り直して、またまた逝きます!





ここ、F1みたい!
































スポーツカーだと、カーボンパネルは映えますねえ!


















↓ここは、シート足元のアジャスト機能・・・というか、記憶機能ボタンかな。





跳ね上げドアを、着座位置から見たショット。
この肌の感じは、あのデ・トマソ・パンテーラのにちょっと似てるでつ💛





ダッシュボードを、フロントスクリーン越しに見たショット。





・・・んじゃ、ホイール逝きます。














このホイール・・・

305も厚さがあるんで、例のR8様下廻り激写の際に膝を痛めてテニスが出来なくなった過去を
怖れず一応、ホイールハウスの中に腕を突っ込んではみたのですが、サスペンションまでカメラが
届きませんでした(T T)









ブレーキキャリパーも、凄い。

ってか、ブレーキローター勿体なくて、ブレーキ踏みたくないかも(爆






んじゃ、お尻から下廻り。ディフューザーのとこ逝ってみましょう。







因みに、うちのクラハイちゃん、は↓こんなの貼っていますけども(汗












650S君のお尻はあ・・・・












もうね、つるんつるん。

リヤばかりじゃなく、下周りはほとんどパネルで覆われているんです。R8様と同じでしたね!



あ、クラハイちゃんが、唯一勝てるとこがありました!


・・・それは・・・


↓ここ。





なんでも、ガソリンを給油する際には、この、樹脂製のパイプを取り出して給油口に挿し込んでから
じゃないと、入らないって・・・・







因みに、クラハイちゃんの場合は、ちゃんと・・・・












・・・入ります!(^o^)/






・・・ようし・・・1点、稼いだぞお・・・・



んでも、こちらのオーナーさんのわだスの印象は、AUDI時代から衝撃的で、


何故か、赤い内装もお好きなので御座いまつよ・・・・(@@;


なので、次にお会いする時には、もしかしたら ↓こおんな感じになっちゃってて、









↓内装もこんな感じに改装しちゃってるかも知れません(核爆







わっはっは




んでは、この続編は、このオフ会に参加されたほかの「Aじゃない人が多いオフ会」メンバー様の
おクルマのおさしんと、会のそもそもの趣旨だった、輸入車SUV展示車両のシーンなんかを、
アップしたいと思っております!

いつになるか!








おっしまい。
Posted at 2017/01/28 20:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2017年01月21日 イイね!

先週、ドライブがてら独りで初めてAUDIディーラー訪問

先週、ドライブがてら独りで初めてAUDIディーラー訪問こんにちは!(0 0)/

先週末は、寒いけど連日快晴のお天気で
気分はハイなまま過ごしていました。
うちのクラハイちゃんはボディの隅々まで綺麗に
して貰ったまま、陽光に輝いておりまちた💛

・・・んで!

娘1号2号の送迎など、私製ハイヤー業も順調ななか、時間が出来たので横浜みなとみらいまで
ぶらりドライブとしゃれこんだので御座いまつよ。。。

勿論、わだス独りっきりで、自由で、自由で、・・・・

んで、やっぱちょっと寂しいけど・・・・

















・・・いつもの、桜木町側進入ルートで・・・





おー見えてきました。高層ビル群、青空に映えて最高な眺めで御座いまつ!









・・・・赤レンガ倉庫、見えて来ました。

今日も何かイベントやっているのかちら・・・・?








・・・あー、ここスケートリンク開設しているんですね!









・・・さて、前に前に。






ここ。









ここの横をふっと眺めますと・・・・












こんな、でっかいAUDI車の販売店舗、あるんです。




・・・・覗く、だけ。



・・・・話、聞くだけなら、良いかな・・・・・。






・・・・・・突乳(爆











結構、他の外車オーナーさんも見に来られているようですね。
クラウンで乗り込んでるのは、わだス独りのようですが・・・・・



んで、ここのお店、







まじ、広くて大きいんですよ。












さて、勿論わだスのお目当ては、8~9年前から熱視線を送り続けている、A4/S4さま💛













・・・・2リッター4気筒190馬力のFF車で、この値段か。。。



んじゃ、早速内外装の『勝手にフォトレヴュー』、逝ってみたいと思います。
























この値段で、ステアリングアジャスト機構が電動じゃなく手でマニュアル。。。。


























リヤシート。






トランクルーム。







ファブリックシート仕様なんですが、わだスが思ってたAUDI内装とは、ちょっと違うかも。



あと、ちょっと意外だったのですが、


4枚のドアの重厚感が、以前のモデルと随分違っていました。
あの、BENZ様のような、『・・・ッドン!』っていう感じが、消えてしまっていました。

AUDIシリーズは、かなり軽量化を果たしているようですので、そこなのかなあ。。。。。。




・・・んで、今度はこっちが、A3。





塗装はショールームのそれぞれの赤いモデル、全部違う『赤』なんだそうです。











・・・こちらは、オプションの本皮革張り内装だそうですが、













・・・まあ、こっちがAUDIの普通の内装仕様ですよね。












・・・んで、リヤシート。






この室内サイズ、うちの家族構成、使い方だと、A3はやっぱ無理ですね・・・・
家族で1台、しかっていうことなので(ーー;




さて・・・・


あとは、ドライブして帰宅します。

















お舟さんも、バイバイ!(@^^)/~~~




















・・・あ、そうそう。

稀勢の里関、良かったですね。これからもケガだけはしないで、1年でも長く!
























・・・うちのクラハイちゃんの、フロントホイールの上のとこ。







ただノッペリしている訳じゃ無いんですよ。









ホントは、M3君みたいに、リヤホイール廻りのボディもグバ!って膨らんでいたなら、
恰好良いと思うんだけどなあ。。。

それじゃクラウンじゃなくなっちゃいますかね!(爆


おっしまい!
Posted at 2017/01/27 15:28:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2016年11月26日 イイね!

200系クラハイ vs 無謀にもマクラーレン650S様、第1編!

200系クラハイ vs 無謀にもマクラーレン650S様、第1編!こんばんは!(0 0)/

今回はね、あまりにも無謀なクルマ比較、
逝ってみたいと思いマス。。。。
11月初旬に、みん友さんからお仲間が新たに
マクラーレン650S(スパイダー)に箱替えを
されたので、ガン見オフしませんかとの
お誘いを受けまして、ホイホイ逝きました(爆


この日はみなとみらい博物館(横浜市美術館)の広場で輸入車SUV展示会がありまして、
そちらを見学に逝くのを兼ねての集まりという事でした。
美術館建屋内のカフェでお茶をしながら、愉しいひとときを過ごさせて頂きましたので、
みん友の「元気さん」はじめ皆様に感謝、感謝で御座いまつよm(_ _)m





あまりに画像点数が多くなってしまいましたので、外装・内装と分割してアップしちゃいます。





せっかくのお天気でしたしね、前日にDらーさんに逝って、洗車もお願いしてしまいました。
















みなとみらい。ランドマークタワーが、いつものお出迎えです。





赤レンガ倉庫では、またなんかイベントやってる感じですね。





・・・観覧車が青空によく映えて、綺麗でしたよ。








・・・・んで、本日のイベントはこちらみなとみらい美術館で催されている輸入車SUV見学会です。











ここの駐車場は、料金普通に高めなんですけれど、朝もはようから皆さん集まってました。


・・・・んで、お目当ての、マクラーレン650Sサマ、発見。(@@;





・・・・ってことで、他のお友達のおクルマも沢山写真に撮りましたけれど、まずはこちらの650S様
から、逝ってみたいと思いマス。。。


クラハイちゃんも、ちゃんとついてこれるかな?





まずは外装部分の様々なアングルから!




















エンブレムは、それぞれ文字ロゴと、王冠マークで、それぞれの個性です。








・・・この650S君のスタイル、あまりの格好良さに、クラハイちゃん当日の画像だけじゃ全然、
対抗できません(T T)





























・・・マクラーレン650Sはスパイダーですから、ボタンひとつでルーフの開閉が出来ます。























・・・・この羽根のようなドア、素敵ですよねえ。


正面から、比較フォト。








今度は、サイドミラーの感じを。








因みに、マクラーレン逝ってますから、同じスパイダーでポルシェ918も参考に登場しちゃいます。





・・・んで、マクラーレンのミラーステーは、ホント鳥が羽根を広げたよう。


閉じた状態と、開いた状態を前から。








・・・因みに、ザ・ジャパニーズセダンの代表、クラハイちゃんのミラーは・・・・









・・・ううむ。


今度は、フロントスポイラー上部のエア取り入れ口。

マクラーレン君のは、網の奥に何やらオイルクーラーかインタークーラーの様なのが有ります。








一方、クラハイちゃんは・・・・








・・・ここね、ダミーじゃないんですよ。

アスリート君と同じく、フロントベンチレーテッドブレーキディスクに新規エアを導入するための、
ダクトになっているんです。





・・・次、後背位。











リヤ部分のアップ。











排気管のフィニッシャー比較。











外装編は、最後にフロントフードを開けたショット。









・・・いやー、こりゃあ勝負にも何にもならないにゃあ・・・・


でも、今回かなり詳細まで拝見させて頂いたので、だいぶ解りました。

なっくぅさん、有難うございました。
引き続いて、内装編をまたまた編集しないと!(^ ^;
Posted at 2016/11/27 00:11:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation