• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

サイドステップ交換作業③/③ - クラウンハイブリッド

サイドステップ交換作業③/③ - クラウンハイブリッドクラハイ君のサイドステップ交換作業の完結編です。

散々パーツ選びに悩みました。思いがけず傷が付いてしまったサイドステップ。外装はノーマルのままで行こうと思っていましたが、純正パーツの価格は社外カスタムパーツと変わらないと言う事なので、それなら全く同じ物を付けるのは面白く無いな、と。

※ 傷付いた左側だけ交換するなら、まあ半額で済むんですけどね。

で、四輪車の外装パーツはDIYなんてやった事が無いので、丁度6ヶ月点検とエアコンのエバポレータ洗浄を依頼する事も有り、マイDらーさんに作業をお願いしました。

思っていた通り、結構満足の行く結果となりました。

1
従来のスタンダードパッケージ用パーツ近影
2
こちらは今回新たに取り付けた、クラウンアスリート用のサイドステップの画像です。
3
後方水平角度からの画像ではそのボリューム感の違いは良く判らないのですが、斜め上方から眺めると、その違いがハッキリ判ります。
4
左右両方のパーツ交換完了。

・・・早かったぁ♪

やっぱ、プロの整備士の作業は迅速です。
5
こちらの画像は、MC後の2.5L-ATHLETE。

サイドステップ他は純正パーツのままで、フロントバンパースポイラーのみTOM 'Sのエアロパーツを装着しています。
6
こちらの画像は、Super City 号。

↑上のATHLETE君と同じサイドステップが取り付いた訳ですが、比較して如何でしょうか?

さすがにメーカー純正品なので、最低地上高を確保すべくサイドステップの下端位置は社外カスタムパーツのようには行きません。
ホントの理想はM-BENZ SLKの様に、
ホイールハウスに近付くに従って下端が優美な曲線を描きながら下がって行く、あのカタチなんですけどね♪




7
改めて、新しいサイドステップのアップ
8
↑上のアングルの、更に近接画像。

・・・どうですか?

ちょっとは、格好良くなったかな♪




パーツレヴューは、↓こちらでご覧ください♪
Posted at 2011/09/05 11:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年09月05日 イイね!

サイドステップ交換作業②/③ - クラウンハイブリッド

サイドステップ交換作業②/③ - クラウンハイブリッドクラウンハイブリッドは、2010年2月のマイナーチェンジでその外装意匠と足回りに変更を受け、やや大人しくなりました。
そのうち外装意匠はフロントバンパースポイラーが大人しい形状に、サイドステップがロイヤルベースとなり、左右リヤバンパー下部のデザインパネルとトランクリッドスポイラーが廃止。クラウン史上、最もスポーティなエアロデザインが、だいぶ大人しくなりました。

↑取り寄せた『クラウンアスリート』用のサイドステップパーツ

この変更についての評価は、完全に受け手であるユーザーの好き嫌いになっちゃうのですが、Super City 号はMC前の''ハイブリッド・スタンダードパッケージ''であるため、サイドステップの形状は最初からロイヤルベースでした。

MC前のクラハイ君は本皮革張りシートかファブリックシートかの違い以外、内装はフル装備で同一でしたが、外装エアロパーツに関しては上記の様に形状の違いが有り、ちょっと気にはなっていました。

リヤバンパー下部のデザインパネルとトランクリッドスポイラーは要らないけど、この張り出しの大きいサイドステップは欲しいなあ・・・。

で、今回傷が付いたサイドステップを交換するに当たっては、クラウンアスリートと同じ品番の『クラウンハイブリッド』用のパーツをオーダーした訳です。

1
従来部品と交換部品の対比。

上の新しいパーツが、『MC前''ハイブリッド''』及び『アスリート』用のサイドステップ。下のパーツが、取り外した『MC前''スタンダードパッケージ''(ロイヤルサルーンと共通)』用のものです。
取り付け穴等は同一位置/寸法ですが、新しいパーツは横方向への張り出し、そしてリヤホイール前での横/下方向への張り出しが大きいのが判ります。



2
新しいサイドステップを、仮留めします。

この画像の状態で、フロントホイール側でももう一人整備士さんがサイドステップを持っていて、『せ~の~、ヨっ!』でパクンって嵌めます。
3
流石にトヨタ純正パーツ、一瞬でポン付け

これは期待通りです(^ ^)
4
フロント側の仮留め状況

寸分の狂いも無い精度は、日本メーカー純正パーツの常識として当然と言えば当然なんですけど、これまで社外カスタムパーツ選びに時間を掛けた中では取り付け精度の問題が一番の心配だった事も有り、一瞬で付いた時は、思わず
『オオ~っ!(@ @;』って言っちゃいました。
5
Super City 号はフロントスポイラーをカスタムパーツ化する事が出来ない(純正位置から下げられない)ので、意匠的にここの形状はノーマルから変えたく無かったんです。
TOM 'S製はここの張り出しが同社フロントスポイラーと一緒に付けて完成するトータルデザインなのでちょっと候補から外れてしまいwww

その点、社外カスタムショップの第一候補や第二候補のパーツは、ここをボディに綺麗な曲面で馴染ませ、その上で下方向に面を伸ばして車高を下げて見せているので気に入っていたのですが・・・



6
新しいサイドステップを、本留めします。

取り付け穴が前後共ピッタリなので、ボルト本締め作業はチャッチャと迅速に進みます。
7
ボルト本締め作業近影
8
新しいサイドステップパーツ接写

(※締付けボルト取り付け前の画像です)
Posted at 2011/09/05 10:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年09月05日 イイね!

サイドステップ交換作業①/③ - クラウンハイブリッド

サイドステップ交換作業①/③ - クラウンハイブリッド先日来、自宅の機械式駐車場で傷めたクラハイ君のサイドステップをどのようなエアロパーツに取り替えるか、マイDらーさんに相談して来ましたが、結論としてクラハイ君純正エアロパーツを選ぶに至りました。
今回はその作業状況を3編に亘りブログアップします。

但し純正パーツではありますが、クラウンアスリート用、つまり2010年2月のMC前の『クラウンハイブリッド』用パーツに決めました。

『みん友』の皆さんには、有名ショップのカスタムパーツに関して多々お勧めのコメントを頂き、Super City もワクワクしながらパーツ選びに入ったのですが、今回は以下の様な理由で断念する事になりました(T_T)スイマセン・・・

①第一候補は、FRP製で、修復はどんなになっても可能とは言うものの、マイDらーさんで過去2件扱い、その2件とも取り付け部分の精度が悪く、板金屋さんに外注したものの手間取ってしまった。・・・その後、3件目の事例もあった事と、同様に精度の問題が発生していた。

②第二候補は、FRP製で、ジャッキアップポイントの逃げもきちんと取ってありましたが、未塗装品なので発注にあたり塗装作業他3週間程必要な事と、価格が純正パーツの約2倍かかる。

③海外出張の前に、傷付いたサイドステップの交換を終えたい。

・・・でも、カスタムパーツの取り付け精度については、ポン付け出来るほうが実は少ないという事を、パーツ選びの中で理解するには時間が掛かりました。
トヨタ系のパーツブランドの中にも、そのような案件はあったそうで、ニューパーツへの交換作業を半日以内で終えたい Super City は、今回は確実にポン付け出来る純正を選び、②とのコスト差を別の弄りに振り向けたほうが良いと考えた次第です。

1
自宅マンションの機械式駐車場で後進時に、車体左側を駐車場鉄骨構造の小梁部分に乗り上げる形で擦り、画像のように変形してしまいました。

幸いモノコックボディ本体に影響は無く、このサイドステップのみの交換で済むと言う事で、早速作業開始です。
2
まずは、痛んだ左側のサイドステップから取り外します。
3
サイドステップを取り外した状況①
4
サイドステップを取り外した状況②
5
サイドステップを取り外した状況③
6
痛んだ左側サイドステップの画像①

機械式駐車場に入庫すべく後退しながら、駐車場躯体構造小梁の鋼製カバーに乗り上げたため、樹脂が前方に伸びています。
7
痛んだ左側サイドステップの画像②

うぎゃー、結構痛々しい・・・。

純正パーツはFRP製では無くウレタン製という事で、衝撃時の割れには強いそうです。然し、FRPのように修復は出来ない由。
8
痛んだ左側サイドステップの画像③

よおく見ると、ボディ下面だけでは無く、側面にも引っ掻き傷が出来ていました(T_T)

Posted at 2011/09/05 01:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14151617
18 19 20 2122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation