• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

200系クラハイ、梅雨明けのエンジンルームスチーム洗車2/2

200系クラハイ、梅雨明けのエンジンルームスチーム洗車2/2第1/2編に引き続き、車体強制乾燥のための走行編でつ!

エンジンルーム内部のスチーム洗車はよほどの事が
無ければ1年に1回、ボディ下回りスチーム洗車は
1年に2回くらいですけど、これやったらボディの隅々に
水が回るので、それを残さない事が大事でつ♪



。。。んで、さっそくDらーさんをあとにしまして、プチドライブに逝ってみましょう!

近場でも、一度も逝った事が無いとこ、ちょっとブラブラ逝くかにゃあ!






。。。ここは、首都高根岸線の1コ下の道なんですが、一般道と有料道路の間に、最近?
高架バイパスが開通したかな・・・・?
それとも、アスファルト舗装全面改修かな?

兎に角、まあ気持ちの良い道路があったのでつ♪







・・・ここね、 ・・・最高でつ。

道路舗装が新品で、橋桁の継ぎ目は全くショックが来なくて、ホント走ってて気持ちが良い!







・・・・車通りも少なく、感覚としては200km/hオーバーでも素晴らしくスムーズに走れそうです。

・・・・でも、環境公用車でもあるクラウンハイブリッド。 60km/h程度で、モーター駆動のみで、

ゆっくりと道路の良さを味わいながら、静寂のクルージングで走りました。









・・・ちょっと、ここは初めて逝く、南本牧埠頭方面。。。。。












。。。。これ以上、逝っちゃ駄目だと警備員さんに怒られたので、渋々Uターン。。。。

知らなかった・・・・・






。。。そして、もと来た道を戻ります。

あのね、ほんとに気持ち良かったでつ。






・・・ではでは、今回のエンジンルーム内スチーム洗車作業でどれだけ綺麗になったか、
さっそくチェックしてみましょう!





エアクリーナーボックス~♪




ヒューズボックスの上面。




↓ここ、走行中、エンジンルーム内に侵入して来る小石、泥塵、鉄粉、スラッジ、花粉なんかが
結構舞い降りています。鉄粉なんかはウェスでそのまま拭くと塗装層に刺さって痛める原因に
なりますので、この洗浄方法が一番です。




ほらほら・・・・こっちも。 手で触ってもザラザラしません。




こちらの削り出しアルミ塊、萌え萌え♪




エアインレットのブーツ部分。脇まで、超綺麗に返信しました!






200系クラハイ君に標準装備のプリクラッシュシステム、ミリ波レーダー方式のレーダークルーズ
コントロール。画像はレーダー発信及び受信用パネル。




こちらはツインクラクションフォーン。実はこれがびっくりする程の大音量なので、なるべく
使用しないようにしています。




エアコンディショナーライン。






フロントリインホースメント裏側に装着したヤマハパフォーマンスダンパー近影。

ラジエータ、その下の樹脂製フロントアンダーカバーも綺麗になり、多少散らかっていた
小石などもみんな吹き飛んでしまいました。




ヒューズボックス脇の各種パイピング。




ハイブリッド車に特有の、これ。
12V鉛バッテリーでは無くって、これは パワーコントロールユニットです。



このあたりも、めちゃ綺麗になりました。


・・・・そして、ここがこだわりの・・・・



リヤトランクリッドの裏側、樹脂カバー部分。

汚れも埃も色褪せも無く、ここはいつも清掃して綺麗に維持してまつ♪









・・・・ここも、こだわっていつも綺麗にしていまつ。




・・・・↓ここは、左側のトランクリッド下部樹脂パネル。




。。。。ううむ、今回も満足でつ。



んで、充分車体が乾燥したところで、今日の作業はおっしまい!

Posted at 2014/07/24 23:40:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月24日 イイね!

200系クラハイ、梅雨明けのエンジンルームスチーム洗車1/2

200系クラハイ、梅雨明けのエンジンルームスチーム洗車1/2こんばんは!(^ ^;/

梅雨が明けましたね!
今週の天気予報は横浜も全部晴れだったので、これは梅雨明けだろうという事で、先週末に年次恒例のエンジンルーム&下回りスチーム洗車を、マイDらーで施工しました!



Dらーさんに電話で予約を入れて、・・・・んで、さっそく、洗車専用ブースに突乳しました。







振り向けられた整備士さんは1名でしたので、10分近くかけて慎重にリフトアップポイントを
調整し、大事に大事に↓この状態に♪




↓これは、洗車してない状態のサスアーム。




スチーム洗車はかなり強力ですけれども、 普段は洗車後乾燥させてから見てみると、
あんまり綺麗にはなっていません。
・・・なので、今回はちょっとここの部分を拭き上げ清掃もお願いしました。


洗車前と、それから洗車後に、サスアーム、タイロッド、主要な樹脂アンダーパネルの汚れを
専用クリーナーとウェスで綺麗に してくださいました♪(0v0;









ここ、マンション住まいのサラリーマンはなかなか手を入れられない部分なので、このチャンスに
嬉しい作業でつ。
黒い塗装仕上げの部位、パーツって、下回りでもやっぱり汚れると目立つので、
これ仕上げで随分変わるのでは。。。。





かなり丁寧に手を入れてくれました。ちょっと申し訳け無い気持ちでつ。。





4箇所とも綺麗に磨いて貰って、それからスチーム洗車の開始です!





下回り全体のスチーム洗車から開始です。

しっかし、いつ見ても凄い勢いのスチームです。





昔、ガソリンや灯油で2サイクルバイクのマフラーを焼いたり油脂汚れ部分を拭いたりしてたので、これは灯油系かと思ってたら、水道水だそうです。重要な要潤滑部位のグリス類を侵食してしまうので、揮発系は使わないのだとか。・・・そうか、なるほど。


リフトを下げて、水平方向から・・・




タイヤハウスの中、逝きます♪




吐水口を深く突っ込みます。




・・・・すると、↓こんなに綺麗になります。




洗車前は、↓こんなだったのが・・・・・・




↓こう、なるのでつ♪  ・・・・これは気持ち良いですよね。




さて、いよいよタイトルにあります通り、 1年ぶりの、

エンジンルーム内部スチーム洗浄作業

の開始であります。





AVSはフロントサスペンションアッパータワーバー取り付けのために防塵防水樹脂カバーを
外してしまっているし、PCUやその他電装機器などが剥き出しなエンジンルームですが、
ガンガン逝きます(汗;




整備士さんがちゃんと解ってやっているので大丈夫だそうです。万一支障が発生すれば、
きちんと保証体系で ケアーすると♪




しかし、見てると容赦無いです・・・・

久し振りに作業を目の当たりにしている訳ですが、やっぱちょっと不安にもなり・・・・





なんてオーナーごころは関係なく、ガンガン逝ってしまいます・・・・・(滝汗;




・・・・どんどん、逝きます・・・・・






でもね、これ凄い効果有るんですよ。






スチームでの洗車が終わった直後の、水浸しなエンジンルームで御座います(汗;




水滴が滴っております。。。。。




ヒューズボックス周り。






・・・然し、エンジンルームのスチーム洗浄作業の場合、これで終わりでは有りません。

強烈なコンプレッサーエアを吹き付け、大事な部分に残っている水分を吹き飛ばして乾燥させます。








これもかなり手間と時間を掛けての作業となりますが、この作業が終われば、適当にクラハイ君を
走らせて、ボディ全体の乾燥をさせるのが効果的なのです。

駐車場に納める時、錆びの原因となる残留水分は可能な限り減らしておくのが良いからです♪




この作業のあと、整備士さんは再びリフトアップをしたうえで、最初に磨き上げておいた、
サスアームを拭いてくれました。  ・・・そのあとで、ボディ外板塗装面を洗車。

これはもう、新車出荷時点と変わりません(爆





・・・・さて、このあとはDらーをあとにして、1時間ばかり市内を走り、車体強制乾燥です♪


・・・・その2に、続く!(^ ^;/
Posted at 2014/07/24 22:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6 78910 11 12
13141516171819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation