• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

200系クラハイのプチ弄り、発注致しました( *´艸`)

200系クラハイのプチ弄り、発注致しました( *´艸`)こんばんは(0 0)/

クルマにはあまり詳しく無いわだス、
エロエロ、ネットやみんカラで皆さんの深い知識や経験を拝見し、お勉強してみまちた💛

んで、取り敢えず発注(/・ω・)/




・・・






・・・って、↑これじゃ、無いでつよ。。。




↓ここの、










・・・、↓これ💛



※さーせん、NETから画像ちょっとお借りしまちたm(_ _)m




いろいろ、↓こんなとこのも、検討したんですけどね、







①まずは、うちの204GWSクラハイ純正スタビライザーの太さですが、

FRONT 25.8φ REAR 13.2φ

②200系クラアス君の太さは、

FRONT 26.5φ REAR 16.0φ

③んで、LEXUS IS-F君の純正スタビライザーのは、

FRONT 28.6φ REAR 17.0φ

④みんカラで拝見する200クラアスユーザーは他にも、クスコ製のを装着しておられますが、

FRONT 30.0φ REAR 19.0φ


・・・わー、って何しろ、クラアス純正規格より、うちのクラハイ君のリヤ、

17.5%も細い(◎_◎;) シ、シラナカッタ!




・・・そうなんだ。。。。




んで、気を取り直して・・・・




カスタムパーツメーカーの公告の多くは、そのまま付けても乗り心地には影響ないって書いていますが、プロショップの方や知識豊富なユーザーさんの書き込みを拝見すると、

いたずらに スタビライザーを強化しても 良くならないケースの方が多い、

まずショックからで、スタビはダンパー、バネ、ときて最後にバランス取りするアイテムだと。


ふーっむ、なるほどφ(..)メモメモ




んで、エロエロまとめると、こういうことかなあ。


自分は、箱根でコーナー進入の際、ちょっと上げたら、ステアインフォ怪しくてなかなかターンインに
入れなかったことがあった(NSXでは、そんなこと全然無かった・・・)。

高速道路の直進性という点では、まあ従来204GWSクラハイはSPORT MODEなら問題ない。

フロントのロール剛性を固くすると、アンダーが強くなる方向。

また、乗り心地は悪くなる。継ぎ目のない高速道路とかだったら良いけど。


あと、ステアリングをターンインした際、ぶれるとしたら対策はまず、ショックだという事のようですが
今回わだスは、純正のまま逝くのです。


↓これでつ。





で、自分で決めました。
Dらーさんで施工依頼するのですが、弄りもここからは自己責任ですからね。


スタビは、リヤだけを LEXUS IS-F用の17.0φに交換してみる。
ブラケットはクラハイのままで逝けるって、Dらーさん。
でも、ゴムはIS-F用のを取り寄せる。

スタビリンクは、今回も車高を落とさないので、クラハイ純正のままを活用する。





フロントは、204GWSクラハイ純正の、25.8φのままに据え置く。
んで、実際走って調子を見る。

・・・これで逝きます。


因みに、IS-F用のフロントスタビライザーは、エンドの角度が200系クラウンと違っているので、
スタビリンクはクラウン純正のままでは取り付きません。


↓ちょびっと、あさっての方向に曲がっている。




200系クラアスのリヤスタビライザーとIS-Fのそれは、16.0φ→17.0φで、あんま変わらなそう。

うちのクラハイちゃんのは純正で13.2φですから、ここから17.0φというと結構違います。


ただ、クラアス君とクラハイって、基本、ボディ構造面は同じで、クラハイのほうが200kg近く重い。

この点で見ると、リヤだけなら丁寧に運転すれば、そんな大変なことにはならないのでは。。。





・・・ってことで、週末ちょいちょいと施工して貰って、そのままさっそく試走に逝きます(^^♪



あ、あと、DらーのSCさんが勧めるので、とうとうドアスタビライザーも発注しまちた💛



↓ここと、



クラウンの場合4ドアセダンなので、↓ここに、





計4個、付けます。



↓こう、なる訳です。





こちらは納期1週間ということでこの週末には間に合いませんから、来週末ですかね💛



んじゃ、うまく行ったか、破綻しちゃったか、確かめたらレポートをアップしますので!

でも、こういう愉しみがあると、仕事のほうも我然、頑張れまつ(^_-)-☆


おっしまい!




追伸;


やっぱ、歴代クラウンのCピラーエンブレムは、↓これが最高でつよね。




代を重ねるごとに、段々コストダウンの波に飲まれてきたクラウン、

うちのクラハイちゃんのは、↓こーいう感じですもん。。。





ばいちゃ。
Posted at 2017/10/18 21:12:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8 91011 121314
151617 18192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation