• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月26日

コペンのヘッドライト、再考(最高?笑)

●乗っているヒトにはわかる(笑)

特に長年交流のあるコペンオーナーのリョーマ様さんなら、ネ♪

コペンに乗っていつもイイなと思うのはヘッドライトが明るいコトですね、

コレは開発者さんご自身がとある本で述べているのですが、

とにかくイチバン明るいヘッドライトを作りたかった、と、

で、ソレは見事実現しているナ、と思います、

10年以上経ってバルブ類やレンズの劣化もあるだろうに、

でも、明るくカンジますね、

比べて代車だったステラの「カスタム」、

コレは暗い(汗)私が乗っていたフツーのステラのライトよりも暗いです、

バルブ本体(共にHID)の明るさや色温度もカンケーしてくるのでしょうが、

カスタムは暗くカンジました、
(ハイビームを使う時はそれなりに明るい)

ラパン?ええ、コレは文句ありません(笑)、

コペンのほうが幾分明るくカンジますがラパンもソコは負けてません(?)、



と、そんなコトを思いながら走ったくるまひさんのお店からの帰り道、

日暮れがスゴく早くなりましたね、あっという間に真っ暗です(汗)、

17時はまだ少し明るいですが17時10分になると、

もうヘッドライトが必要でしょう♪

私はもっとずっと早い時間から点灯していますが、

暗くなってからも、特にこういう日暮れが早くなったコノ時期、

無灯火のクルマが案外多いナ、ともカンジます、

特に新しいクルマに限って多いんじゃないか?とも(苦笑)、

イイクルマで高性能なヘッドライト装備しているのに、

使わないなんて勿体無い(?)ですし、

第一、コチラからソチラのおクルマ、見えませんョ!!

特に黒いおクルマは、ネ、

皆さんもどうぞお気をつけて下さいネ、薄暮時のドライビング♪

それではまた次回に。
ブログ一覧 | コペン関連 | 日記
Posted at 2021/10/26 20:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

激しい雨予報
chishiruさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2021年10月26日 21:20
新しい車は意外と早いです。
NBOXは結構早いです。
オデッセイは自分で調整出来るので更に早いですね。
ちょっと前のNWGNやNONEは設定で早くしてありますが、遅いです。σ(^_^;)
コメントへの返答
2021年10月27日 20:07
こんばんわです
早速のコメントを・・・って
早い、ってナンダロナと思ったら
オートライトの点灯タイミングの
コトですね(苦笑)、

私のラパン、新しいですケド(?)
全然点灯しないので
いっつも自分でやってます(笑)
オートハイビームも
全然ハイビームにならないので
自分でやってます、

ヤッパリオートに
頼るのはダメですね(苦笑)。
2021年10月26日 21:46
ヘッドライトは明るく感じますね〜


雨の日とか夕暮れ時にライト点灯してない車両が多いから危ないなと思います


オートライトも自分である程度点灯するタイミングを変えれるのなら良いんですがね
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
コメントへの返答
2021年10月27日 20:10
こんばんわです
コペンオーナーですから
ソノ明るさが良く
おわかりでしょう(笑)。


全部が全部点灯したら
どーなのカナとも思うのですが
やはりコチラから見えるか
どうかと思うと、

点灯してくれるほうが
ありがたいですよね、

先日も夕日をバックに
ソノ中から来る無灯火のクルマ
見えなかったナ(汗)。


オートライトの点灯タイミング
上のかた、調整大好きみたいですョ(笑)。
2021年10月27日 7:35
こんにちは!
ヘッドライトの性能は重要ですね。
以前乗ってたゴルフ4の唯一不満な点がヘッドライトの暗さでした。一度社外品に交換してみたもののそれほど変わらず…。ゴルフVのHIDの明るさに感動したものでした。
LEDとかもっと明るいんでしょうね。

夕方暗くなってもスモールライトさえ点けないドライバー、理解不能です。
今はメーターが常時点灯するので街中だと、ライトONにしてると勘違いしてるかもしれまんせんね(苦笑)。
コメントへの返答
2021年10月27日 20:13
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


振り返れば90年代車って
案外暗いなぁと思います、

が、ハロゲンをHIDに変更するだけで
劇的に変わったのがFTO、

フォグとハイビーム合わせると
真っ暗闇でも無敵でした(笑)、

バルブの明るさや色味も
大切なのですケド
私的は照射範囲も重要だと
考えています、

最近では親戚っこのVOXが
意外に優秀だなと思いました♪


メーターの常時発光は
ある意味では
良くない装備のような
気がしています、

オートライトも
明るさで判断するのではなく
車載コンピュータが
時間で判断してくれればと
願うばかりです。
(冬時は16時になったらON、とかですね)
2021年10月27日 11:10
 お疲れ様です🙂
 黒っぽい服きて、暗闇を歩いてる人も結構見辛くで危ないですよね
 古い車だと光度がでないのが多く・・・
 ヘッドライトの常時オートライトやオートマチックハイビームで車任せになってきましたね
 
 
 
コメントへの返答
2021年10月27日 20:17
こんばんわです
おっしゃるとおりです、

そしてこれからのそんな季節
冬服は黒っぽいのが多い
困ったモンです(苦笑)、

特に朝夕の散歩されるかたで
黒いジャージなんて
闇に紛れちゃって(困)。


昔は明るいとカンジた
ハイワットのハロゲンも
HIDやLEDに慣れてしまうと
もう使えないですね(苦笑)、

でも、バイクはハロゲンばかりだな(笑)
新車だとバイクもLED
だったりするんですケドね、

クルマ任せはダメですね
やはり自分で責任持って
点灯したいです♪
2021年10月27日 19:43
90年代に流行したプロジェクターランプ、
13シルヴィアにセフィーロ等もプロジェクターでした。
ランプをコンパクトに納められますから、きっとデザインする上で使いやすかったんでしょうね。

当時の愛車Eunos500もコレで、
とにかく暗いわ照射範囲は狭いわと、この点だけは不満でした。
(でも美しいから許すの)
コメントへの返答
2021年10月27日 20:19
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


流行りましたよね
プロジェクターランプ
確かに暗かったですね
FTOも暗かった・・・、

でも、HID入れたら
結構明るくなりました
なので、そんなプロジェクターな
おクルマ達もHIDとか
LED化するコトで
かなりイケると思います、

ちなみにラパンもステラも
コペンもプロジェクターです♪
皆、純正のHIDですが
明るいですね
時代の差、でしょうか(笑)。
2021年10月27日 21:07
オートライトの点灯タイミングの感度調整は出来るか?
聞いた方が良いですね!
NWGNやNONEは出来たんですけど、NBOXは出来ないとの噂。
確認していませんけどね。
コメントへの返答
2021年10月28日 19:48
こんばんわです
アドバイスありがとうございます、

が(笑)、

私がそーいうの
聞かないのは
良くおわかりでしょう(爆)、

手動・自己点灯が
イチバンです♪
2021年10月27日 22:57
オートライトだからじゃないでしょうか。
一応オートライトにセットしていますが、ポジションは早いけれどライトは結構暗くなってからです。
これはフリード、N-BOX、ノートどれも同じですね。
照度のセンサーの問題かも知れません。
コメントへの返答
2021年10月28日 19:52
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


私はどんな点灯の仕方なのか
良く確認してませんが、
(スミマセン)

そもそもオートライトだから
「オート」にしておけば
「ヘッドライト」が点灯するのでは?

多分ですケド「オート」だと
「車幅灯だけ」って点灯の
仕方はしないのでは?と。


コレは全然カンケー無い話題ですが、

某外国では車幅灯のみの
ライトオン?は
違反になるとかで、

やはりキチンと
ヘッドライトを点灯しましょう
とのコトだそうです♪
2021年10月28日 17:12
プレリュードは
現在の車に比べて
圧倒的に暗いです
暗いと言うか横方向が
狭いんですよねぇ~・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2021年10月28日 19:54
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


電球、他のに替えて
いませんでしたっけ???

そんな
「圧倒的に暗い」(汗)
おクルマで遠征・・・、

お疲れ様でした・・・(凄)。
2021年10月29日 6:29
おはようございます。
オートライトはポジション→ヘッドライトと周囲の照度に合わせて点灯します。
トンネルの場合は即ヘッドライトが点灯しますよ。夕暮れだとポジションだけですね。
コメントへの返答
2021年10月29日 20:45
こんばんわです
わざわざスミマセンです(汗)、

ナルホド、そーいう仕組みでしたか、

全く使用価値無いので
どう点灯するかも
気にしていませんでした(笑)。

プロフィール

「老眼鏡購入顛末記♪ http://cvw.jp/b/770138/48614296/
何シテル?   08/22 22:05
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation