• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

新型LS見てきました。(一部追記)

新型LS見てきました。(一部追記) (会社で)注文しているLS460の納期が出ました。

11月生産枠に入り
納車は11月末とのことです。

まあ、うれしくも何ともありませんが(笑)

ということで段々具体的になってきたので
実車を見せてもらってきました。

皆さんのインプレに近く、特段感動はなし。
厳ついグリルも慣れて物足りなくなりました(笑)

460の試乗車はFスポーツとのことでしたが、しばらくお借りしました。
Fスポーツですが、乗り味はトヨタ風味で全てにオブラートが掛っています。
ハードな設定ですが曖昧さはそのままなのに、突き上げはきちんと伝えてきます。
ステアリングの中立付近も手応えの無い部分があります。
演出された吸気音もほんのりスポーツ風味と言ったところです。
そして残念なのが、パドルシフトを操作してもブリッピングしない。
(ひょっとしたら「スポーツ+」にしたら効いたのかもしれませんが)
ブレーキはしっかり感があり、街中での試乗では不満がありませんでしたが
効き始めが唐突なフィーリングには慣れが必要です。

正直欧州車のような味わいは皆無なので、みなさんがUPされたような
厳しい評価になってしまいますが、帰りにセルシオに乗ったら・・・なるほど。
静かさや重み、味わいに剛性感やインターフェイスなどなど10年分の進化が感じられます。

ということで、トヨタ車からの移行では満足できると思います。
が、価格は現状のセルシオが乗り出し800万だったのを考えると
高くても1000万程度に抑えてくれると納得ですが。

欧州車と比べてどうとかいうものではなく
セルシオの世界観という尺度で見ると、こういう乗り味もありなのかと思います。
初代セルシオにはハードだけでインパクトを与えることができる凄味がありました。
その世界観を大事に育ててきたはずですが・・・

ただ日本ではレクサス発足時に背伸びしすぎてしまい
中途半端なイメージが定着してしまったことと、今だその路線で粘っていることで
折角の魅力を半減させてしまっているような気がします。
欧州車の真似事をするよりも、独自の世界観を深めることに頑張ってほしい。

北米市場のように背伸びせず、素直に魅力を認めるような環境になってくれることを願います。

あと一つ、どうしてES300を日本で販売しないのか。
日本で売ってもベストセラーになると思うのですが。
http://www.lexus.com/models/ES/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/22 18:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 18:33
やはり評価低いですね~(^-^)/~~
もしや攻めでは無く、守りで開発費削減ですか?

そのうち日本はトヨタ代理店に吸収でしょうか?
GS LS売れないとヤバいと聞きました。

ISが発売する頃には方向性決まりそうですね(p_-)
コメントへの返答
2012年10月22日 22:32
良い悪いではなく
そもそも評価軸がずれちゃっている気がします。
セルシオのまま継続販売すればよかったのかも(^_^.)

名古屋ではレクサスはそれなりに
走っているという地域性のせいもありますが
そこまで危機的とは思いませんよ。
2012年10月23日 9:28
日本人気質の細かな職人技で出来は良いんだけど、
それにデザインが伴っていない感じが(^^;)

なので、
細部を見ると惹かれるものもあるけど、
全体を見ると全く興味が無くなっちゃうんだよね。

コメントへの返答
2012年10月23日 9:31
そうですね(^^
こだわりはいいけれど
どうもチマチマしてしまう・・・

デザインはある程度無難で構わないので
初代みたいに機能や性能で凄味を出して
良い意味で世間を驚かせて欲しいところです。
2012年11月17日 16:33
レクサスに関する考察、全くもって同意です。
ベンツ→HS→ベンツ、って戻ったのですが、味という点では今二くらいのHSも、いざ居なくなってしまうと寂しい。なんなんでしょうね。レクサスには独特の安心感とか安定感があるように思います。それがディーラーの対応だったり、ナビの優秀さだったり、色んな要素が加味されてのことなんですが。
ただ中身の本質的な部分でドイツ御三家と競争してもらうのは全然オッケー。その上で、おっしゃるようにレクサスならではのおもてなし成分も大切にしていってもらいたいですね。たぶん、レクサスブランドはゆっくり時間をかけてジワジワと評価されていくと思います。
コメントへの返答
2012年11月17日 16:50
Sクラス→HS→CLSとはすごいですね。

初代セルシオの精神を忘れずに
見た目以外の部分で深めてほしいですね。

私もレクサス応援していますが
ハードウェアもデザインも
世界の先端を行ってほしいのが
正直なところです。

次期ISもGRエンジンに6ATのままらしいし
アイドリングストップもないらしいので
飛び道具はハイブリッド頼みだけだと
結構なビハインドではないかと心配です。

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation