• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月02日

5年ぶりヨーロッパへ

5年ぶりにヨーロッパ出張することとなりました。

行くところが増えた&5年ぶりなのでマストが多くなり
今回のルートは・・・

パリ⇒ブレーメン⇒ミュンヘン⇒イギリスを車でぐるっと

という面倒くさいことになってしまいました(;´Д`)
仕事の情報は載せられませんので、断片的ですが忘れないうちにUPします。

まずは日本からCDG直行便でパリに到着。
早速取引先へ訪問して、ディナーに招待いただけるとのことで
連れていかれたのが何とセーヌ川ディナークルーズでした(汗)


途中修復中のノートルダム大聖堂も・・・


帰りに手配いただいたタクシーはテスラでした。
意外だったのはパリで結構な台数のミライを目撃したことです。


翌日すぐブレーメンに移動と言うことで
CDGのエールフランスラウンジに潜入・・・


トランジットのアムステルダム空港は走り抜けて終了。


ブレーメン到着で毎度のブレーメン産ベンツ。


移動中ID.Buzzを目撃。


街中ではマスタングマッハE・・・
コレジャナイ感半端ないですがヨーロッパフォードの強さからなのか、欧州では意外に目撃する機会がありました。


久しぶりのブレーメンの街中は相変わらず素敵。


展示会メシのカリーヴルスト


で、ミュンヘンに移動。


空港では早くもクリスマスマーケットがプレオープンしており
雰囲気だけ楽しめました。


今回のレンタカーはA4AVさんでした。


イケイケS4


DBXさん目撃


まさかのトランザム


空き時間にミュンヘン中心部へお散歩に・・・
毎度の事ですがクリスマスマーケットの準備風景だけ見て帰ります。


散歩しているとこんなお店が・・・


「ジェネシス」のブランドショップでした。


二階建てで一通り展示されていました。


珍しいのでついつい・・・


内装




日本が誇るLマークより洗練されているような気がしてなりません・・・


歩いていると黄色いお店も!


中はこんな感じ。



マキシミリアン通りの高級ホテル前はいつも高級車が溢れています。


そしてここもお久しぶり。


展示車たち・・・
ただ単に中のカフェテリアで休憩したかっただけなので
適当です(笑)





なんとM1が!


これはノーコメント


そしてイギリスへ移動
レンタカーはG31でしたが、ここからが悲劇の始まり(涙)


こんな選択肢もあるそうですが金額が想像できません(汗)


レンタカーを借りるときに疲れていたので
イエスマンで承諾したのですが、ホテルで明細を見てビックリ!
アップグレードフィーとして追加された金額で
トータルが当初の2.5倍に跳ね上がっているのに気が付き動揺・・・
以前からSixtを利用していましたが、アップグレードしてくれても金額が変わることはありませんでした。
ところがコロナ禍を経てスタンスが変わったのか
「アップグレードで儲ける」スタイルに変わってしまったようです。

慌てて即返却の手続きを取り、再予約しようとして愕然・・・
早期割引が適用されないのかG31を借り続けたほうが安かったことが判明。
慌てて返却をキャンセルしようとしても変更不可。
結局高くても再予約することにしました。

で、翌日返却してその足で再びカウンターへ。
最初「パナメーラはいかがですか」とお誘いがありましたが
金額が恐ろしくて聞くまでもなく却下。
追い金なしだとA5になるとのこと。
ところが2名で大型トランクを各々持参しており
A5のラゲージルームでは収まらないことが予想され
他に荷室が広い選択肢は無いか聞いたらQ5があるとのこと。
ところがG31ほどではありませんがアップグレード料金がかかるとのこと。
渋っていたら交渉して安くしてはくれたものの元が高いので
結局トータルで大幅に高くなってしまいました(汗)

で、Q5さんとご対面。

この写真が次なる悲劇に・・・
(右フロントバンパー下部の破損をよく見ておいてください)

そんなことはまだ知らないので快調に走ります。


フリーウェイのパーキングっぽいところ。
質素な作りです。


カントリーロードにはいたるところに
スピードカメラの存在をアピールする看板がありますが
看板ほどカメラ実物は多くありません。


制限速度は60マイルでハイスピードワインディングが延々と続きます。


滞在した海沿いのエリアに珍車発見。


天然物の875も!


途中近くを通ったのでこんなところにも行ってみましたが
買うことなく退散。


パーキングで遭遇したクルマたち。


素敵な850i


滞在したウインチェスターではクリスマス仕様でした。


大聖堂では運よくクリスマスマーケットが始まっていました。



再び走ります。
結局イギリスでは1200キロ程走破しました。


これまた近くを通ったのでとウィンブルドンに寄り道。


センターコートを見せていただけました。
なんと年間通して試合の2週間のためだけのコートだそうです。


最終日は半日ほど時間が空いたので地下鉄でロンドンに・・・


ハロッズにバラマキ土産を買いに行っただけです。


店内のディスプレイが流石でした。


で、今回唯一楽しみにしていた有名なステーキハウスへ。




スターターとして頼んだ何か。
デミグラスっぽい何かとパテっぽい何かでした。


メインの肉と骨髄(汗)
追加料金払ってフィレにしましたが、日本で食べたほうがおいしいような(汗)


ということでロンドンタクシーに乗って空港へ。


ということで無事帰国したのですが
途中でQ5のフロントバンパーが損傷していることに気が付き
慌ててレンタカーの書類を調べるもダメージの記載なし。
当て逃げか?と思いましたが
借りるときの写真を見たらすでに破損していました。
(先ほどの写真右フロントバンパー下部を確認してみてください)

返却する際に申し出しましたが
案の定「おまえぶつけたんか」といった感じ・・・
ゴネたら返却担当に権限が無いらしく申請してとのことでした。
割とすぐに新しいダメージの報告メールが来たので
写真とともに怒りをぶつけたら撤回されました。。。

やれやれと思ったら今度はまたまたSixtから
違反があったので罰金と手数料払えとメールが・・・
よく見たらホテルの駐車場代金を払わずに踏み倒していると( ゚Д゚)

こちらもきちんと払っているのでホテルに連絡して
違反の取り下げをしていただき何とか回避。

ということで、イギリスでのレンタカー絡みで今回酷い目に遭いました。。。

話は変わって
各国で走っていた車の印象は・・・

パリ
相変わらずディーゼルが多い?
BEVはテスラが多い。
トヨタのHEVが多い気がしました。

ブレーメン
BEVはテスラに続いてVWのが多い?
メルセデスEQも多い気がしました。

ミュンヘン
高額な車が多く走っていました。
フェラーリ、ロールス、マクラーレン、ランボルギーニ・・・
BEVはやや多い?やはりテスラが多いですが
BMWも結構いた気がしました。

イギリス
正直BEVが多いです。
BEVはテスラとVWが多いですが
お国柄なのかご当地ブランドの「MG」が結構走っていました。
今のMGは商標だけ中国メーカーに買われて別物ですが
イギリスでは知名度があるのか、それとも安いのか・・・?
あとはヴォクソールとフォードが多いです。
もちろんご当地ブランドのジャガー、レンジローバー
アストンマーティンも他の国に比べると多く走っていました。
日本車はかつてイギリスで生産されていたと思われる
トヨタ、日産、ホンダ車を見かけました。
トヨタだけは最新型も見かけました。
レクサスはES、NX、RXを見かけます。
RXは新型の450h+も目撃しました。

あとは各国ボルボも結構見かけました。
BEVのXC40やBEVのポールスターも結構走っていました。

ということで長文失礼しました・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/02 23:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JLRの国へ
hi-roさん

イギリス出張
Tetsu@さん

この箱は?
辺境伯さん

ラ フェスタ ミッレミリア 2024
norick.no1さん

イギリス?( ̄ー ̄)
GOOUT !!さん

この記事へのコメント

2023年12月3日 0:06
どもです。
欧州はアドベントシーズンなんですね。
この時期曇天で夜も長いけど、マーケットは綺麗でいいなあ。

野良850i とか素敵ですね。

欧州がBEVで大丈夫な理由がイマイチ分かってなかったりします。
ペトロールステーションには充電器ずらっと並んでいるんでしょうか。
コメントへの返答
2023年12月3日 0:16
コメントありがとうございます^ ^

色々ありすぎて書ききれませんでしたが
多分補助金などで安かったとかの理由だと思います。
現地の方に聞いたら皆さん
BEV自分で乗るのは嫌だと言ってました(笑)

充電器はサービスエリア内に
5から10台ほど設置されていましたが
使われていたのは3台程度でした。
離れた場所にテスラスーパーチャージャーが
20台設置されたエリアがありここは対照的に
ほぼ満車でした。
2023年12月3日 7:33
おはようございます。
EURツアーお疲れ様でした~😊
落ち着いた景色は歴史を感じます。
BEV多くなってるんですね。
国内も増えるような?気がしますが。。。
死活考えるとPHEVが優勢ですね。
年末はマッタリ休息ですね(^^)v
コメントへの返答
2023年12月3日 11:43
毎度です^ ^
BEVは国の政策で本来の実力と関係なく増えてる気がしますね。
ただ、テスラは関係なさそうです(笑)

皆さん乗るならPHEVが良いと言ってました(^◇^;)
2023年12月5日 19:17
bm博物館と工場ラインを視察したのは6年ほど前でしたが、展示車やバイクも一部変わってるでしょうね。欧州スナップの数々は目の保養になりましたが、レンタカーで酷い目にあってるとは思ってもみませんでした。んなんとか収めたのもたいしたもんです。
コメントへの返答
2023年12月6日 22:25
今回BMWには休憩しに行っただけなので、展示物には特に関心が持てませんでした(笑)

レンタカーは主にイギリスでハマったので、イギリス特有の問題かもしれません。

クレームは怒りに任せてぶちまけると意外と大人しくなります(笑)

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation