• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月29日

523i乗りました。

すっかりビーエムさんはご無沙汰でしたが
新型523iに乗る機会があり運転させていただきました。

新型は7シリーズに続いてガジェット時代に適応した世代となりますが
電動化を前提にエンジンの良さで勝負することを捨てたと感じさせられます。

BMWの場合BEVと共有の車体となるため
床下にバッテリーを敷き詰めるレイアウトが前提となり
どうしても「カマボコの板」の上にボディが載っている
デザインとなってしまいます。
カマボコの板部分はブラックアウトしてデザイン上の厚ぼったさを
ごまかしていますが、全体にデザインはつじつまが合っていないと思います。

室内もスポーティーからラウンジ調に嗜好が変化し
シトロエンのDSのようにパキパキした図形モチーフで
何処を目指しているのやら・・・です。

ステアリングホイールは傘を握っているかのように太く
Dシェイプで運転しにくいことこの上なしでした。

さて、走りだします。
まずはステアリングが軽くて手ごたえがない、、、
アクセレーションは軽快で良く走ると感じさせます。
ブレーキは極端にオーバーサーボ気味で滑らかな減速に苦労します。
あとはタコメーターが廃され「パワーメーター」になっているのも
地味にショックです。

BEVと共用プラットフォームのおかげでフロアの剛性感は
従来型とは比較にならないほど強固で
ドアを閉めたときの堅牢さも別次元となっています。

ハンドリングは軽快ですが、乗り心地はややバタつきを伴います。

ということで、あちこちに「5」って書いてあったり
萎えるデザインと523iですら乗り出し1000万円になろうという価格で
いったい誰が買うのやら・・・が感想でした。

もう一つ衝撃だったのはリアドアにスマートキーが装備されていなかったことです。

やはり本命は「i5」なのかなと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/02 22:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

従来7シリーズ・標準ボディ車の代替 ...
たく:ぶろぐさん

Battery Electric ...
AXIS PARTSさん

(新型523i・ω・ツーリング!)
たく:ぶろぐさん

最近見かけたステーションワゴンとい ...
t.yoshiさん

その② JAIAカーボンニュートラ ...
セイドルさん

アルピーヌA110Sを試乗!
青くまさん

この記事へのコメント

2024年3月3日 21:02
でかい!だが広くない!

どこに前後長は消えたのだろうか。、、E65の7シリーズがスッポリ治るサイズという事実が痺れます
コメントへの返答
2024年3月3日 22:10
全ては大陸で生き抜くデザインのために、、、

まぁ、我々がツボになる様な保守的な新型だったら確かに取り残されるんでしょうね、、、

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation