• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く まのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

新型ハリアーの内装

新型ハリアーの内装クラウンかっ!('Д')


なんちゅーか、もう少し若々しさがあっても
いいかなと思います。
外装のハリアーらしさに比べると残念です。

しかも、痛恨のシートベンチレーションなしか?
Posted at 2013/09/26 10:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

スープラX

スープラX画像は世界のスーパーカブだそうですが

右上の奴!

名前と言い、見た目といい
場違い感がw

クルマ好きなら
当然違う物が脳裏に浮かびますよね。
Posted at 2013/09/18 09:02:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

FITハイブリッド乗ってみました。

先日UPしたオイルドロドロな会社のサクシード君は
試しに今買い替えるとどうなる?と担当営業君に振っておいたら
決算月もあり思いのほかいい査定&値引きとなったため
(本当は店長と小一時間交渉して搾り取ったともいう(爆)
早々にアクアに買い替えることとなりました(^-^;

ということで(?)アクアといえば、いよいよライバル出現かと話題になっている
新型FITハイブリッドがどの程度のものか試さずにはいられません(笑)

トヨタのお店の方曰く、現状ではFITとアクアを比較しながら買う人は
まだ少ないそうで、FIT指名買いの人が多いのではとのことでした。

ホンダのお店に行くと閉店間際なこともあり閑散としていましたが
割とやる気のありそうなベテランセールス氏が出てきて
相手してくれたので、試乗させてもらいました。

外装・内装はゴツゴツしててはっきり言って嫌いなのでノーコメント(^-^;
室内は高さを生かしてアクアよりは広々しています。(ヴィッツ同等か)

パワーボタンを押すと・・・音もなく準備完了。
ようやくハイブリッドらしくなったかなと。
鮮やかな液晶メーター表示が好印象。
アクアは液晶表示が上級グレードもしくはOPで、標準車は蛍光表示管なため
若干古いイメージです。(液晶はいいのかもしれませんが、装着車見たことない(^-^;)

走り出すと、アクアよりモーターの味付けがピーキーなのか
体の期待値よりも勢いよく飛び出して良くも悪くもびっくりします。
車体のしっかり感はなかなかのものですが、軽快感もなかなかです。

踏み込むとエンジンが始動しますが、トヨタより若干ショックを伴う気がします。
エンジンが掛かったまま低速で走ると、挙動がギクシャクしますが
よくよく考えるとミッションがDCTでしたね。
DCTとして考えると妥当な線だと思います。
CVTやバッテリーの残量により時々期待値と加速が同期しなくなる現象が発生するTHSよりは
動的感覚では違和感が少ないかもしれません。
(10分程度の試乗では真相は不明)

乗り心地はもともと硬めなプリウス、アクアと同等以上でロール感が少ないため
安心して走れますが、ゆったりした乗り味が好みの人には少々硬いかもしれません。

深く踏み込むとDCTらしい加速感ですが、ハイブリッド故VWほどのダイレクト感はなく
モーターでオブラートが掛かった印象です。

ということで、今度こそトヨタのフルハイブリッドとガチ勝負できそうな出来だと思いました。
デザインや好みで比べればいいと思います。
価格は量販グレードにナビなどを装備すると乗り出し220万程度とのことで
アクアより高価な印象があります。
ただ、立ち話で聞いただけなので何とも言えません。

アクアはデビューして2年に迫ろうとしているので、FIT対抗で値引きも期待できるかもしれません。
(それでも10万+用品だとは思いますが(^-^;)

ベースグレードの価格がアクアとガチンコですが、アクアのLグレードはビジネス向けで
リアワパーウインドゥが省略されていたり、個人ユースには割り切りが必要なのが要注意です。
しかし、リア手回しウインドゥのグレードでもオートエアコンは標準だったりします(笑)

個人的にはTHSのシームレスな乗り味に慣れているのと
FITの見た目がどうしても許せないのでアクアかなと思いますが
アクアは室内が狭いのが痛いところです。
車体の広さと使い勝手で言うと間違いなくFIT優勢です。

但し、FITはスペアタイヤ位置にバッテリーがあるため
物理的にスペアタイヤが入りませんが
リアシート下にバッテリーがあるアクアではオプションでスペアタイヤが搭載できるのが
地味ですが結構大事なポイントかもしれません。

安全装備については今流行の「ぶつからないクルマ」装備が
選択できるFITが圧倒していますね。

金額と使い勝手で考えると220万も出せば
カローラアクシオ/フィールダーハイブリッドも視野に入りますが
カローラも現行はデザインが・・・(苦笑)

結局ちょっと奮発してプリウスが妥当だと思います(笑)
なんのこっちゃ(^-^;
Posted at 2013/09/14 07:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

ALPINA D3 BiTurbo来た!

アルピナネタが続きます(^-^;

先日のB3試乗時にD3がバイターボで入ってきたら
楽しそうだなと話をしていましたが
本日アルピナがニュースリリースで
9/21~22にイベントを開催し、フェイスリフト版D5(!)とともに
D3 BiTurboの日本導入情報を発表するとのことです。

六本木ヒルズで開催だそうですので、行ける方のレポートを楽しみにしています(笑)

そういえば、XD3はスルーされてるなぁ(´・ω・`)
Posted at 2013/09/11 22:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

ALPINA B3試乗記

kotaさんのブログでディーラーにB3がやってくるという情報目にして
いてもたってもいられず、めんてんちゃんを道連れに突撃してきました(^-^;

実はアルピナの車に乗ったことがなく、どんな方向性のクルマになっているのか興味がありました。

試乗の順番まで時間があったので、ランチを済ませてから
クリーンのB3に乗り込んで出発。
まずはkotaさんの運転で、私はリアシートにお邪魔しました。

エンジン始動して感じたのは、音が静かということ。
我が家のF11よりコモリ音がないため明らかに静かです。
しかし、踏み込むとBMWの6気筒らしい音です。
聞くところによると、エキゾーストはアクラポ製だそうです。
(後に判明しましたが、スポーツモードでフラップが開いてナイスサウンドに変身します)

走り出して感じたのは、乗り心地がいいということ。
当たりが柔らかで、スピードが乗るとフラットになります。

低速からトルクが厚いのがリアシートでも体感できます。
そして、詳しくは書けませんが(笑)高回転域ではチューニングされたターボカーらしい
迫力のあるサウンドを奏でながら一気に吹け上がります。
しかしながら、洗練されたパワーフィールのためか400馬力オーバーには感じませんでした。

スピードが乗っても安定感はそのままで、どんな状況でも懐の深さを見せつけられました。

さて、めんてんちゃんの後にいよいよハンドルを握る番となりました。

まずはゆっくり普通に走ってみます。
運転席では特に乗り心地が良く感じます。
全域で扱いやすいエンジン特性で、リラックスした乗り味が印象的です。

前が空いたので、スポーツモードに切り替えてみると
ノーマル車のスポーツモードより明確にサスペンションが変化し
マフラーのフラップが開いて、迫力のあるサウンドになりますが、そこはアルピナらしく
ご近所迷惑にならない程度のジェントルな音量です。

踏み込んでみると、猛々しいサウンドで加速を始めますが
挙動自体は至って平和で、サウンドを楽しむ余裕があります。
高負荷領域での変速では、最近のハイパフォーマンスカーらしく「バフッ!」
フューエルカットが入り、意図的な変速ショックとともにその気にさせてくれます。

書き出すとキリがなくなるので、そろそろインプレは打ち止めにしますが
今どきのクルマらしく、高次元で纏まり欠点らしい欠点はありませんでした。
その代り刺激は少な目ということになりますが、アルピナのキャラクターだと思います。

プロダクト自体は完璧なものだと思いますが、最大の問題が価格ですね(笑)
特にお得感が強いD5と価格差が思いのほか少ないという現状を考えると
車格と価格がリンクするという固定観念は捨て去らないといけないのかなと思います。

あと、XD3入ってこないかな(^-^;

最後に今回この機会を頂いた、kotaさん、ディーラーさん、ニコルさんに改めて感謝です。
Posted at 2013/09/10 00:00:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 10 111213 14
151617 18192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation