• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く まのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

バイクカスタム第一弾!

先日納車したフレッタ号ですが今一つ所有する満足に欠けるし
もう少しハイギアードな方がスピードも出るし・・・

一つ一つパーツを選択してグレードアップするのも良いのですが
増税前に駆け込んでみることにしました(^^ゞ

ということで、主要コンポーネンツで気になっていた部分をごっそり交換(汗)

まずは全景。
いかにもカスタムしましたという見た目は好きではないので
元々のパーツと色目をそろえて、大きなチェーンリング以外ノーマル然としています。


ちなみにこれがビフォー。
一見変化なしですね(笑)


さて、グリップシフトがイヤだったのでギア回りをごっそり入れ替え。
リアディレイラーはシマノのSAINT。
セイントにした理由はただ単に天地方向に短かくて
路面に接触する可能性が低そうだったからですw


チェーンリングはバズーカ60T、Suginoのチェーンガイドプレートを追加トッピングして
チェーン脱落防止もOK。ただしこれのおかげでBBも買い替える羽目にw


そしてVブレーキはXTをチョイス。
現在購入できるVブレーキでそれなりのグレードだとこれしか手に入りませんです。


ペダルも着脱可能なタイプに交換。
これも敢えてノーマルっぽいものを選定。


ブレーキレバーもXT。
シフターはディレイラーとお揃いのSAINT。
この組み合わせだと、ブレーキレバーのブラケットにシフター合体させることができるので
ハンドル周りをスッキリさせることができます。
さらにグリップはエンドバー付に交換。


ハンドル全景です。
シンプルなのがお好みです。
今回はサイクルコンピュータを追加トッピング。
コンパクトでシンプルなものを選定。


サドルはセレイタリア。
物々交換でノーマルサドルと交換しました(笑)


ということで、第一弾は終了。

早速少々走ってみましたが、グングンスピードが乗るし
ブレーキは効くし、剛性感もある。
シフトもカチッと決まって気分は爽快!です(^-^;

これ以降のネタは部品こそ手元にありますが
取り付けがまだなので完了したらUPします(笑)
Posted at 2014/03/24 21:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

ボルボDrive-Eエンジン 試乗の巻

ボルボがリリースした新エンジンシリーズ
Drive-Eを搭載した試乗車が入り始めたので
早速乗ってきました。

訪問した店にはXC60 T5とV60 T5の2台が
新エンジンの試乗車として用意されていました。
どちらも興味ありますが、エンジンフィーリングを素直に味わうなら
より小さくて軽いV60ではないかと思い、V60に試乗しました。

試乗車はV60 T5 SEです。
爽やかなボディーカラーが結構好みです。

いそいそと撮影したので、構図が終わっていますねm(__)m


早速エンジン始動してみると・・・確かに静かです。
4気筒らしい音質ですが、安っぽさはそれほど感じません。
似たスペックの328iだと寂しい感じがしたのはやはり車のキャラクターによるものでしょうか。

走り出してみると、むむむ???
ボディーの剛性感が以前乗ったV60より高くなった?
ステアリングの軸剛性感も向上したフィーリングです。

そして、標準サスペンションの快適な乗り心地にびっくり。
上質感があり、フリクションロスの少ない滑らかな乗り味に
感心させられてしまいました。
ハンドリングはロール感がややあるものの、懐が深い印象で
ずっと乗っていたいと思わせるものです。

もちろん、新エンジン&ミッションのフリクションが少ないことも少なからず寄与しています。

自慢の8ATは、今どきの多段ATらしいフィーリングで、BMWの8ATにも似た印象です。
パドルシフトが装備されていますが、BMWほど猛々しく変速しないのと
エンジンブレーキが弱めなためか、あまり使う気にはなれませんでした。

ブレーキはタッチがやや柔らかく、効きは不満ありませんがフィーリングに寂しさが残ります。

踏み込んでみると、トラクションコントロールの警告灯が激しく点滅するほど
元気な走りですが、それほどパワフルさを感じさせるものではなく
いつの間にかスピードが乗ってしまうような洗練されたものでした。

アイドリングストップはまあまあの出来ですが、ブレーキを離して始動すると
ピョコっと飛び出すような挙動がすこし残念です。

自慢のECO+モードを試してみましたが、アイドリングストップでエアコン(冷房)がほぼ止まるので
夏場は使用できないと思われます。
走りのフィーリングはそれほどダルにはならないだけに残念です。

通常モードでもアイドリングストップ時にはエアコンが効かなくなるので
夏場はつらいかもしれません。

ECO+モードでのコースティングも動作させてみましたが
慣性でいつまでも走っていきそうなフィーリングが新鮮です。
夏場が使えないのが残念です。

あとは、やはり扱いやすいサイズで運転しててもリラックスできます。
その代り室内はそれなりにタイトではありますが
普通の使い方で困るシーンは少ないと思います。

ナビ周りの操作性では癖が強いので、少々残念ですが
近い将来別のシステムに代わるそうなので期待したいところです。

ということで、個人的にはベストバランスなグレードかなと思いました。
(扱いやすく、十分にパワフルで快適かつ余裕がある)

但し、メリハリがあるフィーリングがお好みの場合は
T4にポールスターPKGの方がパワーの盛り上がりがあり
DCTのダイレクト感あるフィーリングが好印象なケースもあると思います。

また、どんなシーンでも余裕なパワーを気の向くままという方には
やはり3リッターターボのT6が良いと思います。
今や貴重な横置き直6エンジンというのも味わい深いです。

T5の設定でS/V60シリーズの商品性に隙がなくなったと言えます。
最新のボルボ、侮れませんよ。
Posted at 2014/03/23 22:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

台湾の自転車屋さん

台湾の自転車屋さん台湾滞在中に自転車屋さんを数件覗いてきました(^^ゞ

台湾は自転車の生産が盛んなことで有名ですが
BD-1(海外ではBirdy)を生産しているパシフィック社も
台湾にあります。

このパシフィック社の本社には自転車博物館が併設されていて
今回見学を狙っていましたが、予定が合わず断念。

さて、BD-1のカスタムパーツで密かに人気な
「Color Plus」も台湾のデザイナーが手掛けたメイドイン台湾製品で
今回現地で安く買えないかなとショップ覗いてきたわけです。

で、目をつけていたショップには世界限定100台
台湾には20台限定の「Color Plus Edition」がさりげなく
ディスプレイしてありました。

ディスクブレーキの車両にパープルのマジョーラ塗装。
カスタムパーツフル装備なのですが、価格がNT$149,000-です。
日本円換算でざっくり50万!!なシロモノです。

今回はColor Plusのサスペンションセットとボトルゲージホルダーを購入。
クイックレバーもカッコいいデザインのものに交換したかったので展示車と同じものを依頼。
しかし、ボトルゲージホルダーとクイックレバーは希望の色やデザインの在庫がなく
展示されていたColor Plus Editionから剥ぎ取ってきました(^-^;
このクイックレバー、シンプルで好きなのです。


趣味の話になると万国共通。
店員さんと仲良くなって、融通を効かせてくれたので感謝感謝です。

私のバイクは現在訳あって地元のショップに入庫中なので
戻ってきたら少しずつ装着する予定です。
Posted at 2014/03/21 13:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

トヨタは寝て待て?

トヨタは寝て待て?某有力トヨタディーラーの
社長さんとお話しする機会があったので
トヨタ車が立ち遅れている
安全装備とエンジン、ミッションについて
心配だが大丈夫かと聞いてみました。

当然ながら詳しくはコメントできないようですが
メーカーは危機感を持って取り組んでいるので
もう少しお待ち下さい。

とのことでした。

期待を越える様な形になると良いのですが
メルセデス新型Cクラスでは
Sクラスに迫る仕様なので
厳しい情勢には変わりはないと思われます。

写真と本文は関係ありませんが
先週の台湾で訪れた
淡水の名物長いソフトクリームです。

写真を良く見ると、ソフトクリームよりも
受け取ろうとしている男性の髪型の方が
気になります^^;
Posted at 2014/03/21 11:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

台湾最後の夜は

台湾最後の夜はオープンしてから一度泊まってみたかった
オークラにしました。

アップグレードしてくれて
だだっ広い部屋に一人。

勿体ない(*_*)

高いだけあって
日本人には一番快適なホテルかもしれません。

値段以外はw
Posted at 2014/03/16 02:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 3 4567 8
9101112 13 1415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation