• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く まのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

新3シリーズ320i乗りました。

今週末から一気に解禁となった(らしい)新型3シリーズ。

私も代車を返却しに伺った際に
用意していただけました(^^

展示車は330iMスポーツで
結構なオプションが装着されています。
レーザーライトに電動トランクリッドも装着されていましたΣ(・ω・ノ)ノ!


展示車のメーターはデモモードができるようになったんですね(*'ω'*)
100キロで走行していますが、ショールームの展示車の中です(笑)

ちなみにメーター真ん中上部の出っ張りは
ドライバーの顔の向きをセンシングして脇見運転などを検知するためのセンサーだそうです。
レクサスがいち早く装着してその後設定をやめてしまったアイテムですね(;´Д`)
近年こうした日本発信の飛び道具を次々と輸入車に持っていかれている気がします(汗)

さて、試乗車は320iMスポーツ。
ハイラインパッケージ装着でレザー内装でした。
330iと比べると、ヘッドライトやホイールのサイズが異なり
ブレーキも小さくなっています。

(330iMのキャリパー・・・5シリーズの青キャリパーと同じにしか見えないんですが(;´Д`)


室内は写真が出回っている通り、大幅に質感が向上しています。
ハイラインパッケージのおかげか、高級感があり
ヘッドアップディスプレイも装備されていました。
しかし細かく見るとハード系の素材が多く上級車種とは差が付けられています。
このあたりの演出はメルセデスの方が上なのかもしれません。

エンジンを始動すると粒の揃った4気筒のビートですが
至って静かで精緻な印象です。
走り出してみると剛性感に富んでいますが、軽快さが前に出ています。
乗り心地も快適で、路面が荒れると軽い車の挙動感です。
走っても静粛性が高く流石です。

大きく踏み込むと320iとは思えないパワー感にびっくりしました。
かなり良く走ります。

それ以外は特に何も感じなかったので
レベル高くバランスされているということです。

メーターもタコメーターが逆回転ですが
思ったほど違和感なく、表示のバリエーションが多岐にわたるのが良いと思いました。
通常の速度、タコ、中心に地図、タコの中にパワー&トルクなんて表示が可能だったりします。

ということで、最低限のパッケージOPで高い満足感が得られる反面
クルマ好きがこだわりのオプションを装着すると結構お高くなってしまうという面もあり
セールス的には良い結果になると思いますが、買われる方の煩悩も多いかもしれません。
Posted at 2019/03/03 16:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation