• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く まのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

ドラレコ追加×2

本日は作業の筆おろしでございます(;´Д`)

昨年仕込んでおいたリア用ドライブレコーダーを取り付けました。
プリウスもG31もフロントはレーダー探知機一体型
ドライブレコーダーを装着しているのでリア単体機を用意しました。

G31は嫁様が「この車は速いから煽られないし要らない」と申しております(笑)
ですが私は安全運転なので(笑)有無を言わさず装着します。

で、ラゲージルームにパワーアウトレットソケットがあるので
楽勝と思いましたが・・・
内装が自分で分解する気がなくなるほどビッチリと付いているのと
リアゲートに加えガラス単体で開閉する構造に配線をすることを考えると
頭がくらくらしたので、専門家に丸投げしてしまいました(;´Д`)

こちらが装着後になりますが、リアゲートを開いた状態。

この構造だと自分では配線を通せる気がしませんよね(笑)
しかし、プロにお願いしたおかげで完璧に通線されておりますm(__)m
(名古屋市のソーワコーポレーション殿で施工したそうです)



リアガラスの上部にサラッと付けられておりました。
電源はリアのヒューズボックスから分岐されておりました(^^


でもって、プリウスは流石に自分でやることにしていました。
ですが、ラゲージにパワーアウトレットがなく
仕方なくセンターコンソールに自分で増設したアウトレットから
リアまで配線を這わせることにしました。

コンソールにあけた穴が小さくマイクロUSBが先端についた
ケーブルを通すために穴を広げる作業に地味に時間がかかりました(汗)

センターコンソールからカーペット下を這わせ

フロントシート前からサイドシル経由Cピラーを通ってリアゲートへ通線。


ブーツ内を通すのに少々てこずりました(;´Д`)

リアゲートの内装もすべて外して通線してからカメラ設置。


ということで、2時間ほども掛かってしまいました(;´Д`)
Posted at 2020/01/03 16:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation