• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く まのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

8シリーズGCとX7とX5

ひょんなことから色々味見をさせていただけることになりました(;´Д`)

近年クルマの納期が長期化したり装備が外れてしまったり
BMWの場合デザインがおかしな方向へ行ってしまうリスクなど
将来の(?)乗り換えに備えてリサーチが欠かせません(笑)
まあ、くま号は車検を通したばかりなのでまだまだ問題ありませんし
乗る度にやっぱり540i良い車だなぁと思っているので
すぐに乗り換えなんてオチもありませんよ(;´Д`)

まずは840iグランクーペ
外観がかっこいいよねということで気になっていました。
エンジンはくま号と同じB58なので特に感想は無し。
室内は後席がセンターコンソールで分断されているのと
車体の大きさの割に狭い5シリーズよりさらに狭いということで
狭いなぁ・・・が感想です。
乗り味は8シリーズらしく5シリーズより明確に上質で
四駆のくま号に対しFRの840iのせいか、カーボンコアボディのためか
非常に軽快に感じます。
乗り心地も540iより懐が深く快適でした。
外寸の大きさは特に気になりませんでした。

そしてX7。
実は今まで乗ったことありませんでした。
試乗車はなんとM50i。
そして、でかい・・・
乗ってもでかい・・・
エンジンはパワフルなV8で元気なサウンドです。
どこからでも怒涛のパワー&トルク。
乗り心地はエアサスなので快適そのものですが
路面のアンジュレーションと車体の上屋の動きがバラバラで
流石に大型SUVだなと思う瞬間です。
高速道路も試すことができましたが、一転ものすごく快適。
速度感の無さが強烈で、120km制限区間で周囲より速いかな?程度の
ペースで流していてふとメーターを見たらビックリ事件が(汗)
長距離移動は特に快適な車だと思います。
冷温カップホルダーは使うとついついニヤリとしてしまいますし
ヒートコンフォートパッケージが付いていたので
ステアリングはもちろん、ドアアームレストとセンターアームレストも
あったかくて快適です。
くねくね道でもやはり一体感がない印象で、手に汗握ります。
このゆさゆさ感、どこかで感じたような・・・・?
アメリカで借りたGMCユーコンでした(;´Д`)
BMWとしても北米でたくさん売りたいクルマだと思うので
そういう意味では正解な乗り味なのかもしれません。
正直なところ、40dに乗ってみたいです(^-^;

最後はX5。
試乗車は35dMスポ。
マイルドHVの現行型は初めてです。
OPTの22インチが装着されていましたが
エアサスのおかげで快適で静かです。
X7よりは一体感がありますが
やはり路面と上屋の動きがばらつくフィーリングがありました。
マイルドHVのエンジンはアイドリングストップの立ち振る舞いが
スマートでこれだけでもいいなぁと思います。
ただ、35dなのでスタートダッシュは機敏ですが
踏み込むと思ったより早く頭打ちになりました。

BMWについてもタマ不足が顕著で、特に大型SUV系は厳しい模様です。
置くだけ充電が結構な車種でレスとなり
X5はエアサスレスになるという話も出ているそうです。

あとはX7が早くもLCIで2段ヘッドライトの
超ブサイク顏になるという噂もありますが
具体的なスケジュールは出ていない模様です。
8シリーズもX5/6もLCIの噂が出ていますがこちらは
外観がキープされる模様ですね。

結局将来に向けたリサーチはますます迷宮入りしてしまいました(笑)
Posted at 2022/01/23 14:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

レンジローバーとレンジローバースポーツ

何となく気になって見てきました(^◇^;)

レンジローバーは新型が発表されたので
従来型を試すことは出来ないかなと思ってましたが、、、

1件目
当然撃沈。

2件目(笑)
新型の試乗車が用意出来るまで
従来型を運用する事にしているとの事で試乗できました^ ^

試乗車は別の拠点にあるとの事で
往路はレンジローバースポーツを
復路でレンジローバー運転してみませんかと言う
素敵なオファーを頂いたので二つ返事でお願いしました。
(嫁様からいつまて遊んでるのと怒られそうな気がしますが)
(で、案の定怒られました(笑)

まずはレンジローバースポーツ。
試乗車はHSEのディーゼルでした。
エンジンは外も中も静かで言われないと
ディーゼルとわからないレベルです。
評判の良い新世代直6は流石だと思います。
また、マイルドハイブリッドなのでアイドリングストップの
マナーも申し分ありません。

走り始めると、思ったより一体感のある走りで好感が持てます。
乗り心地は少々ドタバタしますが
十分に許容範囲にあります。

エンジンのパワー感も十分で
レスポンスもよくよく出来てるなぁと感心しました。
装備も一通り揃ってて結構気に入りましたが
外装が若干ガチャガチャしているので残念です。
(テールライトなどの灯火類がゴチャついてます)
特にフロントフェンダーの「飾り」はやめて欲しいです。

どうやらレンジローバーに続いてモデルチェンジ予定らしいのですが
半導体不足で延期される模様です。
しかも現行モデルも半導体不足で
クルーズコントロール無しとか入ってこない為
入荷停止してそのままモデルチェンジまで我慢する事になるそうです。
営業氏曰く「絶望しかない」との事でした。

さて、復路のレンジローバー。
試乗車はディーゼルのヴォーグです。
あれれ、スポーツと打って変わって車内外ガラガラと煩いです。
同じエンジンなのにおかしいと思っていたら
従来型レンジは旧世代のV6ディーゼルでした(^◇^;)
走っても唸り音やゴリゴリ感が感じられ
パワー感、レスポンス、滑らかさ全てにおいて
比べちゃダメな程違ってて、完全に下克上でした。

室内空間、ゆったりした乗り心地はもちろん申し分ありません。
装備も一通り揃ってるので十分ですが
個人的には「オートバイオグラフィー」の響きが欲しいです(笑)
オラオラデザイン合戦な現代において
シンプルに振り切ったデザインは好感が持てます。
ヘッドライトだけは若干レイザーラモンHG風味がしますが(笑)

それにしても新世代の直6を味わってしまうともうダメで
そうなるとレンジローバーは新型一択になってしまいます。
新型のオートバイオグラフィーは2000諭吉コースですので
雲の上ですね、、、
従来型でもですが(笑)
Posted at 2022/01/23 12:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

久々のヒューズ交換。

ビーエムさんに家族で乗って
移動していた時
子供達がスマホ充電したいとの事で
積んでいたシガーソケットチャージャーを
繋ぐが充電しない、、、

ケーブル取り替えたり色々してもダメ。
あちこち差し替えたら
フロントセンターのカップホルダー部ソケットのみ
充電したので、そこから後席までケーブル伸ばして
やり過ごしました。

で、本日ボケーっとしていたところ(笑)
ふとその事を思い出したので点検する事にしました。

まず改めてソケットの確認。
センターコンソール収納内部のソケット
後席前
ラゲージルーム
の3箇所がテスター当てても通電していませんでした。
フロントセンターは通電していますが
多分通電の無い3箇所は同じ回路で
フロントのみ別回路かなと想定されます。

こんな時こそアプリの取説♪
と確認したら、、、

役立たず(笑)

カバー開けたら、、、

どれがどらやら(^◇^;)

取説にある折りたたみの印刷物って、、、

これの事でした(−_−;)

これまた親切なお手紙(笑)

裏側

どうやら裏側が機能と部位の説明。
表が各ヒューズの容量説明みたいです。

で、シガーソケットらしき物は、、、、

これかしらん。

該当のヒューズを外したらやっぱり切れてました(^◇^;)

カー用品店でヒューズ購入。
5個入りですが、そんなに要らないです(笑)

で、交換したらもちろん直りました。
ただ、なぜヒューズが切れたのかは不明です。
その後も切れてないのでひとます完了とします。
Posted at 2022/01/16 17:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カイエンクーペ ドアミラーカバー&ウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/801187/car/3397978/8324712/note.aspx
何シテル?   08/09 10:15
試乗が趣味みたいになっていますが、自分のクルマに対する判断基準をそれなりに保つためと、対応いただく販売店様の都合も考えながら一応購入の可能性も念頭に置いて乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Zymol コンコース ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 15:29:48
VOLVOLVO!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:18:00
 
VOLVOLVO!! みんカラ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/02 21:17:18
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
V8&ガソリンがぶ飲み車駆け込みました
レクサス RX レクサス RX
なぜか再びRXになりました(;´Д`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
19年のブランクを経て再びNAロドのつもりが M2 1001に巡り合い即決してしまいまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスからの乗り換えです。 TNGAとコラボな この写真を撮りたかっただけです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation