• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

これぞ「四輪独立装架」の図??

これぞ「四輪独立装架」の図?? 今日は、東京ゴローさんに修正して頂いた登山靴の試運転に行って来ました。。

ゴールデンウイークなので、いつもサンバーを留める駐車場が満車で止むを得ず近くの山中に放置しました。。


画像を見てください。。。



判りづらいですが結構急勾配なスペースに留めました。。。

向かって右手前が下、左奥が上となります。。

画像左側のサンバーのタイヤからボディーがせりあがっています。
一方、見えない右側はボディーとタイヤがシャコタンの様に密接しています。

ボディー全体は床面を水平を保っています。

これぞ「四輪独立装架」の賜物ですね~。。

1人自己満足の世界です。。。


この軽箱唯一の素晴らしい装備を持つサンバーが製造中止になるなんて。。。残念でなりません。



山の様子は「フォトギャラリー」をご参照ください。。
ブログ一覧 | 愛車サンバーのお話し | 日記
Posted at 2011/05/05 21:37:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

キリ番
ハチナナさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 21:44
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
そんなところには・・・
もう逝けないR号・・・。
コメントへの返答
2011年5月5日 21:56
あいや~。。

私も本音はR号みたいに車高を下げたいのですが・・・・。

そうすればカッコ良くなるのは解かっているのですが・・・。

今の使用方のままだと逆に上げる方向を検討する日が来るかもです。。
2011年5月5日 21:53
そうそう、以前の車はこうゆう傾いた場所に止めた場合リアハッチが閉まりづらかったのですが、サンバーは四輪独立サスのおかげでそういうことがなくて感激です。
コメントへの返答
2011年5月5日 21:59
本当に、こういう芸当って四輪独立サスかエアサスしか出来ないですよね。。

私はよく山の水を20Lポリタンに汲んで帰りますが、斜面で積載した時に、水平なので水漏れしません。。。
2011年5月5日 22:02
ホントだ!水平になってる!

でも・・。古くなってショックがヘタッて抜けてくると・・・。傾きます!当方のサントラがそうでしたから!w

まぁ、無茶な運転、荷物の搭載をしなければ大丈夫ですが!(^^)
コメントへの返答
2011年5月5日 22:25
あいや~

無茶な運転・・・・・。

毎週1~2回は、クネクネの国道を猛スピードで走り、凸凹の林道をCDの曲が飛びまくるくらい飛び跳ねて走行している様では先が思い遣られますね。。。

帰路は20L×2個=40㌔の水も積んで帰ります。。
2011年5月5日 22:32
くねくねと
こしをくねらせ
ちょうはつを~~~・

違いまする

かたむきを
ものともせずに
うけとめる
すばるらしい
よんりんどくりつ……

サンバーに
めろめろなのは
わたしたち
いつもにこにこ
さんばすめんばー

また、お会いしませう~
コメントへの返答
2011年5月5日 22:53
カタログの絵の通りで、とても嬉スィ~い一日でした。。。

腰をクネクネ~
・・・はサンバーならよろしいが・・・
娘だけには彼氏の前で絶対にして欲しくない凹んだ気持ちなラストサンバーが通ります~~。
2011年5月6日 0:22
高速エアサスを組んで

山へ行く時はリフトアップ

それ以外はベタベタのシャコタンってのがイイですねw

画像はどう見ても昼間っから車内で怪しげなことをするために停まっているサンバーにしか見えないのはオイラだけw?
コメントへの返答
2011年5月6日 0:31
う~ん。

怪しげな事はサンバーでは(未だ)してませぬ。。

去年、インテック大阪で嫁サンとエアサスの展示見てきましたが、導入となれば先にRX-8に装着となりそうですね。。。
2011年5月6日 6:40
どこも車が多くて駐車場に苦労しました。

道の駅なんか夕方の7時で満車の所が有るし、九州からの帰りの高速はSA.PAは車が停めれませんでした。

四輪独立はいいですよね。
コメントへの返答
2011年5月6日 23:39
今年のゴールデンウイークは近場が混みますね~。

岩湧山の駐車場もここまで混んでいるのは今まで見たことが有りませんでした。

四輪独立・・・停止中はよく判るのですが、走行中はショックの硬さ故、ピョンピョン飛び跳ねて、イマイチ効果が判らないです。。。
2011年5月6日 9:38
サンバーは、こういう所がイイんですよね!

某社の高級ミニバンですら車軸式サスペンションなのでこうはいきません(笑)

そのサンバーも時期型からは、水がこぼれる仕様です(涙)
コメントへの返答
2011年5月6日 23:42
あ~。

ヤッパリ次期からは車軸式「D発ハイ○ット」になるのでしょうか。。。

日本の宝物がまた1つ消えてしまいますね。。。
2011年5月6日 11:47
ウチの親父が数年前に「サンバーはどこ走ってもタイヤが地面から離れない!」と息まいておりました手(パー)その何日か後に林道て横倒したのはナイショです冷や汗2
コメントへの返答
2011年5月6日 23:47
そうなんですよ~。

曲線通過性能と雪道や悪路の走破性能はいいほうなんですが、如何せんショックが硬くて林道の様な極端な凸凹道では安定が悪くなる事が有るんですよ。。。
2011年6月11日 4:36
はじめまして
スバルR1-S乗りのコンランレッドです。
私も、R1が販売終了になるので、慌てて買ってしまいました。同じ四輪独立懸架なので、すばらしい乗り味です。
 ところで、サンバー良いクルマですね!!欲しいクルマです。
エンジン音がたまらなく好きです。

スバルは、スバル360の頃からの大ファンでして、あこがれや愛着心があります。
今でも信じたくないのが、軽自動車からの撤退です。スバルファンにとってこれ程残念なことはありません。
コメントへの返答
2011年6月13日 17:44
はじめまして。
スバルR1-S、いいですね~。
会社の先輩が乗っていて、私も欲しくなってしまったのですが、その頃はヴィヴィオGX-Tに乗っていて、まだまだ乗り続けた買ったので購入を控えてしまいました。

気が付けば製造中止。。。

軽箱バンを購入する時も、ウチは急坂の上に自宅が有るので、それまでノーマルエンジンンしか無かったサンバーは対象外でしたが、たまたま偶然SC付バンがラインアップされ、購入に至りました。

購入後、いい点を挙げろと言われると枚挙にいとまが無いほど挙げれるほど良い車であることに気が付きました。。。

個性的な個体が多いスバルの軽撤退は私も残念でなりません。。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation