• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

あまりにも劣悪な政治だから・・・決断しました。。。

あまりにも劣悪な政治だから・・・決断しました。。。 政治のことはあまり書きたくは無いのですが。。。

本等に今の政治はあまりにも無茶苦茶なのでつい書き込んでしまいます。。。

本等に愚民主党ですね。。

育った環境や時代背景の影響は有るとはいえ、サヨク運動家だった総理や元総理に共通して言える事柄は、「自分は平和を愛する正義の味方~」って自分に酔いきっているという事でしょうか。。。

でも、こんな政党に投票してしまったのは多くの国民なので、結局、国民が悪いと言う事でしょうか。。。

どうやら土日の1,000円高速と一緒に被災地への個人ボランティアの高速代無料措置が無くなるみたいですね(はっきりと明確に書かれていないので私はそう解釈しています)。。。
正直、なにも今のタイミングでしなくてもと思いました。。

 仙石氏が「暴力装置」と揶揄した自衛隊とボランティア、地方自治体に復興作業を丸投げしておいて、本来は国防の業務に就かせなければいけない自衛隊員を大量導入してそのまんまの状態が続いています。。

なのに被災地へ遠方からボランティアにやってくるの多くの国民を現地に入りにくくしています。。。
一刻も早く、多くの国民が復興に協力出来る態勢を作らなくてはならないのが国の役割の筈なのに・・・・・。

本等に頭が悪いとかという問題では無い様ですね。。。
エリート教育を受けた秀才国民である官僚を一方的に悪者扱いにして、優秀な知恵を授かろうとしなかったからこんな事になってしまったのでしょう。。。



この一件に限らず、他にも書きたい事は山ほど有りますが、ここではお話が長くなるので割愛させて頂きます。


実は私、小遣いが少ないので1,000円高速や復興支援の特例をどうにかうまく利用して全日、サンバーの車中泊で秘かに被災地ボランティアに行く計画をしていました。
学生が休みになる前で梅雨時の人手が集まらな次期(6月下旬~7月上旬)がちょうどいいと思い、計画を進めていました。。。

もう国の政治に期待しても仕方ないので、先ずは現地の様子を知る為に、居住している自治体主催のボランティアバスで現地に出掛けてみる事にしました。。

先程、県のボランティアバスの受付を済ませたところです。。。
震災ボランティアは若かった頃の阪神大震災の時以来で、体力的にはかなり不安デス。。。

せっかく行くのに2日間しか作業に協力出来ないのが難点ですが、参加してみて今後の参考にしたいと思っております。。

ご覧の皆様には、とりとめもないボヤキにつき合わせてしまい申し訳有りませんでした。。
ブログ一覧 | 災害ボランティア | 日記
Posted at 2011/06/02 21:15:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2011年6月2日 21:40
政治のことは、もう怒りを通り越して、語る気も起きません。
どうしようもない政治家は国民が即座に辞めさせることが出来ればいいのにと思います。

被災地ボランティア、行かれるんですね。
1日に山2つ登れるほどの体力があるから、大丈夫ですよ!
でも気をつけてくださいね。

戻られましたら被災地の現状を教えてください。
コメントへの返答
2011年6月2日 23:03
ホントいつからこんな事になってしまったんでしょうかね~。

この調子で多分、任期満了まで続いちゃいますよね~。

ボランティアを申し込んだ時に、センターの方から「何か役に立つ免許は有りますか?」と聞かれ、一瞬尻込みしましたが、1日中歩ける足が自慢デスと自己PRしました~。

被災地の情報が少ないので、できるだけ記録してUPしようかと思っています。。。
2011年6月2日 21:42
気をつけて行って来て下さい。
そう願うばかりです。

国会議員たちには開いた口が塞がりません。
本当、馬鹿すぎです。

被災地までの高速無料終了。本当残念です
コメントへの返答
2011年6月2日 23:07
取り敢えずバスで少日数行ってみて、お金を貯めて、学生の夏休みの終わる頃に状況に応じて再訪出来たらなと思っています。。。

1,000円高速等、他力本願していた自分に反省デス。。。

大きな事を言ってみても、夏には趣味のアルプス登山にも行こうと思っていますので、お金が貯まるかどうか、不安な面もあります~。
2011年6月2日 21:53
特にどの政党を強く支持している訳ではないのですが
民○党には入れませんでしたw


投票前の松○さんの涙を見た後に見た
鳩○の笑顔には腹が立ちました!

なんやねんコイツら!みたいな・・・
コメントへの返答
2011年6月2日 23:22
私も愚民主に入れると今よりなお悪くなると直感し、投票はしませんでした。。

今や政治音痴な私の目でさえ非常に変な状態に映るのですから、相当ヤバイと思います。。。

被災地の方々、震災のショックの上に、社会不安が上乗せされてしまい本等にご愁傷様に思います。。。
2011年6月2日 22:14
まったくその通りだと思います(怒)。

政権が代わり,某大臣が『マニュフェストに,やんばダムは中止って書いてあるんだから中止します!!』って言った同じ人が,同じ時期に,『高速無料化は,ホニャラモジャラ・・・』って言った時点で,やっぱり空っぽだったのね・・・って感じで見ていました。

おかげで私はサンバーを購入することができましたが・・・(汗)。

私は,ラストサンバーさんに頭が下がります。

お出かけの際は,ケガなどにお気をつけてお出かけくださいませ。
コメントへの返答
2011年6月2日 23:31
私も補助金でサンバーを購入しましたので同罪であります・・・・・。

でもマイカー増加で地元の和歌山線が30分毎から1時間毎に削減され、大変不便になってしまい、偏った政策を実感してしまいました。。。

頭が下がるなどとんでもないです。。

皆様の募金や税金等で運営されるボランティアバスにおんぶにだっこしてもらいながら、多分、現地作業の足手まといになるだけだと思います。。。。。
2011年6月2日 22:32
びっくりした~!タイトルだけ見たら選挙に立候補するのかと!(^_^;)

政府の言葉は何を言っても信じられませんよね。

原発の事で「言った」「言ってない」、党内で派閥争い?野党が不信任決議案?今そんな事してる場合じゃないだろっ!って言いたいです。

また、行かれる前にコメ入れますね!
コメントへの返答
2011年6月2日 23:56
いや~ぁ

私が政治の話をするとよく右翼系に間違われるので気をつけているつもりです。。

沖縄基地の事あたりから始まり尖閣ビデオ隠匿、原発に至るまで、何ひとつロクな政治していないので、心底腹が立ちます。。

誰の目から見ても国民不在の売国政権確定です。
2011年6月2日 23:00
まず、声を大にして云いたい事は、『与野党国会議員、全員辞めろ!!』です。

国民のほぼ全てが、いの一番に願っている事だと思います。

こんな大変な時に、【内閣不信任案】をやってる場合か!!

しかし、何を云っても無駄でしょうね

鳩ポッポはメディアのインタビューでTVを通して遺菅総理に、
『嘘をつかないで下さい!』
と云ってましたが、思わず爆笑してしまいました。

アンタも総理時代に散々嘘を云いまくってたでしょうが!!

開いた口が塞がらないとは、正にこの事です……( ̄○ ̄;)

それにしても、【ないかくふしんにんあん】と初めて入力し、漢字変換すると【内閣府新任案】になってました。
【内閣不信任案】て出したいのに……何故に??
関係ないけど(笑)
コメントへの返答
2011年6月3日 0:04
そのとおりです。

今日も鳩ポッポがインタビューで「一刻も早く国民のために・・・」とナルシス全開していましたね。。。

混乱する日本の政治を見て、とりわけ中韓は大喜びでしょう。。。

今回のドタバタで、結局、自称・中国人民軍の総統、小沢君の思うがままに政局が動いているのがよく判りました。。。

これが、何処の国のために政治をしているの?と疑問に思う所以です。。
2011年6月2日 23:08
追伸:ラストサンバーさん、気をつけて行ってきてください

本当は被災地に近い私が行くべきなのですが、体力がないのと、腰痛(椎間板ヘルニア)なのと、休みが1日しか取れないので……。
でも、何とかして行きたいのが本音です(泣)
コメントへの返答
2011年6月3日 0:12
我々の年代の働く日本人なら多くの人々が震災復興を気に掛けていると思います。。。

で、働き盛り故、休暇が思う様に取れないケースが殆んどだと思います。

当然、家族の反対も有るでしょう。。

私の場合は、今、仕事を休みやすい時期なのと、会社から期間限定でボランティア休暇が出るという幸運に恵まれたから行けるようになりました。。

まず、休暇が取れて、被災地に行けるのは幸運だと言うことを念頭において、現地でバテそうになった時の励みにしようと思っています。。。
2011年6月2日 23:25
次回からの選挙は、もっと考えた上で投票しないといけませんね。

この国難の際に、政府は何をやっとるんだ‼
色々と言いたい事がありますが。。。

ボランティア、気を付けて行って下さい。
コメントへの返答
2011年6月3日 0:17
ボランティア。。。。。

本音を言うとサンバーで行きたかったデス。。

職場でボランティアバスに申し込むと言うと、「ボロボロのマイクロバスが来るぞ」とか、コワモテの兄ちゃんばかり来るぞ」とかと脅されています。。。

次回の選挙まで日本が日本で居られるかどうか心配です。。。
2011年6月3日 0:01
もっと若い斬新な政治家が居ればイイのに・・・

この国はいったい何処に向かっているのでしょうか?
(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2011年6月3日 0:22
日本破壊の小泉時代に戻るのではなく、坂本竜馬の時代のような本等に日本の事を思ってくれる憂国政治家はもう出ないのでしょうか。。。

今の政治家からは・・・名前が出てこない。。。

いい人見つけたら教えてください。。。
2011年6月3日 0:07
ボランティア気をつけて行ってきてください。

おっしゃる事はその通りだと思います。

ただ自民党もどうかと思うし、民主党に成って隠されてたこともわかったりしたから、全くの無駄だったかどうか。

後世で評価してもらいたいですね。

あと4年で消費税は倍になるようですし、野党が与党になって無責任な発言が出来なくなるだけでも良かったと思いたいです。
コメントへの返答
2011年6月3日 0:33
そうですね。。

元はと言えば自民党が駄目だから民主党が肥大したんですよね~。

原発も自民党政権時代に建設されたものばかりですよね。。。

総括するとやはり終戦後辺りからおかしくなる要素は有ったんでしょうかね。。。

でも、自分的には百歩譲っても震災復興の時にドタバタ劇を演じた現国会議員達、とりわけ火種を作った総理大臣とその取り巻きには賛成出来ませんね。
2011年6月3日 10:28
ボランティア頑張ってきて下さい(^_^;)

その有り余る体力を思う存分発揮して……………( ̄▽ ̄;)

ぼくは、へなちょこなので応援してます

(´・ω・`)/~~
コメントへの返答
2011年6月4日 23:03
いやぁ・・・

45歳を過ぎた途端に体力が急激に落ちましたよ~。

土木作業のボランティア・・・

今になって大丈夫かなと不安になって来ました。。。
2011年6月3日 20:26
全くおっしゃる通りですよ!
皆様と重複してしまいますから割愛いたしますが………。

お気をつけて行ってる来て下さい!
コメントへの返答
2011年6月4日 23:05
サンバーだと行き帰りに大宮へ立ち寄れたのに・・・。

今回はそんな店も残念です・・・・。

今日も取り敢えず、トレーニングしてきました。。。
2011年6月11日 0:01
なるほど、ボラ休はこれですね。

災害派遣従事車両の仕組みを使ってというのは、上手くいきませんか?
団体による違いがあるようですね。。。
コメントへの返答
2011年6月11日 0:10
そうなんですよ。。。

地元で聞くと、どうも1,000円高速の廃止時にそちらの制度も変更され、バスや支援物資を運ぶトラックのみに限定されると言われました。。。

根拠を聞くと担当者や部署によりあいまいだったので、成り行きが落ち着くまでに、先ずバスで行こうと言う事になりました。。。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation