• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

突然四国・・・

突然四国・・・

土曜日の朝・・・

妻⑧で兵庫県に在住する85歳で独り暮らしの叔母宅に和歌山県・地元産のみかん「八朔」を配達がてら、様子を見に行ったのですが・・・

残念ながら既に出掛けた後で留守でした。。


叔母が帰宅するまでの時間潰しに妻に行きたいところを尋ねると・・・
高砂の気になるお菓子屋さんにお菓子を買いに行きたいと言うので、電話番号をナビに登録して案内させると・・・。




あろうことか、明石海峡大橋・鳴門大橋越えを案内・・・

実は四国・香川のお菓子屋さんだったことに仰天。。。。。

高瀬というからてっきり高砂市かと思っていたらしい。。



もう走り出してしまったからこれはもう行くしかないっしょ。。


久々に高速道路で⑧のロータリーエンジンをレッドゾーン手前まで回してビートなエンジン音を楽しみました。。

そして・・・・・




四国に来れば昼食はうどんに限る訳で・・・・



善通寺の有名なうどん店・・・山下うどんで本場讃岐うどんを賞味します。。

もう14時半だと言うのに店内は大混雑です。。



さらにせっかく来たのだから善通寺に参拝・・。





四国にはよく来ますが、ここ善通寺を参拝するのは私も妻も初めてでした。。

将来、お遍路さんでもして参拝しようと思っていましたが、一足早く参拝する事ができました。



そして叔母宅から約3時間で目的のお菓子屋さんに到着。。


お菓子屋さんの車がサンバーなので思わず記念撮影。。




この地方特有の、花嫁に行く際に持たせる「おいり」というお菓子ですが、なんでここまでわざわざ来てこんなのが欲しかったんだろ。。



わざわざこれを買いに時間とお金をかけて、四国まで来るなんて・・
もしかしたら妻は私よりはるかに変人なのかも知れません。。



その「おいり」本舗のすぐ近くに、私が兼ねてから行きたかった琴弾公園がありますので、モチロンそこにも立ち寄りました。。

ここは捕物帳、「銭形平次」で一躍有名になった「永楽通宝」の砂絵盛が有る事で有名です。。





展望台で思わず「銭形平次」のテーマソングを歌ってしまい、妻にドン引きされてしまいました。



歌いたくなる気持ち、解らないかな~。。



そして、四国へ来たついでにと、妻が次に行きたがったのは、高知県のとある場所・・・・。






なんと、自宅をでてちょっと兵庫の叔母の家まで・・・・
が高知ですよ、高知・・・。

まさか今日は高知のチンチン電車と並走することになるとは思いも寄りませんでした。。




妻の目的地に寄る前に、取り敢えず桜フェチの私の希望で高知城に立ち寄り、お花見に付き合ってもらいました。。



繰り返しますが、なんで今日は四国・高知に居るのかと超疑問。。



まあ、今月末から来月初めまでは年度末決算&棚卸で超多忙なので、今年はお花見は無理だと諦めていましたが、思わぬプレゼントになりました。





そして、高知市から30分程走って妻が来たかった場所に到着。。











なんの変哲もない踏切??




待ち合わせ用の椅子が置いてある踏切??

あれ???でも線路が無いじゃん。。

廃線跡??



夕日に佇む海辺の踏切??









実はこの踏切、こうなるんですよ。。
















突き刺さった様な道路を見て異様にはしゃぐ妻。。

やっぱこの人、変人だったんだ。。






天空で途切れる道路。。



道路が跳ね上がり、船用の信号が青になり、船舶の往来が始まります。。



ホント高知まで来て、何を見ているやら・・・

ですが、今回のドライブでこれが一番楽しかったりします。。






そして本日の旅の締め括りはこの変なレストラン・・・









月光仮面や宇宙人、さらには坂本竜馬の居るレストランで・・・



このレストランのお薦め料理・・
日本人ならではの食べ物・・

クジラのフライを食べました。。


私が小学生の時の家庭料理と言えばくじらばかりでした。。

それが今では外圧でく理不尽にもくじらが食べれなくなってしまいましたね。。



食べ終わると、ケロヨンが見送ってくれました。。

20時にここを出発して、自宅に0時半に到着。。

ここ高知から自宅までなんと4時間半足らずで到着してしまいました。

これも一重に⑧のパワーのお蔭と言いたいところですが、高速道路網の発達もめを見張るところがありますね~。


あっ。。因みに叔母の家には本日出直して行ってきました。。


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年3月30日 6:47
素晴らしい変態弾丸ツアーですね(笑)

流石、ラストさんの奥様だと感心しましたw

コメントへの返答
2015年3月31日 22:58
変態弾丸過ぎて・・・

今も尚疲れが取れず・・

おまけに風邪まで引いてしまいました。。
2015年3月30日 7:16
お疲れ様です(≧∇≦)

踏切って電車だけで使われるものじゃないんですねぇ(*^◯^*)

初めて知りました(^_^)

奥様と仲が良くて羨ましいです(^^)
コメントへの返答
2015年3月31日 23:00
私も鉄道以外の踏切は初めて見ました。。

しかも非常ボタンも付いてるし・・

形状は鉄道のものそのままでした。。

妻には常に虐げられています。。   
2015年3月30日 7:36
あれま~
突発日帰り旅行w

こういうの大好きです(^^


実は密かに計画してたりしてw
コメントへの返答
2015年3月31日 23:03
まぁ、叔母さえ居ててくれればこのドライブも無かった訳ですが、この日に限って電話してから行くのを忘れていました。。

メールに慣れるとなかなか電話ってしなくなりますよね。。

妻はエリア別に行きたいところをピックアップしていますが、ハメられたのかな。。
2015年3月30日 8:25
読んでいるうちに、当初の目的が何だったのか分からなくなる珍道中ですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、面白い旅っていうのは、こんな感じだと思います(^_^)v

誰が呼んだか、誰が呼んだか、銭形平次〜ぃ♪
最高じゃないですか(^_^)
コメントへの返答
2015年3月31日 23:07
はい。。

超珍道中です。。

まあ妻とは付き合っている頃に、突然日帰りで札幌にラーメンを試食に行ったり、オールナイトで車を走らせて東京ディズニーに行ったりっしていましたよ。。

銭形平次・・・

カラオケで歌いたくなりました。。 
2015年3月30日 17:52
跳ね上げ橋、えらい角度まで上がるんですね。

ほぼ直角?ですね。
四日市の跳ね上げ橋は、ここまで豪快に
突き刺さりませんよ(爆

くじら料理。
給食で食べた覚えがあります。
今では、高級食材ですね。
コメントへの返答
2015年3月31日 23:10
橋の真ん中で跳ね上がる橋は何度か見たことが有りますが・・・
片開き式の跳ね上げは初めて見ました。

ここの住人、橋の開閉時刻を意識して生活しているんですね~。

クジラは久々だったので、どうせならハリハリ鍋で食べたかったです。
2015年3月30日 21:43
こんばんわ。シベリア在住のサクラフェチが通ります。。。w
こちらは寒すぎてソメイヨシノがありません(; ̄^ ̄)
ヤマザクラ 八重桜のみです。
私はソメイヨシノが好きななのに…・゜・(PД`q。)

楽しいドライブでしたね~♪
その踏切 私も奥方様と同じようにはしゃいだと思います…ということは変態ですね(笑)

最後のレストランも…いや、これは怪しすぎます(ノ∀≦。)
でも いってみたい…ww

あ、クジラの食文化はこちらにもあります。
時々スーパーで売ってますが、私個人的には 他に食べるものがあふれているのにわざわざクジラを食べなくてもいいのに とおもいます…
コメントへの返答
2015年3月31日 23:22
こんばんは。。
ネイジュさんが桜フェチだったとは知りませんでした。。
北海道にソメイヨシノが無いのも初めて知りました。。
4月頭は決算と棚卸の多忙で桜は観に行けませんが、北海道ならもしかしたら5月に開花ですかね。。

ウチの妻と趣味が同等ならかなり変態指数が高いと言わざるを得ませんね~。

彼女は私よりも変態であると断定できます。

北海道は鮭&イクラ&タラバガニ・毛ガニのイメージですが、クジラもあったなんて意外です。。

小学生の時の給食が懐かしくてクジラを食べました。。
2015年3月30日 22:21
明石海峡大橋を渡るのはまだ解るとして・・・

高知ですか・・・・・。まぁビックリ。

四国と九州が橋で繋がっていれば、鹿児島まで行ってたりして・・・・・!
コメントへの返答
2015年3月31日 23:25
私は香川までなら想像出来ましたが、やはり高知でしかも日帰りは予想しませんでした。。

勿体無いから1泊しようと妻に提案しても、明日は雨だし、宿泊費勿体無いから帰るの一点張りでした。。

まあ、ディズニー日帰りもしましたし。。

私達夫婦ってこんなモンですかね~。
2015年3月30日 23:06
善通寺の山下うどんはたしかぶっかけうどんが
うまかったなぁ!
いちを私うどん県出身です。
コメントへの返答
2015年3月31日 23:30
えっ、そうなんですか~。

冷やしうどんにしてしまいました・・・。

でも充分に美味しかったです。
麺の味を引き出すために薄味だったのが良かったです。。
2015年3月31日 6:12
高知は遠いですねf^_^;
ま、交通網発達したんで飛行機の選択はへりましたがf^_^;
エイトやと遠出が楽しい感じですね〜

銭形な砂絵を見た後は運試しに宝くじを買わないと(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年3月31日 23:31
まあ、産婆だと取り敢えずは香川止まりだったと思います。

やっぱ軽箱とラグジュアリースポーツとでは全く疲労感が違いますね。。

実はロト6買いましたが、見事に外れてしまいました。。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation