土曜日の朝・・・
妻⑧で兵庫県に在住する85歳で独り暮らしの叔母宅に和歌山県・地元産のみかん「八朔」を配達がてら、様子を見に行ったのですが・・・
残念ながら既に出掛けた後で留守でした。。
叔母が帰宅するまでの時間潰しに妻に行きたいところを尋ねると・・・
高砂の気になるお菓子屋さんにお菓子を買いに行きたいと言うので、電話番号をナビに登録して案内させると・・・。
あろうことか、明石海峡大橋・鳴門大橋越えを案内・・・
実は四国・香川のお菓子屋さんだったことに仰天。。。。。
高瀬というからてっきり高砂市かと思っていたらしい。。
もう走り出してしまったからこれはもう行くしかないっしょ。。
久々に高速道路で⑧のロータリーエンジンをレッドゾーン手前まで回してビートなエンジン音を楽しみました。。
そして・・・・・
四国に来れば昼食はうどんに限る訳で・・・・
善通寺の有名なうどん店・・・山下うどんで本場讃岐うどんを賞味します。。
もう14時半だと言うのに店内は大混雑です。。
さらにせっかく来たのだから善通寺に参拝・・。
四国にはよく来ますが、ここ善通寺を参拝するのは私も妻も初めてでした。。
将来、お遍路さんでもして参拝しようと思っていましたが、一足早く参拝する事ができました。
そして叔母宅から約3時間で目的のお菓子屋さんに到着。。
お菓子屋さんの車がサンバーなので思わず記念撮影。。
この地方特有の、花嫁に行く際に持たせる「おいり」というお菓子ですが、なんでここまでわざわざ来てこんなのが欲しかったんだろ。。
わざわざこれを買いに時間とお金をかけて、四国まで来るなんて・・
もしかしたら妻は私よりはるかに変人なのかも知れません。。
その「おいり」本舗のすぐ近くに、私が兼ねてから行きたかった琴弾公園がありますので、モチロンそこにも立ち寄りました。。
ここは捕物帳、「銭形平次」で一躍有名になった「永楽通宝」の砂絵盛が有る事で有名です。。
展望台で思わず「銭形平次」のテーマソングを歌ってしまい、妻にドン引きされてしまいました。
歌いたくなる気持ち、解らないかな~。。
そして、四国へ来たついでにと、妻が次に行きたがったのは、高知県のとある場所・・・・。
なんと、自宅をでてちょっと兵庫の叔母の家まで・・・・
が高知ですよ、高知・・・。
まさか今日は高知のチンチン電車と並走することになるとは思いも寄りませんでした。。
妻の目的地に寄る前に、取り敢えず桜フェチの私の希望で高知城に立ち寄り、お花見に付き合ってもらいました。。
繰り返しますが、なんで今日は四国・高知に居るのかと超疑問。。
まあ、今月末から来月初めまでは年度末決算&棚卸で超多忙なので、今年はお花見は無理だと諦めていましたが、思わぬプレゼントになりました。
そして、高知市から30分程走って妻が来たかった場所に到着。。
なんの変哲もない踏切??
待ち合わせ用の椅子が置いてある踏切??
あれ???でも線路が無いじゃん。。
廃線跡??
夕日に佇む海辺の踏切??
実はこの踏切、こうなるんですよ。。
突き刺さった様な道路を見て異様にはしゃぐ妻。。
やっぱこの人、変人だったんだ。。
天空で途切れる道路。。
道路が跳ね上がり、船用の信号が青になり、船舶の往来が始まります。。
ホント高知まで来て、何を見ているやら・・・
ですが、今回のドライブでこれが一番楽しかったりします。。
そして本日の旅の締め括りはこの変なレストラン・・・
月光仮面や宇宙人、さらには坂本竜馬の居るレストランで・・・
このレストランのお薦め料理・・
日本人ならではの食べ物・・
クジラのフライを食べました。。
私が小学生の時の家庭料理と言えばくじらばかりでした。。
それが今では外圧でく理不尽にもくじらが食べれなくなってしまいましたね。。
食べ終わると、ケロヨンが見送ってくれました。。
20時にここを出発して、自宅に0時半に到着。。
ここ高知から自宅までなんと4時間半足らずで到着してしまいました。
これも一重に⑧のパワーのお蔭と言いたいところですが、高速道路網の発達もめを見張るところがありますね~。
あっ。。因みに叔母の家には本日出直して行ってきました。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!