• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月07日

日生の牡蠣&明治製菓様見学

日生の牡蠣&明治製菓様見学

土曜日は兵庫県内に出張販売会・・・

日曜日は疲労回復のために一日中寝ようと思っていましたが、なぜか朝5時に目が覚めてしまい。。。



1階のトイレに行くと、妻も既に起きていて、朝早くから洗濯していましたので、ならばどこかへ出かけようとなりました。。


歳をとると、なぜか朝早く目が覚めるようになってしまいました。。


元々、今日の夕飯は鉄分補給のため、「牡蠣ご飯」を予定していましたので、ならば日生で昼食として食べようということになりました。。。


最近、全く乗っていなかったサンバーで自宅を6時半に出発。。。

途中、渋滞に巻き込まれながら現地には9時45分に到着。。。
今年1月に青春18きっぷで来た時よりも1時間早く到着しました。。



先ずはコンビニで飲み物を購入・・・





そのあとは「五味の市」で食材となる牡蠣を購入します。。



取り敢えず直ぐ食べる用に4,000円分を購入すると、おばさん達にびっくりされました。







この後、ホタテにサザエにエビにサバも購入。。

食べきれない量なので、余れば今夜の息子の夕飯&ご近所様にお土産です。。。


さあさあ、BBQの場所を1,500円で借りて、スタート~



どんどん焼いて



どんどん食べます。。



この時季のアベレージサイズはこんなの・・・



ぷりぷりでしょ~



先程買った活海老も残酷に生きたまま焼きます。。



虐待だけど、やっぱ獲れたては美味しかったです。。。



10時の段階で会場は超満員。。



空席待ちの長い行列ができていました。。
駐車場も満杯で、入場できずにぐるぐると回る車も出てきました。。


今週末から3月末にかけては次第に暖かくなり、人も増えますので、行く計画をされている方は、9時までに到着するよう、計画されるのがベストかもです。。



締めくくりはやはりこれで。。。

さてさて、11時15分に終了後は、15分くらい走った備前片上に梅を観に行きました。。






備前焼の窯元さんの庭ですが、まだまだ5分咲きといったところ。。。



今週末くらいが見頃です。。
どうも今年の観梅は早めに来すぎる傾向にあります。。



窯元さん直営のお店はこんな感じです・・・



そして備前焼のワイン杯を衝動買い。。。

あまり長居すると衝動買いが増えるので、そそくさと退散・・・



次は旧閑谷学校を訪問。。



「論語みくじ」なるものが有ったので面白そうなので引いてみました。。





要するに、やましいことがなければ、そのまま突き進めと言うことですね。。

山から落ちて入院した時に私の隠し小遣い等が全て嫁バレ&多額返済したので、今や、やましいことをするにも、するお金が皆無な状況です。。



こんな学校なら、勉強するのも楽しいかもですね・・・。



昔は板の間に正座して勉強していたんですね。。





屋根瓦はもちろん全て備前焼だそうです。。

おっと・・・・



ごいさぎが居ますね~。

高いところに片脚で立って獲物待ちしている姿が可愛いです。。





帰路の高速道路のサービスエリアで見たドッグラン。。。
今どきはこんなの有るんですね~



そこで発見したこのダックス・・・

以前、私の家で飼っていたのと色が同じで可愛くてかわいくて・・・





「犬飼いたい病」が再発の兆しです。。

日曜日のお遊びはここまで・・・・

午後直ぐに帰宅して、月曜日は出勤で、今日は土曜日の出張販売会分の振替休暇です。。



朝6時から妻車で渋滞に巻き込まれながら行ったのが。。。



茨木市にある明治製菓さん。。



明治製菓さんの工場見学。。。

1年にわたり何度も何度も電話してようやくゲットできたそうです。
たまたま私の振替休日に当たるなんて・・・




・・・で、平日のこんな場所の見学者はやはり予想通り女性ばかりで、私ひとり浮いていました。。

説明を聞いた後は工場見学ですが、工場内はカメラがNG・・・・

この日は特別、屋外のチョコレート看板前で撮影OKな日でラッキ~



これ、世界最大のプラスチック看板として、ギネスブックに登録されているそうです。。



人を入れないと大きさが判りにくいので、妻に入ってもらいます。。



JR東海道本線の摂津富田付近でそういえばこれが見えましたよね~。

私はこの看板よりも・・・・・



会社内敷地にこんなのを発見。。。



こちらの方がとても気になりました・・・・



歴代の社長さんで鉄ちゃんが居た証ですね~。


見学後は足早に帰宅し・・・・



サンバーに娘の部屋を整理して出てきた粗大ゴミを満載して焼却場へ。。。



私の住んでいる自治体。。。
生ごみは週に1回、粗大ごみは2か月に1回のみという最悪なサービスなのに住民税だけが高いという非常に住みにくいところなので、ふとしたきっかけでゴミ捨て休暇を取得しなければならなくなります。。。



なので、たまたま土曜出張の振替休日な今日、ついでに済ませておきました。。

こんな時こそ、サンバーを所有していて良かったと思います。。

ブログ一覧 | サンバーでのドライブ | 日記
Posted at 2017/03/07 22:11:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

8/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

プチ放浪
THE TALLさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2017年3月7日 22:26
毎日この前を電車に乗って通勤してます(^^♪
一時、ペイントが劣化してみすぼらしかったんですが、今はきれいになってますね。
ギネス登録は知らなかったですΣ(・ω・ノ)ノ!

まだこの電車、保存されていたんですね~♪
コメントへの返答
2017年3月8日 22:48
あっ、結構長距離通勤なんですね。
私は最近までこの存在を知りませんでした😅
お菓子メーカーに京都市電が保存されているなんて意外でした❗
2017年3月7日 22:45
カキフライソフト
ネタで 食べてみたいです♪

プラスチック看板 デカ~(笑)

生ごみって 可燃物ですよね?
週に1回だけは酷いですね。
コメントへの返答
2017年3月8日 22:54
このネタ、二回も使っていますm(_ _)m

生ゴミが週に一回だなんて信じられないでしょ😠
娘はもう出ていきましたが、息子にもこんな住みにくいところ早く出ていくよう、指導しています。
2017年3月7日 23:27
ラスト サンバー さん、こんばんわ、イェルスードです。

所変われば行政サービスも変わるのですね。

イェルスの住む さいたま市では、月曜が資源物1類(瓶・缶・PET・食品トレー)、火曜が燃えるゴミ、水曜が燃えないゴミ と 資源物2類(雑誌・新聞・段ボール・紙袋等の「古紙」と 古着や古布等の「繊維」) と 有害危険ゴミ(電池・蛍光灯・スプレー缶等)、木曜は 無しで、金曜に燃えるゴミの回収が有ります。

粗大ゴミは、戸別収集(有料)の依頼するか、ゴミ処理場へ直接搬入になりますが、型破りなT-topなら、オープン状態にして、高さ制限 地上高2.5Mに気をつければ、ソコソコの粗大ゴミを捨てに行けます。
コメントへの返答
2017年3月8日 23:00
ウチは市民税は高いわ、水道代は高いわ、その割に汲み取りだし、ゴミの収集は来ないわで、住宅地としては最悪です。
今更、家を買い直す訳にもいかないし、人生最大の失敗ですね😞
車が無いと生活できないし、大阪市内在住時代が恋しいです😣
2017年3月8日 6:14
犬いいですね(^^)

毎朝、りきちゃん号の隣でご飯食べてますよ(笑)

最近、大阪へ行く際は東海道線経由ですので、毎回あのデカイ看板眺めてます。

あの敷地内にチンチン電車があるなんて、知りませんでした…
コメントへの返答
2017年3月8日 23:04
自分が飼っていた犬はいつまで経っても可愛いですね😆
みん友さん、結構東海道本線ユーザーが多くて驚きです。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation