先週末は、会社を辞めて公務員になった人と、出向元の会社に帰ってしまう人の送別会としていつもの白浜温泉に行ってきました。。
お昼に海南東ICに集合し、向かった先は中野BCさん(旧中野酒造)
予約しておくと、専任のガイドさんが案内してくださいます。
流石に昔から裕福な酒蔵だけあって、大きな庭園があります。。
庭園には和歌山名産の「南高梅」が青い実を付けていました。。
こちらは梅酒の貯蔵蔵です。。
酒蔵の歴史についてはビデオを拝見します。。
そして大広間から庭園も拝見します。。。
ちょうど2羽の白鳥カップルが戯れてラブラブのハートマークを作っていました。。
う~ん、私も試飲したかったのですが、運転役は辛いです。。
そして、今夜飲む梅酒を購入し、次へと向かいます。。。
次は湯浅醤油さん。。。
ここも蔵見学を予約してくれました。。
酒蔵の見学は今までに数回行きましたが、醤油蔵は初めてで、醤油の試飲が有るのには驚きました。。
そして、醤油ソフトクリーム!
これがまた非常に美味い!
そして、その流れで、中紀の名勝「白さぎ海岸」にも立ち寄りました。。
なぜか山羊。。。
昔、20歳代の若い頃、ここで潜ってサザエを獲っていて、巡視艇に捕まってエライ目に遭った思い出深い場所です。。
それまでは、岩場でサザエを無断で獲ってはいけないなんて全く知りませんでした。。
それにしても低気圧の接近で少し肌寒くて、今にも雨が降り出しそうでした。。
さて、白浜温泉の格安宿に着くと、温泉につかった後は早速宴会です。
綺麗どころ3人の浴衣姿が眩しいです。。
夜の帳が降りれば、モチロンからおけ大会。。
いやぁ、若者たちとのカラオケは実に楽しいですね~
そして、夜のまた夜・・・・
部屋に帰ってゲス談議に花が咲きます。。
翌朝。。。
昨夜の残り物をじゃんけん大会で争奪戦を繰り広げた後は・・・・・
生憎の雨の中を白浜観光。。。
悪天候の日の三段壁はいつ見ても怖いです。。
そして、毎回来るたびにこのお店に捕まってしまい。。
サザエの誘惑に負けてしまいます。。
その後は、東京へ単身赴任中にも拘わらず、今回の催しに駆けつけてくれた人を白浜空港までお見送りです。。
いやぁ、最近の若者なのに情けに厚いお人です。。
さらにそこからは串本の大島へと脚を伸ばし、スッカリ有名になった地元のパン屋さんでパンを購入。。。
いやぁ、ほんと昨日から食ってばかりなので、帰宅後の体重計が怖いですね。。
でそのすぐ近くのトルコ記念館へ。。。
昔、オスマントルコの軍艦が潮岬沖で難破した際に、ここ大島の島民が救助活動に当たったというご縁で、串本市はトルコと交流が有ります。。
樫野崎灯台。。。
眺めは広大な「太平洋」そのものですね~。
それにしてもお天気が回復してきて良かったです。。
にゃんこが可愛ゆすです。。
本州最南端の潮岬にも行きました。。。
昼食は潮岬名物、タワーバーガー。。。。
私はオーソドックスにマグロ天丼でしたが、これはもう直ぐに満腹になってしまうくらいのボリューミーさでした。。
そしてこの旅の「締め」は、橋杭岩です。。。
この先、転勤や出向、あるいは転職など時の流れでみんなバラバラになってしまってもまたこのメンバーで白浜に集まって夜通し飲もうと誓い合うのでした。。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!