• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月08日

太刀魚爆釣! (^^♪

太刀魚爆釣! (^^♪

12月6日の日曜日、職場の後輩に誘ってもらい、大阪府の最南端・小島漁港から出船し、淡路島・洲本沖まで太刀魚釣りに行ってきました。(^^)v







alt


自宅を愛車サンバーで4時に出発し、途中、目的地漁港近くのコンビニで朝食&昼食を購入し時間調整をします。



alt


そして小島漁港には5時10分に到着。。

集合時間の10分前です (^^)v



alt



本日乗船する「泉州丸」様の前にはもう仲間が集まっていました (^^♪



今日は職場のメンバーで遊漁船をチャーターし、趣味が同じで気の合う8名の貸切という超贅沢な態勢での出漁です (≧▽≦)



alt

この船(右側)に8名ですから、ソーシャルディスタンスは勿論、気分的にもかなり余裕の釣りが出来ます。。(≧▽≦)



alt

クーラーに竿、その他道具を持ち寄って、乗船料を支払い、いざ乗船です (^^♪


昨日の釣果を聞くと、1人20尾は釣れたと言うので期待が膨らみます (^^)/



alt



いやぁ、釣りは本当に男のロマンです (^^♪


石器時代以前から魂に宿っている狩猟本能を満たしに行ってきます (''◇'')ゞ



alt

乗船と同時に乗船名簿を記入。。


他船も釣り客を満載にして気を吐いています (^^♪



alt

「さぁ釣るぞ!」のガッツポーズ!



alt


船首に4名、船尾に4名の余裕の釣りです (^^♪



そしていざ出船!


alt



暗闇をフルスピードで航行します。。



12月と言えば真冬なのですが、地球温暖化の異常な天候により、そんなに寒くは有りません。。


現在の気温は4℃ですが、日中は16℃まで気温があがるとのことで、もうこの異常気象っぷりは恐怖を通り越して地球の終焉を感じてしまいます。



alt


こちらは釣れた魚ではなく、エサのイワシです。。。

釣れなければこいつを持って帰ろうかなんて邪心が・・・。



alt


小島漁港から洲本沖までは結構時間がかかり、航行中に夜が明けてきました。

今日も雲一つない快晴です (^^♪


alt


遊漁船から見る海の夜明けはいつも感動させられます (*´▽`*)



山で見る「雲海」もいいですが、本物の海での夜明けも最高です (≧▽≦)


alt



後輩は疾走する遊漁船で早くも仕掛け&餌の準備。。


私はこれをやってしまうと直ぐに船酔いしてしまいますので、準備したくても出来ません (/ω\)


alt

30分くらい全力疾走したところでようやく釣り開始です。。。


alt


最初の1投から、釣れる棚を探りますが、なかなかうまくいきません (/ω\)


水深は90m~100m有ります。。


通常なら底から10mの棚で食いついてくれるそうなのですが、リールをケチってカウンター無しの手巻きを買ったので、はたして今、何メーターまで仕掛けを落とした

のか、サッパリ掴めません (/ω\)


alt

隣の後輩の竿には、もう釣りはじめと同時に4尾はかかりました。。。


釣れずに苦戦する私を見かねて、後輩が仕掛けを変えてくれたり、枝針を付けてくれたりと悪戦苦闘。。。



最後には、後輩が釣れた棚まで同時に仕掛けを落とし込むという必殺技を伝授してもろうと・・・。



alt


ようやく1尾目が釣れました (≧▽≦)



alt



一旦、棚が判れば、後は誘いをかけて食わせるだけ (^^♪



同じ棚で探ると面白いほど当たってきます (^^♪



alt



2本針に太刀魚のダブルも (≧▽≦)



alt



バケツは見る見る満タンに (≧▽≦)


血抜きをしても元気なヤツはバケツの外にまで飛び出してしまう有様です。。



alt



気が付くと周辺にはかなりの数の遊漁船が。。。。


alt



こんなに居たのかと驚かされます。。


太刀魚狙いの「大船団」です ( ゚Д゚)



大阪湾の太刀魚を全て獲り尽くしてしまうのではないかと心配です ( ゚Д゚)



alt



わざわざ神戸の方から来たのか、阪神電車の塗装そのもののの漁船も見え、「鉄道ヲタク」な私は大興奮です (≧▽≦)



alt


ホント、いつか衝突するのではないかと思うくらい船だらけです ( ゚Д゚)



alt



alt



後輩たちもみんな爆釣状態な様です。。



alt



alt

釣って釣って釣れなくなっては移動を繰り返しますので、新たな場所でまた釣れます。。


その移動の時だけが唯一の休憩時間です (^^)v



alt



高価な電動リールではなく、原始的な手巻きリールな私は、山での墜落事故の際に負傷した左肩に激痛が走るようになりましたので、即座に痛み止めを服用。。



嬉しいハプニングです (≧▽≦)



そして12時ちょうどに終了!


alt



釣果はこんな感じで、ドラゴン級の大きさのものは皆無ですが、そこそこのサイズがあがっていて、合計30尾釣れていました (≧▽≦)



これもひとえに釣り方を教えてくれて、よく釣れる仕掛けをプレゼントしてくれた後輩たちのお陰です。。


今回の釣行は、人と人との間隔も広く、隣の後輩と糸が絡まる(お祭りする)回数も比較的少なかったから少しほっとしましたが、それでも2~3回はお祭りさせてしまい、申し訳ございませんでした m(__)m



alt


・・・ということで、またまたまた大海原を激走!



alt


異常なまでのぽかぽか陽気に誘われてやってきた釣り人で混雑する波止場を越えると、ようやく漁港です (^^)v


alt


本当に今日は楽し過ぎて、あっという間に時間が流れて行きました (≧▽≦)


alt


みんな「大漁」での凱旋!! (''◇'')ゞ


alt


リーダーから本日の釣果発表!

みんな18尾~31尾の釣果があり、太刀魚釣りとしては「爆釣」の部類です (^^)/


そして本日、最大サイズで見事1位入賞は・・・・


alt


なんと唯一女性、紅一点のあっこちゃんでした (≧▽≦)


あっこちゃんには釣れない私に枝針を付けてくれるなど、船上で大変お世話になりましたので、1位を獲得してくれて大変嬉しいです (≧▽≦)


それからみなさん、定年前の変なオッサンを誘ってくれてありがとう!

船の手配から、会計、道案内、竿やリール、仕掛けの購入に付き合ってくれたりととてもお世話をお掛けしました m(__)m


みんなにとても気を遣わせてゴメン(/ω\)

懲りずに次回の釣りも誘ってくださいね~。。


そして帰宅後・・・


alt


どうせ釣れないだろうと、鰻丼を用意してくれていた妻に対して。。。。


alt


数時間前に釣りあげた超新鮮なお刺身と。。。


alt


塩焼きをプレゼントすることが出来ました (≧▽≦)

ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2020/12/08 20:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年12月9日 6:49
太刀魚釣り、沖に出ると型も数も釣れて良いですね!
もう20年以上前に淡路島おのころアイランド近くの船着場で夕方釣った小アジを餌に指4本、1mサイズが爆釣だったことを思い出します。
以来、貝塚や泉大津の波戸では釣りをしますが、指3本からベルトサイズであまり良い釣果は出なくなりました。
大きいのが上がった時には感動モノですね。
仕掛けは3本針のモノがバラされにくく、買うと高いので釣り針3本とハンダゴテと銅線で手作りしていました。
コメントへの返答
2020年12月10日 21:05
私も以前は太刀魚を波止場から釣っていました (≧▽≦)

初めての釣りは中学生の時、自転車で大阪市内から加太まで70kmくらい走り、夜釣りでドラゴン級を50尾釣りあげたのは今でも脳裏に焼き付いています。。

今まではもう波止場からはスッカリ数も型も出なくなってしまい、邪道ながら船に乗って釣るようになりました。。

昔は昼間にアジやサバをサビキで釣って、それを餌に夜から太刀魚って流れでしたよね~。
2020年12月9日 20:50
夜明けの海がいいですねえ^^

爆釣おめでとうございます\(^o^)/

やはり重要なのは仕掛けだと思いますよ♪

昔、近所の方と尾鷲近辺にボート釣りに連れて行って貰った際にも、やはり自作のスペシャル仕掛けで大物を連発した良い想い出があります^^
コメントへの返答
2020年12月10日 21:09
ありがとうございますm(__)m

「夜明け」はオジサン用語で言うと「ドラマチック」ですよね~。

海で、山で、そして夜行列車で見る夜明けの風景はいつ見ても最高です(*´▽`*)

釣りの仕掛けはその土地土地によって変わりますので悩みどころですよね~。


2020年12月10日 15:15
こんにちは

釣りネタに興味ありありです

タチウオの釣果はチェックしてます

年末には1度くらいは大阪湾遠征したいです
ラストサンバーさんの目線や加工なしを拝見しちゃいました
コメントへの返答
2020年12月10日 21:14
ありがとうございます(^^♪

釣りネタはあまりPV数が上がらず、意外と「みんカラ」のユーザーさんは釣りをされないということが判明する中、愚文、駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
m(__)m

大阪湾と言えば秋冬の太刀魚と夏の明石タコです (≧▽≦)

是非とも一度お試しください。。

私は営業職時代、東京出張の帰りによく東京湾のシーバスを釣りに行きました。。



プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation