• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

「お爺ちゃん」になりました (≧▽≦)、飲み徘徊やめます (/ω\)

「お爺ちゃん」になりました (≧▽≦)、飲み徘徊やめます (/ω\)

10月から新居建築工事の竣工延期により止むを得ず同居している息子夫婦にとうとう子供(長男)ができました (≧▽≦)





alt



まさか自分が「お爺ちゃん」になるなんて、本当に今まで実感が有りませんでした。。

妻も「お婆ちゃん」です。。( ゚Д゚)



コロナ禍のせいで、産婦人科へは夫以外は立ち入り禁止 (/ω\)

17日まで会うことが出来ません (/ω\)


なので画像は全て、息子が妻に報告するために送ったものから拝借です。。


alt


息子念願の男の子です (^^♪

すくすくと育ってくれることを願うばかりです。。


alt


自分の「子分」が出来た息子・・・


自宅の新築と無事出産の良縁が重なって、

仕事に一層気合がはいることでしょう!


息子の新居が3月に完成するまで、我が家は一層賑やかになります (≧▽≦)



さてさて、孫が生まれたとなると、より一層引き締めなければならないのが「コロナ禍対策」です。。。


もうこれからは用心して「飲み会」を断たなければなりません。(>_<)


alt

こちらは先日、営業職時代の馴染みのお得意様からのお誘いで「昼呑み」した地下鉄・蒲生四丁目にある有名な立ち飲み屋さん「魚庭本店」さんです!


alt



ここは魚介類も新鮮で、ネタが巨大!


alt


穴子天も御覧のとおりです ( ゚Д゚)


そしてこのお店の一大名物は・・・・


alt



鉄火巻きをシャリとマグロを逆に巻いた「大どんでん返し」です! (≧▽≦)



お相手は大切なお得意様、しかもとても気の合うご年配のご担当様で、営業職を去っても今尚、私にお声掛けを下さり、ご指導、ご鞭撻を賜り、永くお付き合いは続いております (''◇'')ゞ



alt


一方、こちらは先日の太刀魚釣りに先駆けて、後輩に釣竿やリール購入に立ち会ってもらった時に立ち寄った南海・西天下茶屋駅近くの立ち呑みホルモン屋

「HANAKO」さんです。。


ここは同郷の「みん友」の「ちゃなか」様にご教示頂いたお店です ( *´艸`)

しかも、104歳まで生きていた私の祖母の自宅だった場所のすぐそばです。。


コロナ禍では、道路に面して通気性が抜群な「立ち呑み」が一番ですが、

ここもほぼ屋外で食べるようなものですので、コロナ対策としては抜群なお店です。



alt


「ホルモン焼」は昔から「たこやき」と並んで大阪市民の定番でしたが、最近はめっきり見かけなくなりました。。



メニューには懐かしい名前が並びます。。

しかも安価!


alt


お味は少々甘口ですが、とても懐かしいお味です。。


alt


「立ち呑み」はアウトドアーですので、かなり安全かと思われますが、

取り敢えず、息子親子が新居に移り、コロナ禍が落ち着くまではお預けです (:_;)



そして妻とも先日・・・・・


alt


10月に息子夫婦が我が家に住み着いてから、一度も外呑みしていないと言うので、私の知る裏難波のお店に連れて行きました。。


お洒落な串巻きで有名な「なるとや」さんです。。


裏難波=「3密」のイメージですが、日曜日の14時頃に訪れると、どのお店もガラガラで、安心して呑むことが出来るんですよ~ (≧▽≦)


alt


alt


雰囲気もお洒落なお店に呑み客は私達夫婦2人だけ (≧▽≦)


alt


しかも女性好みのメニューを揃えるお店ですので、普段の客層はほぼ女性と言うお店です。。(^^♪


alt



alt


alt


サワーも果実入りで、とても美味しくいただけます (≧▽≦)


alt


貸し切り状態のお店で取り敢えず乾杯~ (^^♪


alt


alt


美味しそうなメニューに妻の食も進みます。。


alt


alt


おいしいのでお互い食が進み、サワーもどんどん追加。。。


alt


ほら、女性好みっぽいでしょ (*´▽`*)


alt


私の〆はごらんのお洒落な焼きそば。。。


alt


妻の〆は御覧の様なエビマヨでした (≧▽≦)

これがエビマヨだなんてお洒落過ぎる( ゚Д゚)


そして・・・・


alt



妻と難波へ来れば、必ずショッピングが付いてくる訳で・・・


alt



alt


試着する妻をひたすら待つの図・・・・


alt


まあまあお似合いですな。。。


alt


お馴染みのお店の店員さんとの交渉で、このお気に入りのコートを今購入せず、バーゲン開始の1週間後まで取り置きしてもらう妻。。

ちゃっかりしているのは生粋の大阪人だからです (^^)v





さてさて、居酒屋や立ち飲み屋さんは、暫く辛抱するとして、今後どうしようかと悩んでいるのが・・・


alt


趣味の「乗り鉄」をどうするかです。。


今回もまた和歌山へ地酒を仕入れに出掛ける際に「サザンプレミアム」に乗車しました。。


alt



alt



alt



ロングシートの自由席も木目調でアコモクオリティの高い9000系リニューアル編成でしたが、ここは敢えて指定席を選択。。

(やっぱ関西私鉄といえば内装は木目調ですよね~)


alt



自由席車と指定席車の連結部分。。。


alt


未だ清掃中でしたので、正面を撮影。。。


alt


ドライな顔つきのサザンプレミアム車両です。。



alt



指定席車は当然「特急型」ですので、自由席車の「通勤型」との設備差は雲泥の差です (^^♪



alt



大型のヘッドサイド枕の採用でプライバシーの確保と、睡眠に最適です。。



alt



倹約家の多い関西人は自由席車を主に利用しますので、中間時間帯の自由席車はコロナ禍も加わりガラガラです。。



alt



自動販売機も備えていますが、ビールが無いのがショック!

慌てて売店へと走りました (^^♪



alt



意外な人気席、「窓無しシート」も有ります (^^♪



alt



鉄ヲタな私が確保したのは勿論、最前列の展望席です (^^♪



alt



鉄ヲタ垂涎の展望席です。。。



alt



やっぱ「乗り鉄」は最高ですが、コロナ感染リスクは多いですよね~ (/ω\)


暫く我慢してみるか~ (/ω\)


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピキーン( ゚д゚ )彡深夜の撮影 ...
変り者さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

601🔖 愛知ぶらり旅 …… ...
*ひろネェ*さん

6/5)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

病名確定後ほぼ1年が経過。
giantc2さん

5月7日は、鍼灸(覚王院)に通院 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年12月12日 23:08
お孫さんの誕生、おめでとうございます!!
孫は可愛いって聞きますが、これからどんどん目尻が下がっていくんじゃないですか?(^^♪
コメントへの返答
2020年12月14日 19:49
ありがとうございますm(__)m

コロナ禍のせいで未だ孫には会えず、実感が湧きませんが、会えばジジバカ間違いないと思います。。
2020年12月13日 6:10
おめでとうございます!

家族が増えて
にぎやかなお正月が迎えられそうですね^^
コメントへの返答
2020年12月14日 19:52
ありがとうございます (''◇'')ゞ

妻との2人暮らしのところへいきなり息子夫婦と孫まで増え、賑やか極まりないですが、妻の顔にちょっぴり疲れが見えている気がするのは内緒です (^▽^;)
2020年12月13日 8:57
おめでとうございます\(^o^)/


それにしても、如何にもな素敵な呑み画像ですね\(^o^)/

自分は先の見えない我慢なんてしません!(笑)
コメントへの返答
2020年12月14日 19:55
ありがとうございます (^^♪

呑みは息子の自宅が完成すれば再開する予定です (^_^)

それまでは、孫のために自粛です。(''◇'')ゞ
2020年12月13日 9:33
おめでとうございます!!

HANAKO行かれたのですね。
「ちょっぴり甘めで、懐かしい味」同感です。
コロナ禍が収まったらまた行きましょう。

私の祖母も亡くなってだいぶ経ちますが
(生年は太宰治と同じ1909年だから8年前ですわ)
103才まで生きていました。
明治女は強し?なのでしょうか。
コメントへの返答
2020年12月14日 19:58
ありがとうございます (^^♪

会社からは比較的近い位置なのに、ようやく行くことが出来ました (^^♪

ご教示頂いた通りのとても良いお店で、凄く気に入りました!

是非、次の飲み会はここで開催しましょう (''◇'')ゞ
2020年12月13日 11:23
おめでとうございます!

おじいちゃんともなれば
もう悪いことは出来ませんね~

私も来年は還暦ですが、
子孫が増える見込みは当面なさそうです(^^;
コメントへの返答
2020年12月14日 20:02
ありがとうございます(''◇'')ゞ

いえいえ、kokaninnja様ほど悪いことはしていませんので、ご心配無く (=゚ω゚)ノ

えっ、( ゚Д゚)
もう還暦ですか ( ゚Д゚)

月日が流れるのは早いですね~。
若き日のスキー場での思い出がつい昨日の事かの様に思い出されます ( *´艸`)
2020年12月13日 17:41
おめでとうございます!

うちの娘もこんなに小さかったんだな、と
改めて思い出しましたよ。

将来は、おじいちゃん仕込みの鉄ちゃんですねw
コメントへの返答
2020年12月14日 20:10
ありがとうございますm(__)m

もし女の子だったら心配で心配で仕方ないところでした。
男の子で少しほっとしました。。

・・・それが息子から「鉄」禁止令が出されております (/ω\)
2020年12月13日 22:06
お孫さん誕生、おめでとうございます❗️
これからの成長が楽しみですね。

西天下茶屋駅近く(ここ10年ばかり前にできた新設道路)のお店も徒歩圏内の近くですので、機会があればまたご一緒させてください。

コロナ禍、暗い話題ばかりでしたが締めの師走は良い話で有難いですね❗️
コメントへの返答
2020年12月14日 20:17
ありがとうございますm(__)m

子育ては息子夫婦がやってくれるだけに傍観者的立場で楽チン気分です (^^♪

コロナ禍が落ち着けば、前回お流れとなった「ちゃなか」様とともに、3人でのプチオフ会を実現させましょう!
2020年12月13日 23:50
おめでとうございます。
大きな楽しみがひとつ増えましたね。
コメントへの返答
2020年12月14日 20:19
ありがとうございます (≧▽≦)

楽しみが増えました。。
でも親とは悲しい生き物で、心配事も増えました ( ゚Д゚)
2020年12月14日 19:37
おめでとうございます!
息子さん、新居に息子にと凄いですね(⌒▽⌒)
これからが楽しみになりますね♪
こういう話題を見ると、私も早く二度目の身を固めないとなぁ…と思うわけですが(^◇^;)
いやぁしかし、おめでとうございます!
コメントへの返答
2020年12月14日 20:22
ありがとうございます (''◇'')ゞ

新居の住宅ローンに子育て・・・
本当にもう何処へも逃げられない現実を背負ったことを、息子は自覚しているのかどうか、心配になってしまいます (/ω\)

「幸せ」と「辛さ」は本当に表裏一体ですよね~ (>_<)
2020年12月15日 11:21
お孫さんのお誕生、おめでとうございます!

息子さん同様、私も今年の2月に初めて父になりまして、慣れないながらも子育てを楽しんでおります。

そして、そんな私を横目で見ながら同居しているウチの親父も色々と心配してくれて(心配させて?)、自粛生活をしてくれています。
いくつになっても親は親なんだなぁと感謝感謝であります。
コメントへの返答
2020年12月17日 4:47
ありがとうございます (^^)/

そうだったんですね!
遅ればせながらおめでとうございます ('◇')ゞ

コロナ禍の中での子育て、大変だと思います。
お父様も初めての体験だけに、気を遣っておられることでしょう。
「孫に感染させてはならない」ということで頭がっぱいだとお察しいたします (>_<)

プロフィール

「天見紀見トンネル完成!石仏バイパス全線開通!初走行してきました。 http://cvw.jp/b/860472/47763025/
何シテル?   06/05 11:47
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation