今日、ようやく気温は10℃を切り、8℃になりましたが、昨日までは和歌山の山間部でも16℃という冬本番だと言うのに世も末を感じさせる気温が続いていました。。
12月だというのに、子の気温だともちろん未だコートすら出していません ( ゚Д゚)
そして、なんといっても、地元では未だ紅葉がたけなわです ( ゚Д゚)
私が大阪市内からこの和歌山の山奥に引っ越ししてきた30年前は、紅葉は11月中旬で終わり、12月に入ると雨は雪に変わりタイヤチェーンが必要なくらいの積雪が有りました。
そして今日、登山に行く際に見かけた光景がもう世紀末を通り越して、恐怖すら覚えてしまいました。。
いつも登る里山へ通じる林道・・・
数年前くらいなら12月半ばならほぼ積雪が有りましたが、今日(12月14日)段階で、御覧の様にモミジの紅葉が・・・・
そしてさらに車を進めると。。。
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
目を疑いますが、なんと道路脇に山桜が咲いています ( ゚Д゚)
紅葉と山桜。。。
マジかよ。。。
春先ならごく当たり前の光景ですが、サンバーの後ろは紅葉の風景。。
しかも今は12月中旬。。。
本来なら雪化粧のところ。。。
大阪の「木枯らし1号」は観測史上最も早い10月23日に観測され、寒い冬になるのかと覚悟を決めていましたが、その後暖かさは緩まず、時には20℃越えをする日も・・・。
そして12月13日の段階でも日中は16℃・・・。
紅葉と桜・・・・
「地球温暖化」は本当にヤバイ局面に来てしまった事を感じさせますね。。
実際、米中を始め、世界各国の自動車業界が2030年頃までに電気自動車を量産し、2035年に完全に内燃動力装置は廃止すると急に宣言しはじめました。。
まあ、もう枯れ木林だろうと思って来ましたので、思いのほか紅葉が美しいので
暫く車を止めて紅葉を観察しました。。
これ、12月中旬の風景じゃないでしょ ( ゚Д゚)
今日は空模様はようやく冬らしくなり、気温も8℃まで下がりましたが、それでも12月中旬にこんなに紅葉が残っているのは生まれて初めて見ます。。
さてさて、本来の目的の登山道へ脚を踏み入れると、今度は大雨と台風の被害による倒木が至る所で行く手を阻みます。。( ゚Д゚)
学問峰への登山道は紅葉の中ではなく、針葉樹林帯や、常緑樹林帯の中を歩きます。。
大阪南部の低山帯で見られる典型的な風景です。。
学問峰から見える、関西電力さんの秘密サティアン・・・・
さて、学問峰の次は、南海電鉄さんの千早口駅裏までサンバーを走らせます。。
ここにサンバーを留めておいて・・
常緑樹林帯の中で紅葉する銀杏。。。
妻とよくランチに来る「歩絵夢」さんの前を歩きます。。
農道から登山道へと進みます。
ここでも典型的な大阪南部の低山の風景が展開しています。。
小動物のウン〇です ( *´艸`)
あの紅葉は何処へ。。。。
尾根道を歩き。。。
標高541.7mの田山山頂です。。。
樹林の間から都心部が見えます。。
私の会社の本社ビルも見えます。。(*´▽`*)
今日は月曜日。。。
営業職時代の同僚はお仕事中ですが、私は朝の10時に現場で仕事を終えていますので、こうして登山に来れてしまいます (≧▽≦)
こちらは関西空港。。。。
ずっとずっと尾根筋の心地よい道が続きます。。
残念ながら紅葉の樹林帯に登山道は無く、御覧の様な巨大鉄塔が時折現れます。。
先程の秘密サティアンを反対の東側から見たらこんな感じです。。
さてさて、日も暮れてきましたので、そろそろ帰りますが、帰りの国道の沿道も相変わらず紅葉真っ盛りです (^^♪
12月中旬にこんなに絵になる紅葉が撮影できるなんて ( ゚Д゚)
今年はコロナ禍でジングルベルの音色も聞こえてきませんが、もうあと10日でクリスマスとは信じがたいです ( ゚Д゚)
・・・ということで、今夜は地元の焼肉屋さんへ。。。
妻はチューハイ・・・
私はジュースで乾杯です~。。
明日から仕事が忙しくなりますので、体力を蓄えます。。
妻と月一の焼き肉です (^^♪
久々に「ユッケ」のメニューが有りましたので発注しました。。
あっ、そうだ・・・・
年賀状を書くのを忘れています。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!