今年の桜の開花は異常に早く、全国的に10日程早く開花してしまった感じですね~。
さてさて、営業職から現場職になり、年度末棚卸&総決算・報告の無い世界となりましたので、営業職時代の仲間に後ろめたさを感じながら、総日数5日間の桜ドライブを催行します (^^♪
50歳を過ぎてからなんだか急に桜が恋しくなりました。。
毎年1人、2人と同級生や年代の近い方々が他界され、喪中はがきの量もここ最近とみに増加傾向です。。(/ω\)
私も70歳まで生きれて車を運転出来たとして、桜が観れるのはあと13回・・(/ω\)
これはもう毎年、何が何でも桜を楽しまないと! なんて思います。。
・・・てな具合で、2021年3月30日(火)は朝の3時半から仕事をして、10時に終え、通勤電車の時間が勿体なかったので、妻に県境を越えた美加の台駅まで車で迎えに来てもらいました。。
美加の台界隈も桜が満開です。。
11時前に美加の台駅に到着。。
①美加の台
新京阪道路と京滋バイパスを経て彦根城へ到達するつもりが、慣れない道を通ったので間違えて山科に出てしまい、余計な時間と高速料金を支払ってしまいましたが、どうにか無事彦根城に到着しました。。(/ω\)
➁彦根城
やはりお城のお堀と桜の大木はこれぞ「The日本!」と言う感じで最高ですね~
(≧▽≦)
ただ、今日のお天気は快晴予報なのですが、支那大陸からの毒ガスPM2.5のせいで、どんよりとした空気に包まれてしまっています。。(/ω\)
少年の頃によく見た黄砂は黄色味を帯びていますが、今日のは完全な灰色ですので毒ガス間違いなしです。。
それよりも何かの圧力で、マスコミがPM2.5に関る注意喚起を全くしなくなってしまったのは注意を要します。。(=_=)
などなど、ヤバイ系の政治の話をしていてもつまらないので、お花見を楽しみます。
行き交う花見船が風流ですね~( *´艸`)
お堀から一歩敷地内に脚を踏み入れると、数多くの桜の大木が有ります。。
彦根城は今まで桜シーズンを含め何度か来ましたが、やはり滋賀県では代表的な桜の名所ではないでしょうか。。
訪問日は3月30日(火)ですが、開花状況は「満開」です。
天守閣への門をくぐります。。
急な坂道を登り、天守閣に到着すると・・・
今日も居ました「ひこにゃん」!
相変わらず女性に大人気で、妻も大好きです。。(≧▽≦)
「ひこにゃん」は出没する場所と時間帯が決まっていますので、こうして会うことが出来るのは非常にラッキーな展開です。。(^^♪
それにしても満開の桜が素晴らしいですね~(≧▽≦)
素晴らしい桜に妻も大喜びです。。
天守閣の急な階段を登って、取り敢えず最上階へと行ってみます。。
これで空が青ければ最高だったのにな~ (´・_・`)
結構濃度の濃い毒ガスで近くの風景でも澱んでしまっています。。(/ω\)
まあ、桜が奇麗だから良しとします。。。(´・_・`)
天守閣の敷地内にも無数の桜が咲いています。(≧▽≦)
いやぁ、満開に葉少し早く7分咲きではないかとは思いましたが、予想に反して本当にちょうど満開の時期に来れて良かったです。。
開花宣言から満開までは本当にあっという間でした、( ゚Д゚)
彦根城の次はそのすぐ近くに有る長浜城に向かいました。。
③長浜城
長浜城のすぐ近くには琵琶湖を背景とした豊公園というぽよょ~んとした平和な空気が流れる公園が有ります。。
ここは人生で初訪問です。。( *´艸`)
外堀の無い、比較的平和な時代に建立されたお城です。。
しかし、そこで佇んだのも束の間・・・
妻を連れて来ればショッピングと「食い物」は付き物で・・・
直ぐ近くの「黒壁スクエア」という街並みを訪問します。。
パン屋さんでカレーパンを購入。。
嬉しそう (^^♪
これを食べるのがトレンドなのでしょうか?? (´・_・`)
本日の妻のメイン・・・
リニューアルされた「黒壁ガラス館」に入ります。。
居るのは女の子ばかりです。(´・_・`)
妻のショッピングが始まり、私はグッタリです。。(/ω\)
仕方なく、お店の鏡で自撮りです。。(/ω\)
(´・_・`)
長時間拘束された後、次なる目的地、虎御前山へ向かいます。。
ここも静かで素晴らしいところです。。
神社に参拝して、今日の昼の部の予定は終了。。
これから福井市内に向かいます (^^)v
つづく。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!