• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月25日

ホワイトクリスマスはスノートレック&アウトレット (^^♪

ホワイトクリスマスはスノートレック&アウトレット (^^♪ 地球温暖化が危惧される中、今年のクリスマスイブ&クリスマスは全国的に久々に「ホワイトクリスマス」となった様です。(^^♪

しかしながら、一部の日本海側地域では日本海の海水温の上昇で湿った大雪が降り、それが原因でお亡くなりになられた方がおられたという事で、お見舞い申し上げます。 (/ω\)

alt

さてさて、私はそんな大雪の中、性格がなに分「犬」でありまして、このまたとない大雪時こそはと仕事を朝の9時に終えてから睡眠不足なのをさておき、お昼ごはんも食べずに地元の里山へとサンバーで繰り出しました。

alt

途中、雪の重みで木が道路に垂れ下がっていましたが、サンバーではそんなの気にすることもなく突破します。(≧▽≦)

流石サンバー!
こんなところはBenz-Eクラスでは絶対に通行できませんからね~。
Benz-Eクラス購入後も私のお小遣いを犠牲にしてサンバーを維持し続けて良かったなと痛感する瞬間でもあります。(≧▽≦)

alt

他の車がビビッて轍も無い林道も4WDサンバーなら難なく来れます。

私の登山趣味にサンバーは無くてはならない存在ですので、Benz-Eクラスをとサンバーのどちらかを経済的な理由で手放さなければならないとなると、迷いなくBenz-Eクラスなのであります 。(^^)v

alt

・・ということで、昨夜から降り積もったばかりで未だ未だ新雪状態ですので、アイゼンを装着せずに登れそうです。(^^♪

alt

登山口から15分の所に有る岩湧寺もスッカリ雪化粧です。(^^♪
こんな様子は年間に数日しか見れません。(^^)v

alt

高校山岳スキー部の時代から通い慣れたルートですので当然、登山道は「きゅうざかの道」「注意!雨天積雪時歩行困難!」の方を選びます。(^^♪

alt

えげつない階段は、積雪により益々登り辛くなっています。(=゚ω゚)ノ

alt

おやおや、頭にも雪が・・・
・・・・と思いきや、自分の白髪でした。。。
最近、歳のせいか殊更急に白髪が多くなってきました。(/ω\)

alt

ひたすら登ります。。

alt

ふかふかの雪ですので、アイゼンを付けなくても滑らずに楽ちんに登ることが出来ます。。

alt

気温は-2℃なのに歩きだすと暑いので、上着は脱いでザックに入れました。
最近10kgのダイエットに成功下とは言え、基本は汗かき豚オヤジなので困ったものです。(/ω\)

alt

直登する旧兼松新道ルートとの分岐です。

直登ルートは坂が急過ぎる為、今は閉鎖されていますが、私が高校山岳スキー部員時代はこのルートで岩湧山頂まで、45kgになるまで石を詰めた「キスリング」という大きなザックを背負って、1日3往復するという基地外じみたトレーニングをしていました。

今の時代じゃこんなことしたら絶対にアウトでしょうね~。(/ω\)

高校時代のそんな苦しい思い出が今やとてもいい思い出となり、岩湧山に通い続けている一因となっています。(≧▽≦)

alt

高度があがるにつれて段々と積雪量が増えてきました。(≧▽≦)

alt

先に登った人の足跡が続きます。。

alt

今日の雪は久々に強烈で、下界の平野部にも積雪が有るのが判ります。。

alt

ダイヤモンドトレイル分岐を枝道へと踏み込みます。。

alt

すると急に積雪が多くなり、先行の人の足跡が止まって、引き返していました。。

alt

おそらく、先行の方は何処が道なのか判らなくなって引き返されたと思われますが、私にとっては通い慣れた道ですので、雪で道なき道となった箇所を突き進みます。(≧▽≦)

alt

結構ヤバイ状況です。。( ゚Д゚)

alt

alt

久々に冒険心が擽られ、非常に楽しい気分です。(≧▽≦)

alt

alt

そして、側道からダイヤモンドトレイルへ出ると、山頂が見えました。(≧▽≦)
紀見峠方面から来られたと思われる1人の先行者が居ます。。

alt

alt

山頂で、その先行者に追いつき、お互いに登頂記念撮影をしました。(≧▽≦)

alt

少し風雪状態になって来ましたので、先行の方は慌てて紀見峠方面に折り返して行かれました。。

alt

いつもの広場も今日は寒々としています。。

alt

つい3週間前まではこんな秋全開な状態だったのにな~。(´・_・`)

alt

今は靴も隠れてしまうくらいの積雪。。

alt

景色も霞みます。。

風で寒くなって来たので、足早に下山しました。。
この日は雪でしたが、往復2時間弱の行動で済みました。

alt

さてさて、下山後は妻にクリスマスプレゼントを買うために、りんくうタウンのプレミアムアウトレットへBenz-Eクラスに乗り換えて出かけます。。

alt

私の住んでいる田舎と違い、平野部は快晴ですね~。
クリスマスで私達の様な買い物客が多いのか、ウトレットの手前で大渋滞に巻き込まれてしまいました。(/ω\)

alt

16時過ぎになんとか無事到着。。

alt

渋滞にも巻き込まれたのに平均燃費はなんと24.3km/L!!
大型セダンのBenz-Eクラスでハイブリッド車でもないのになんと燃費はサンバーの倍以上です( ゚Д゚)
しかも安い軽油ですので、ランニングコストはかなり格安です。(≧▽≦)

雪道や登山林道はサンバーじゃないと絶対にダメですが、日常の乗用ユーズはBenz-Eクラスが快適過ぎて病みつきになってしまいます。(´・_・`)

alt

早速、クリスマスプレゼントとして購入予定の服とパンツを試着。。

alt

まぁ、薄い色合いだけどお上品そうでいいかな。。(^^)v

alt

alt

クリスマスプレゼントはこれに決定!

alt

喜ぶ妻 ( *´艸`)

alt

雪山の怪しい黒い雲が近付いてきました。( ゚Д゚)

alt

つい2時間ほど前は雪山の山頂に居たとは想像もつかないほどかけ離れた空間です。(=゚ω゚)ノ

alt

そして夕飯は自宅近くのいつものグリルレストランを予約しましたので、急いで帰ります。。
本当は都心や神戸の夜景レストランをと思いましたが、どこも早いうちからクリスマスは満席で、しかもコロナ前よりもかなり値上がりしていましたので、ここは地元でゆっくりと飲むことにしました。(^^♪

alt

・・・ということで。いつものグリルレストラン。。。
自宅から徒歩圏内ですので、なんぼでも飲酒出来ます。。(^^♪

alt

今年も無事クリスマスを迎えた事に乾杯!

alt

alt

alt

alt

なぜかコース料理に焼き飯。。( *´艸`)

alt

グリルの奥様に2人の記念撮影を頼みました。(^^)v

かくしてなんだか多忙なスケジュールのクリスマスの日は過ぎてゆきました。
(^^♪
ブログ一覧 | 車で登山 | 日記
Posted at 2022/12/25 22:58:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年12月26日 19:50
こんばんは♪

なんと魅力的な白道でございましょう( ^ω^ )
仕事納めが終わったら銀世界を求めて鈴鹿にと思ったら、自席から見える鈴鹿の山々は白く見えませんでした( i _ i )

奥様とクリスマスですか♪
いいですねえ。
私なんか独りで読書会でしたσ^_^;
コメントへの返答
2022年12月26日 21:52
「関西周辺の山250」という本をバイブルに、最近は上ったことの無い山に出かけています。

来年こそは鈴鹿山系に脚を踏み入れたいと考えています。

今年は孫とクリスマスかなと思いきや、息子夫婦からお声が掛からず、夫婦で2人の地味なクリスマスでした。(/ω\)

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation