• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月27日

タンス整理してたら懐かしい写真がいっぱい出て来た!(≧▽≦)

タンス整理してたら懐かしい写真がいっぱい出て来た!(≧▽≦)

年末と言えば何故か大掃除。。。

なんで日本人は寒いこの時季に家も職場も大掃除をする習慣が有るのか、小さい頃から疑問な私です。。(/ω\)



・・・とはいうものの、今日は大掃除で昔々の写真が大量に出てきて、手が止まってしまい、大掃除は中断となってしまいました。(=゚ω゚)ノ

ではではここでは敢えて家族と車が関係したものを中心に掲載させていただきます。(^^♪

先ずはこれ・・・・

alt

ずっと探していた、私のソアラ2800GTの写真です。

若い頃は写真なんてあまり撮りませんでしたので、もしかしたらこれが唯一の写真なのかもしれません。。(^^♪

ソアラの屋根にウインドサーフィンの初期練習艇を積んでいますので、私がウインドサーフィンを始めた頃で、未だ未だ初心者の頃の画像です。。

で、この時、どんな所へ誰と行ったかと申しますと。。。。。

alt

スキー場で知り合った女の子達とグループで和歌山県の産湯海岸へ遊びに来た時の写真です。( *´艸`)

そして前列の女の子の右から2番目の娘が、後に私の妻となる女性です。(^^♪
この時はまさか将来のお嫁さんだなんて、夢にも思っていませんでした。
(´・_・`)

alt

私はこの頃、某通勤電車の運転士をしていました。(≧▽≦)

alt

当時、よく遊んだ仲間達です。(≧▽≦)
中央が私で、この時はテニス合宿で夜間テニスして汗だくになっています。。

あ~ (>_<)
あのまま運転士を続けていれば良かったのにな~ (>_<)

実は運転士になって5年間に3回も人身事故に遭遇し、スッカリ憔悴して嫌になってしまっていました。。(ノД`)・゜・。

今でもたまに当時の事故の状況が夢でフラッシュバックし、飛び起きてしまう事が有ります。。(/ω\)

alt

そんな過酷な精神状態が癒されるウインドサーフィンにのめり込んでいきました。

ウインドサーフィンがメインの趣味となってからは2ドアクーペのソアラでは不便で仕方なかったので、御覧のスプリンターカリブを購入しました。。。

この頃はウインドサーフィンも上達し、ファンボードのFanaticのViper艇に乗っていました。。

たまに妻も乗るので、完全なファンボードではなく、オールラウンドに近いFanatic・Viperを選びました。(^^♪

alt

若い頃は色が黒すぎてよくフィリピンの密売人と間違われて職務質問を受けた私が写っています。(^^♪

alt

写真によりますと、妻とすでにお付き合いが始まっていた様ですね。。
ここは多分、日本海・若狭の食見海岸辺りかな。。

alt

スプリンターカリブにウインドサーフィンの板を積んで、あちらこちらの海や湖に行っていました。(^^♪

alt

alt

風の無い日は妻にレッスン。。

alt

妻は殆ど私の滑走を見ているだけでしたが、気が向いて滑走するときは本格的にウエットスーツを着用します。。

alt

私がウインドサーフィンに興じている間、妻は海に潜ってお土産用の魚を突いていました。(^^♪

alt

風の無い日はこうして意味もなくひたすら艇の上で寝そべっていましたね~。
片岡義男の小説に影響された時代でも有りましたね。。(≧▽≦)

髪の毛がオールバックのオッサンになっていますね。。。(ノД`)・゜・。

alt

これは妻が撮影してくれた、海面を滑走する私。。

実際にウインドサーフィンを操っている唯一の写真です。(≧▽≦)
妻が大切に保管してくれていました。(^^)v

風がイマイチ弱かったのか、大型の6.2平米のセイルで滑走していますね。。

alt

日常のデートでもカリブはフル活用されました。。

alt

これはカリブで軽い玉突き衝突事故に見舞われたときに、堺東の方違神社さんに厄除けに行った時の写真です。(ノД`)・゜・。

alt

妻がOLになってからも、お付き合いは続いていました。。(^^♪

alt

海だけではなく、スキーの時もカリブは大活躍!( *´艸`)

alt

冬場は琵琶湖にウインドサーフィン艇とスキーの板を積んで繰り出し、よい風が吹く日はマイアミビーチでドライスーツを着用してウインドサーフィンを・・・
風の無い日はそのまま比良山や琵琶湖バレイスキー場で滑走して帰りました。。(≧▽≦)

alt

吹雪いたときはサボってロッジでコーヒーばかり飲んでいました。( *´艸`)
フェニックスのツナギのスキーウェアが懐かしいですね~。(^^♪

alt

結婚が決まるころに、妻とハワイ旅行に行きました。

当時はバブル末期で、シェラトン・モアナ・サーフライダーホテルに泊まると、御覧の様なダックスフンドみたいなリムジンでのオアフ島観光が付いていました。。

alt

モチロン、妻も私も大の車好きですので、ダックスフンドに乗せてもらうだけでは飽き足らず、現地のパジェットレンタカーで、御覧の様な真っ赤なオープンカーを借りて5日間オアフ島内を乗り回しました。(≧▽≦)

妻、左ハンドルオープンカーを運転するの図です。。(≧▽≦)

alt

相変わらずカリブは乗り続けていて、ウインドサーフィンもいつぞや卒業気味になり、あちこちに観光ドライブに行きました。(≧▽≦)

alt

ファッションがシャツインな時代。。( *´艸`)

alt

alt

ここは石川県の「なぎさドライブウェイ」かな??

alt

日本一長いベンチ、今ははどうなっているんでしょうかね~???

alt


alt

西湖。。

それにしても相変わらずシャツインの時代で、服装がダサダサだなこれは。。

alt

結婚前は本当にアツアツのカップルでした。( *´艸`)

今の私達夫婦じゃ考えられませんね~。(/ω\)

alt

妻にこの時代に戻りたいかと聞いたら、
一瞬で「絶対いらん!」と切り捨てられてしまいました。。(;_;)/~~~

alt

さてさて、結婚して、子供が出来てからも暫くカリブは活躍しました。。
写真は急に進路を変えた台風が接近した時に、四国の剣山の麓でキャンプした時のものです。。

テントをカリブに括り付けて、強風から守っています。

alt

alt

四国の野良時計。。
小さな息子が妻に手を繋いでもらっています。( *´艸`)

alt


おっと!
今までペーパードライバーだった妻が車の運転が上手くなるきっかけとなったハイゼットの写真が1枚だけ出てきました。

妻はこの車でMT車の運転を練習しまくりました。
1年も居なかった車ですので、写真は大変貴重です。。

alt


これがスプリンターカリブで出掛けた最後のスキーだったかな??

alt


娘も大きくなったころにはカリブは売却し、ボンゴフレンディーを購入しました。

写真はボンゴフレンディーのオートフリートップ(屋根裏部屋)で宿泊した息子と娘です。(≧▽≦)

alt


私が妻達のグループと出会った栂池高原の「鐘の鳴る丘」の鐘を息子と娘が鳴らしています。( *´艸`)

alt


alt


alt


alt


子供は小さい時がいちばんいいな~( *´艸`)

ボンゴフレンディのお陰で素敵な家族旅行が出来ました。(≧▽≦)

                                      おわり。。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドアミラー、2シーター、マニュアル車
eekazeさん

スノーボードっす!
1093さん

Windsurf world cu ...
音速のベタ踏み爺いさん

アテンザワゴン ブランクキー作製
やる気になればさん

波崎海水浴場(茨城県神栖市)
和(kaztin55)さん

昨日は誕生日だった (^o^)
MOGUL-Mさん

この記事へのコメント

2022年12月27日 23:17
素敵な写真の数々
ありがとうございました
ほっこりしました
幸せすぎて涙でそうですわ
それはやはり家族写真の多さですね
ご馳走様でした^ ^
コメントへの返答
2022年12月28日 7:42
こちらこそ愚文、駄文にお付き合い頂きありがとうございます🙆
子供達が居た4人家族の時なんてあっという間でした。
今は子育てのお金だけが出ていった貯金無しの乞食夫婦となり、また妻と2人の生活が始まっています😓

これからは老後の生き方が課題です🙆
2022年12月28日 0:52
こんばんはです☆

小田和正さんの曲が流れてきそうな、めっちゃいい写真ばかりですね(*´꒳`*)
コメントへの返答
2022年12月28日 7:45
はい、正にその時代か、少し前の杉山清孝の世界かもしれませんね😱

クロムカセットテープに録音して、
イコライザー付きカーステレオをガンガン鳴らしていました😵

懐かしいです😅
2022年12月28日 16:35
こんにちは♪

昭和感がいっぱいですが、人様の写真でも懐かしくなっちゃいます( ^ω^ )
美男美女夫婦はこの時にスタートされたんですね。
加工なしでご披露くださればよかったのに(^_−)−☆
コメントへの返答
2022年12月28日 18:07
なぜか古い写真って一目見たらその時代が判りますよね。
因みに最初の海の写真は妻が18歳の頃ですので、付き合いは足掛け35年に及びます🙆

顔を丸出しにすると私の場合はフィリピンマフィアになり、妻は小学生になってしまいますのでご容赦下さい。カップルでいるときもよく職務質問されました(*_*)
2022年12月28日 18:12
いや~、ソアラもカリブも懐かしい😅
初代ソアラはスポーツカーでしたね。

では良いお年を♪
コメントへの返答
2022年12月28日 18:20
ソアラはまさかあんなに流行るとは思いませんでした。
しかしダサい自分には不釣り合いな車でした。
カリブは生活用途にピッタリで、車って自分の生活様式に応じたものを飼わなければならないなと実感しました(結婚後は妻の要望を丸飲みしていますが)

ではでは良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
2022年12月28日 22:15
なるほど〜,35年前の産湯海岸から地球温暖化が始まっていたってわけですか.
ごちそうさま!

幸せそうな写真の数々,見ているこちらまでも幸せになってきました.
うちの夫婦ももう30年以上の付き合いですが,あの頃に戻りたい?って聞いたら,同じく「絶対いらん!」と言われそうです.
やはり,女は未来に,男は過去に生きるものなんでしょうね.
コメントへの返答
2022年12月28日 22:52
正に女は未来へ、男は過去に引き摺られる生き物だと思います🙆

老人になったせいか、物忘れが酷くなった割に過去の記憶は一層鮮明に甦ります
2022年12月29日 8:23
年末あるあるですね
写真やアルバム開くと作業が止まる(笑

そしてその昔、通学で電車に乗せてもらってた事実w
コメントへの返答
2022年12月29日 9:35
結局大掃除が出来ず、今日は朝の9時に仕事を終えましたが、帰宅すると妻に家の用事をさせられますので、関西線201系、湖西線113系、和田岬線103系に逃避行します😜

昔は朝のラッシュは殺人的で、10分遅れなんて当たり前でしたが、今はもう本当にラッシュかいなと思うほど閑散としていますね(*_*)
2022年12月29日 17:38
「あの」ソアラですね。懐かしいです(^^;
コメントへの返答
2022年12月29日 20:03
そうです(^_^)
いろいろと有ったソアラです(((^_^;)

社長のレパードやその他仲間の車とカルガモしてワルサしに行きましたね(((^_^;)
2023年1月16日 13:12
ラスト サンバーさん
こんにちは。
奥様とお付き合いされているときから
いろいろなところに出掛けていたんですね。
奥様も活動的でいいですね。
ハイレグにOL姿も素敵です。
ラスト サンバーさんもかっこいい好青年でしたね。
おつと、「でした」は失礼しました。
今も継承されていますよ。
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年1月16日 14:56
野暮な物をお見せして申し訳ございませんでした。( *´艸`)

若い頃は妻もアウトドア―に付き合ってくれたのですが、結婚すると本性が出て、日焼けが嫌だとか、疲れるとか言ってアウトドア―なスポーツには一切付き合ってくれなくなってしまいまし(/ω\)

付き合っているときは仕方なく一緒に来ていたとのことです。
(*_*)

今後は若い頃のツケが回り、ショッピングなどのインドアに付き合わされそうです。 (/ω\)


プロフィール

「阪急電車で京都の観光大混雑を体感しつつ、霊峰・牛松山に登る【今まで登った事の無い山を歩く旅 第58話】 http://cvw.jp/b/860472/47767752/
何シテル?   06/07 22:58
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation