• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

【続】【速報】 (大和葛城山)つつじ開花状況の続き ② 2023年5月5日(金祝)17時現在→7分咲き

【続】【速報】 (大和葛城山)つつじ開花状況の続き ② 2023年5月5日(金祝)17時現在→7分咲き

さてさて、今回も昨日の大和葛城山つつじ開花速報の続きです。(^^♪

水越峠に車を留めて、妻と2人でダイヤモンドトレイルの登山道を登る事1時間20分で大和葛城山のつつじスポットに到着しました。(≧▽≦)
alt

この日は珍しく、妻が折角大和葛城山に登って来たのだから本当の山頂に行ってみたいと言い出しました。(^^♪
alt

今までにも数回、妻とつつじを観るためにこの山に登ったことが有りましたが、そう言えば確か山頂には至っていなかった様な気もします。。(´・_・`)
alt

取り敢えず私のルーティーンに倣って山頂三角点を踏みます。(≧▽≦)

時間は17時丁度という、普通の日帰り登山では考えられないクレイジーな時間に登頂です。(^^♪
alt

山頂にあったポストが本物であることに驚く妻。。

alt

この場所に、10分毎に撮影されるライブカメラが有ると言うので、17時10分のシャッターチャンスまで待つことにしました。(^^♪
alt

陰が長くなる夕方にしか撮れない2人のシャドーシルエット。。(≧▽≦)

alt

煌めく大阪湾~( *´艸`)

そして。。。

alt

撮影時刻到来!(≧▽≦)

大阪の街と大阪湾、六甲山系まで見えています。(≧▽≦)
alt

スマホのスクリーンショットです。(≧▽≦)

alt

山頂での撮影を終えると、ゴールデンウイーク真っただ中だというのに誰も居ない山頂広場をつつじスポットへと急いで戻ります。(^^♪
alt

alt

alt

日が暮れて来て、山の影につつじが覆われる前につつじを撮影しなければ。。

alt

本当にゴールデンウイークなのに不思議なくらい誰も居ないつつじスポットで、存分に風景を楽しみます。(≧▽≦)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

折角誰も居ないのだから夫婦で記念撮影です。(≧▽≦)

青空の下、2人きりでこれほどこのつつじの楽園を楽しめた事は今までに一度も有りませんでした。
17時30分という時刻ですが、なぜ誰も居ないのか、不思議でなりません。
(≧▽≦)
alt

そして間もなく日が暮れますので下山開始です。(≧▽≦)

alt

金剛山と抜けるような青空、鮮やかなつつじのピンクを目に焼き付けます。。
(≧▽≦)

alt

ホント、つつじでど迫力な登山道です。(≧▽≦)

alt

alt

撮影チャンスが多くて、都度都度足を止めてしまいます。。(´・_・`)

alt

こんな調子じゃ、もう日暮れなのに下山が遅くなってしまいますね~(´・_・`)
一応、山屋なのでヘッドランプと懐中電灯は持参しておりますが・・・
alt

夕日が当たるこの時間帯が実はここのつつじが一番美しく映える瞬間だったりします。(≧▽≦)
alt

alt

alt

ようやく人を発見!( ゚Д゚)

alt

一向に下山の歩みが進みません。(ノД`)・゜・。

alt

これが今日の一押し写真かな?? ( *´艸`)

alt

つつじスポットの端まで来ました。
いよいよつつじとお別れです。(ノД`)・゜・。
alt

しかし、下山道でも所々につつじが有りますので、脚が止まってしまいます。(^^♪

alt

alt

本当に今年は去年に比べて登山道のつつじが多くなっています。(^^♪

alt

alt

つつじ見物にはロープ・ウェイ利用よりも絶対ダイアモンドトレイル経由の登山の方がお勧めです(≧▽≦)
つつじ広場までは登り1時間半、下り1時間、滞在30分で最短2時間で、また山頂に行く際は往復30分のプラスで解決します。(≧▽≦)
alt

alt

登山道の2/3は御覧の様な雑木林の新緑地帯ですので、こちらも楽しめます。
(≧▽≦)
alt

妻は下山の脚はとても速いので、下山開始から40分、暗くなる前の18時10分には下山することが出来ました。(≧▽≦)
alt

この日は自宅到着が19時前になってしまいましたので、久しぶりに私達夫婦御用達のグリルレストランで夕飯を食べることにしました。(≧▽≦)

ゴールデンウイークは何処にも出掛けていないし、これくらいの贅沢はバチがあたらないでしょう。(^^♪
alt

テーブル席はご近所さん家族の帰省で満席でしたので、久しぶりにカウンターでマスターとお話ししながらの食事です。(^^♪
alt

alt

徒歩圏内ですので、夫婦揃ってお酒が飲めるのも魅力的です。(^^♪

alt

乾杯~♪

alt

alt

alt

この日は綺麗なつつじを混雑することなくほぼ独占して観れるし、夕飯は美味しいしで最高の1日になりました。(^^♪

明日(5月8日・月曜日)は午後から晴れるみたいですので、再度単独で登ろうと思います。
この分だと、5月11日(木)くらいまでつつじが楽しめそうですね~(≧▽≦)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/07 19:49:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【最新速報】大和葛城山 つつじ開花 ...
ラスト サンバーさん

伊吹山ドライブウェイ【紅葉🍁】山頂
RRSport-SVRさん

【最新速報】大和葛城山 つつじ開花 ...
ラスト サンバーさん

三峯神社
REバンケルさん

六甲山と摩耶山
ノンレオさん

水芭蕉の群生・取立山と「ねこ岩」  ...
ラスト サンバーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「南海2200系・2230系加太線・多奈川線(完全淘汰寸前の南海2200系・2230系を追う①) http://cvw.jp/b/860472/47794873/
何シテル?   06/22 00:07
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation