• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月09日

【最新速報】 大和葛城山 つつじ開花状況 ③ 2023年5月8日(月)16時30分現在→満開(散り初め近し)

【最新速報】 大和葛城山 つつじ開花状況 ③ 2023年5月8日(月)16時30分現在→満開(散り初め近し) 2023年、大和葛城山のつつじ開花状況の最終報です。(≧▽≦)

会社がマル1日中休みだった今日(5月8日月曜日)も懲りずに大和葛城山の状況を調査しに行ってきました。(''◇'')ゞ



本日は天気予報の大雨予想が外れ、午後からは晴れ間も出るとの予想に変わり、5月5日金曜日祝日に一緒に大和葛城山に登った妻から、
「私は今日は独りで買い物に行くからつつじが気になるんやったら大和葛城山にまた行って来たら??私は1回行ったからもう行かへんけど。。(^^)/」
っと薦められ、5日同様、自宅を14時30分に出発しました。(^^♪

alt

この日は大雨後のぬかるみという状況が確定していましたので、登山道で滑ってズボンが土で汚れることを想定して、ドロドロになって乗車しても気を遣わないサンバーで出撃しました。(^^♪

到着時刻はちょうど自宅を出てから30分後の15時10分 (^^♪
京奈和自動車道路が完成してから、20分は早くなりました (≧▽≦)

alt

夕刻はやはりガラガラで車は留め放題!

alt

暑かったので最初から半袖で登山を開始します。(≧▽≦)

alt

alt

少し歩いて高度を稼ぐと、直ぐに金剛山が見えてきます。(≧▽≦)

alt

つつじが無くても、新緑登山は良いですね~(≧▽≦)

alt

水越峠から大和葛城山は直線距離でたった2.5kmなんです。 (´・_・`)

alt

稜線歩きでは五條市やその向こうの高野山系までが見渡せます。

alt

緑のトンネル。。。

alt

つつじのトンネル。。。
登山道では上部1/3から両サイドにつつじが現れます。(*´▽`*)

alt

5月5日同様、登山道でもつつじが満開でしたが、この登山道のつつじはあと3日ほどで終了してしまいそうですね~(ノД`)・゜・。

alt

alt

真っ赤なつつじも有り、新緑に良く映えてとても奇麗で可愛いです。(≧▽≦)

alt

登り坂を終えて、稜線の平坦部分の登山道は予想通り、御覧の様にぬかるんでいて、流行の布製の登山靴では通行困難な箇所ですが、私は旧態依然とした厚革製登山靴ですので、ここを難なくじゃぶじゃぶと歩きます。(''◇'')ゞ

alt

大和平野が俯瞰できる場所まで来ると、もうつつじの楽園はすぐそこです。(^^♪

alt

alt

alt

3日前の5月5日に妻と共に来た時は7分咲きでしたが、今日はもう満開となっていました。(≧▽≦)

alt

御覧の様に、蕾状態のものも残っていますが、散り始める花も有りますので、つつじの見頃はやはり5月11日(木)くらいまでではないでしょうか。。(´・_・`)

alt

スカイブルーに深緑、そしてピンクのコントラストが美しいですよね~(≧▽≦)

alt

今日も本当に誰も居ません。。(^^♪
どうしたことやらです。。

alt

去年より、なんだかつつじの規模が小さくなっていることに気が付きました。(´・_・`)

alt

でもやはり圧巻です。(≧▽≦)

alt

alt

alt

正にピンクの花の滝です。(≧▽≦)

単独行のおばちゃん尾根遺産とすれ違いざまに、前回同様、着用しているダイヤモンドトレイルTシャツについて質問されました。

alt

因みにこちらがそのTシャツです。(´・_・`)
mont・beiiさん!なぜかみんな凄い反応ですよ! 再入荷しなければ!

alt

alt

稜線のやぐらに人が居るのが見えますが、非常に小さく見えますので、つつじの規模がいかに広大かお判りいただけると思います。(≧▽≦)

alt

金剛山との競演!

alt

alt

alt

今日も山頂まで行ってみることにしました。(≧▽≦)
やはり今日も誰も居ません。(≧▽≦)

alt

alt

5月5日同様、夕暮時です。(≧▽≦)

alt

16時40分の撮影時間になると、何処からともなくおばちゃん尾根遺産が3人集まって来ました。(^^♪

alt

足早につつじスポットに戻ります。(^^♪

alt

今日は櫓上に人が居ました。。
ゴールデンウイーク中よりも平日午後の方が人が居ると言う状況 (´・_・`)

alt

alt

alt

alt

alt

今年はところどころつつじが剥げて、隙間が出来ているいるところが気になります。(´・_・`)

alt

alt

alt

alt

alt

紫色のつつじが有ると綺麗ですよね~(≧▽≦)


alt

時間を忘れてしまいそうですので、つつじのお楽しみタイムここまでとして、今日は下山することにしました。(≧▽≦)

alt

下山道で来年までつつじとのお別れを惜しみます。(ノД`)・゜・。

alt

今日は朝方大雨でしたので湧水量も多く、登山靴を湧水で綺麗に磨いて帰ることが出来ました。

alt

サンバーがポツンと私を待っていてくれました。(^^♪

alt

帰宅後は私が久々に昨日の夜から仕込んでおいた「たこ焼き」を妻に振舞いました。(^^♪

alt

私の台所作業は、魚捌きの他は、唯一、このたこ焼き作りだけなのであります。
(''◇'')ゞ

alt

あ~ビールが旨い(≧▽≦)

さてさて、今年の大和葛城山のつつじですが、満開の見頃は明日(5月9日火曜日)くらいまでで、明日午後からは散り初めとなり、明後日10日(水)~11日(木)くらいまでは楽しめそうです。平年より5日程早まっている感じです。(´・_・`)
ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2023/05/08 22:46:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【最新速報】大和葛城山 つつじ開花 ...
ラスト サンバーさん

【最新速報】大和葛城山 つつじ開花 ...
ラスト サンバーさん

遅ればせの今年初登山・雪の金剛山へ
ラスト サンバーさん

大和葛城山のツツジ巡り
INSPIRE2211さん

この夏、里山登り続けるも、体重3k ...
ラスト サンバーさん

納涼の葛城山へ
カレさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2ヵ月の入院で考えた2025年国産新型車の蘊蓄。(´・_・`) http://cvw.jp/b/860472/48391213/
何シテル?   04/26 00:41
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 3 4 5
67 89 10 1112
1314 1516 171819
2021 222324 2526
27282930   

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation