• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

ヨーロッパの宮殿の様な場所など佐賀県再訪 (≧▽≦) 【妻と今後の人生について深く話すMercedes E-Class での2,000kmドライブ⑦】

ヨーロッパの宮殿の様な場所など佐賀県再訪 (≧▽≦) 【妻と今後の人生について深く話すMercedes E-Class での2,000kmドライブ⑦】 今回のドライブの1泊目はビジネスホテル、2泊目と3泊目は格安リゾートホテル、しかも3泊とも「全国旅行支援」付で宿泊代金の20%分プラス金券が3泊分合計16,000円分・全体で約4万円分還元されるというプランをチョイスし、旅行費用を節約しました。(≧▽≦)
日頃は年収の1/3以上の多額の税金を支払っていますので、たまにはこんな時こそ返してもらわねばと思いましたよホント。(''◇'')ゞ

alt

まぁ、格安リゾートホテルと言えども、コストパフォーマンスが高く、ホテルとしての最低限の風格を備えておられるのが嬉しい限りです。

alt

しかも朝食は妻の大好きなバイキング形式。。

alt

ついつい食べ過ぎて、今回の旅行では初日を除き、全て昼食抜きで済ませていますのでさらにコストパフォーマンスが上がり節約できます。(≧▽≦)

alt

格安にしては質感の有る空間ですよね~(^^♪

alt

外観はこんな感じでどう見ても格安ホテルには見えませんよね~(≧▽≦)
高級ホテルに泊った気分でポーズです。(*´▽`*)

私達夫婦は高価な星野リゾートの様な宿泊そのものが目的の旅行を除き、基本的に宿泊にはお金を掛けません(^^♪

alt

ホテルの前は南国ムード溢れるビーチであることも泣かせてくれます。(^^♪

alt

alt

今や私は登山が趣味となっていますが、若い頃は海で釣りや素潜り、ウインドサーフィンばかりをしていて、妻との主なデート先も海ばかりでした。(^^♪

alt

先ず最初に、昨日訪問出来なかった紐差教会に参拝します。

alt

教会はその建物のデザインといい、聖歌ミサ曲といい、訪れた人の心を優雅に開放してくれます。
これらの教会が多数古来から残っている長崎県ってとても素敵です(≧▽≦)

alt

次は佐賀県内の妻のご希望の場所へ車を走らせます。(^^♪
佐賀県観光は去年の秋に引き続き半年振りです。
      ↓

alt

有田市の有田ポーセリンパークさんです。(´・_・`)

alt

ヨーロッパ風味の有田焼のテーマパークですが、運営はなんと地元の酒蔵さんが行っていると言う、ユニークな施設です。。(^^♪

alt

孫達のためにお金を掛けたいから、私達のヨーロッパ旅行は断念して、せめてここでヨーロッパを旅した気分になりたいと言う妻の切実な願いです。

alt

私は死ぬまでに最低限2回はヨーロッパの鉄道旅をしいたいので、その時期が来れば私の小遣いを出してでも妻を連れて行ってあげる気ですが、まぁ今は孫の事で頭がいっぱいみたいなので内緒にしておきます。(^▽^;)

alt

alt

alt

alt

兎に角、そこまでやるか的な広大なスペースがいかにもヨーロッパらしくて素敵です。(^^♪

alt

alt

そして妻の仲良しな娘に送るための「映え」画像撮影が始まります。(^^♪

alt


alt

alt

alt

alt

妻が娘に「旅先での一枚。さてここは何処でしょう?」的な質問入りラインを送ったら、即座に「有田ポーセリングパーク」と返って来たそうで、残念がっていました。
( *´艸`)
今どき、優秀な検索BOXが有りますからね~(ノД`)・゜・。

alt

観光バスで来たツアー観光客の方に2人の記念撮影のシャッターを押してもらいました。(^^♪

alt

この日は併設の有田焼物の展示館はコロナの影響で休館でしたが、「変な建物」が大好きな妻は建物が見れたこと自体に大満足だった様です。(^^♪

alt

ここで、娘や息子夫婦、ご近所、お友達にお土産購入です。。

alt

そして次はそこから車で15分ほどのところに有る有田焼の鳥居などが有る陶山神社に参拝です。(^^♪
JR九州・佐世保線が直ぐ近くを通っていて、折しも特急「みどり」号が通過していく時に駐車場に到着しました。。(^▽^;)

alt

到着がもうあと1分早ければ、この神社の鳥居と特急みどり号を絡めた写真が撮影出来たのかと思うと残念極まりなかったです。(>_<)

alt

alt

陶器の美しい燈篭です。。

alt

alt

そしてこれが有名な陶器製の鳥居です。(^^♪
赤い鳥居かと思えば、予想に反して水色の鳥居でした。(^^♪

alt

alt

そして次は「お城ヲタク」な私としましては、佐賀のお城=唐津城へ向かいます。(^^♪

alt

alt

「変な建物」好きな理工系頭脳な妻の好奇心をくすぐる有料の斜行エレベーターに乗車します。(^^♪

alt

alt

因みに普通のエレベーターとこれと言った違いは感じませんでしたがね
 (´・_・`)

alt

高台に有るだけに、近くに有る景勝・虹の松原が俯瞰出来ます。(^^♪

alt

そしていよいよ私の要請で天守閣に入ります。
こう言った入場料は私の中では経費節減の対象では有りません。。(^^♪

alt

alt

陶器好きな妻向けの展示が有って良かったです。(^^♪

alt

今どき、何処でもアニメですよね~ (´・_・`)

alt

天守閣はオーシャンビューです。(≧▽≦)

alt

佐賀県はなんとなく地味ですが、素敵な観光地が多いですよね~(≧▽≦)

alt

次は向こう側に見える「虹の松原」に向かいます。。

alt


                                         つづく。。
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスでのドライブ | 日記
Posted at 2023/06/03 22:15:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

上諏訪温泉♨️ ホテル鷺乃湯
718SEポルさん

今年最初の旅は!
oku-S2000さん

初めてヨーロッパに行ってきた。
akkun0101さん

フランクフルト 2日目 早朝
718SEポルさん

第6報
giantc2さん

九州へ行ってきました
ひろ@XC60さん

この記事へのコメント

2023年6月3日 22:52
紐差教会知りませんでした
旅行雑誌で教会特集してほしいです
コメントへの返答
2023年6月3日 23:07
田平・平戸地区には他にも小さな教会が多数あり、全部制覇したかったですが、時間が無くて、次回長崎を訪問する際のネタとして取り置きしておくことにしました。(≧▽≦)
昔むかし22~25歳くらいの頃、ユースホステルの旅が大流行した時は長崎は教会が多いので女性の旅人が多く、華やかなユースが多かったですが、今でもそこで知り合った方から年賀状が来ます。(≧▽≦)
昭和の古き良き時代と、年賀状という摩訶不思議な時空を超えた昭和ツールが楽しいですね~(≧▽≦)

プロフィール

「時間つぶしに故郷の帝塚山を歩いて入社同期会へ&リベンジ稚児ヶ墓山登山 http://cvw.jp/b/860472/47779217/
何シテル?   06/13 22:56
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation