• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月21日

Mercedes-E リコール修理 & 秋物コート修理 (^^♪

Mercedes-E リコール修理 & 秋物コート修理 (^^♪


先日、ようやく Mercrdrs-E のリコール部品(エンジンコントロールユニットのソフトウェア)が本国から届いたとの連絡が有りましたので、大阪のDラーさんまで交換修理に行ってきました。(^^♪

alt

こうしてDラーさんで他の車と並ぶと、どうしても2年落ちの中古車で購入したが故の年式の古さを感じてしまいますよね。(^▽^;)
alt

作業時間は1時間という事で、それならお店で待たせてもらいますと言い、展示車を拝見することにいたしました。(^^♪

車好きな妻はいつになく「Merceds-E 以外の他の娘に目が行ってしまうといけないので私はここに居ます。」といって椅子から離れようとしないので、今回は私一人でのショールーム徘徊となりました。(^^♪
alt

ショールームの入り口から凄い車が留まっています。(^▽^;)

私は中古車購入層ですので新車のショールームに入るのはなんだか気負いを感じます。。(^▽^;)
alt

ワゴンタイプの Mercedes-E ですが、普通の仕様ではなくAMG!
優に1500万円級の車です。(^^♪
alt

手前の車はいわゆる電気自動車ですが、優に1000万円越えです。(=゚ω゚)ノ
ドアの開閉が終わるとドアノブがボディに収まってしまうタイプですが、電源が切れるとドアを掴むことすら出来ない感じがして、どうも私の様な昭和のジジイ世代には馴染めません。。(*´Д`)
alt

こちらはAMGカブリオレです。。
指をくわえて眺めていると尾根遺産がドアを開けてくださいました。(^^♪
alt

妻の好みの赤/黒革内装です。(^^♪
alt

妻の車は RX-8 の時も、Audi-A1 の時も内装はこの赤/黒革でしたが、
Mercedes-E セダン にはこの内装は用意されていませんでした。

E ではなく CLA の新車を買っていたら、ほぼ間違いなく外装は赤色で、内装もこの赤/黒革内装にして、女性ユーザーチックなデザインとなっていたことでしょう。
alt

そしてこちらはVクラス。(^^♪

日本の高級ミニバンと言えば、アルファードかベルファイヤーということになりますが、このVクラスはディーゼルターボ仕様となり、走りも燃費も一枚上手となります。(^^♪
alt

私の知り合いにこの車の所有者が居ますが、高速道路での走破性は抜群でした。(≧▽≦)
alt

どうしてもミニバンで、しかも高速道路を安定して走りたい方は、アウトバーン仕込みのこのVクラスではないでしょうか。('◇')ゞ
alt

このお店の展示車としては、なんと最下級となるCLSクラス・・・

余裕で1000万円越えですが、店の片隅に置かれて、なんだか可哀そうでした。。 
alt

alt

作業は45分で終わり、未だお昼前ですので、自宅に一旦帰宅し昼食を食べます
(^^♪
コンピューターの取り換えだけでしたので、施工事施工前の運転感覚の違いは全く有りませんでした。。(´・_・`)
alt

さて、お昼からはお天気も良くなってきましたので、健康管理のため、いつもの岩湧山へ軽登山です。(^^♪

夏季の異常な雨風の影響で傷んでいた登山道の対策をようやくしてくださる様で、一安心です。。(^^♪
alt

大和葛城山もよく見えます。。(^^♪
alt

気温は13℃とこの時季では今まで経験に無いほど異常に暖かいので、この日も防寒着は無しで登れます。。
alt

日差しは真冬の弱弱しい日差しなのに、なんで気温が高いのか・・・
また大地震の前兆なのかと余計な心配をしてしまいます。。(*´Д`)
alt

富田林市のシンボル・「PLの塔」が北側に見えています。。
alt

alt

寒々しい森の中を通り、いざ頂上へ。。
alt

山頂の萱は暖冬&無風で胞子が未だ完全に飛んでいないのに、刈り込まれて出荷されていました。。(=゚ω゚)ノ
alt

冬季はかなりの確率で、誰も居ない山頂。。(^^♪
ゆっくり歩いて水汲み場の駐車場から約1時間弱で到着しました。
alt

岩湧山頂から見た大峰山系の山々は、あたかも北アルプスの山々の様に輝いて見えますので、山頂に冠雪を伴うこの風景は、結構私の好きな風景です。(^^♪
alt

大阪市内の私の本社ビルも初春の様な逆相の空気に黄色く霞んで見えます。。
alt

少し歩くと、村民が萱の刈込作業をしている場面に遭遇しました。(^^♪
スバル謹製サンバートラックが反対側の林道を使い、山頂まで上がってきています。。
alt

誰も居ない頂上広場。。(≧▽≦)
alt

まだまだ風景は秋そのものなんですがね~(^▽^;)
alt

りんくうタウンと関西空港も霞んでいます。。

遠くに淡路の輸鶴羽山などの山々が、そして遥か彼方には小豆島の寒霞渓が見えています。(=゚ω゚)ノ
alt

こちらは堺・泉北コンビナート群と対岸の神戸・六甲山です。。
阪神淡路大震災の時は、ここからでも被災して激しく燃える神戸の街が見えたそうです。。
alt

alt

3時頃からは妻と和泉市のコストコ&ららぽーとに出掛ける為、足早に下山です。。
alt

alt

・・・という事で・・・
alt

下山して自宅へ帰り、山用のサンバーからまたまた Mercedes-E に乗り換え16時にはコストコ&ららぽーとに到着。。(^^♪
alt

alt

珍しく、ここへ来た理由は妻のショッピングもさることながら、今回は私の秋物コートをリペアに出すために来ました。(^^♪
alt


私の父は予科練出身の昭和初期生まれで、母はさらに姉さん女房・・・・・

厳しい戦火を潜り抜けた両親に育てられたからか、はたまた、古い鉄道車両を60年以上も使う「もったいない精神」が定着した関西風土の中で育ったせいかは定かでは有りませんが、私は実は「良い物を長く長く使う」を実践する人なのであります。。(^^♪

今回、リペアに出したコートは私が妻に40歳の誕生日のプレゼントとして買ってもらった大切なコートです。(^^♪

もう買ってから19年間愛用しています。(^^♪
alt

秋・春限定といえども、19年もコートを着ると、襟はこんな有様。。
alt

袖はこんな感じで、妻は「また新しいのを買うよ」といいますが、お気に入りのコートなので手放せません。(^^♪
しかも、新品並みに蘇るという事ですので、楽しみです。(≧▽≦)

但し、費用は全作業で9,000円かかりますが・・・

同様にチロリアンシューズの「スカルパのガルミッシュ」などは高校の時から、歴代3足、リペアしながら履き続けています。。。(≧▽≦)


そして、帰路にいつかはしでかすだろうと思っていた大ボケ事案が発生。。。
alt

他人のCクラスの前にカートを留めて、車のロックが開かないと言い出す妻。。

CクラスとEクラスは瓜二つのデザインですので、いつかはしでかすだろうと思っていましたが、案の定・・・(ノД`)・゜・。
alt

ウチの車はこっちでっせ~(^▽^;)
alt

あと、コストコに来れば忘れてはならないのが、格安ガソリン。。。(軽油)
alt

軽油1L126円と和歌山の相場より10円安いです。。

Mercedes-E は日本ではガソリン仕様車もよく売れていますが、ハイオク仕様なのでここでは165円、その差39円で、満タン70Lだと約2,730円の差となり、軽油車だと年間走行距離で換算すると 約 35,000円のお得となります。(^^♪

alt

そして、帰宅して、夕飯を食べた後は近くの公園で夜間ウォーキングです。(^^♪
alt

alt

alt

大好きなC57-110号機はボランティアさんの手により、塗装工事中です。(^^♪
alt

大阪方面がとても明るく見えます。
つくづく田舎に住んでいるなと痛感します。(*´Д`)
alt

alt

夜になっても十分暖かく、歩くと汗が出てきました。。
alt

alt


自宅に帰ると、妻に
「あんた今日は山も登ったのに夜に歩きに出掛けて凄い体力やな(^▽^;)」
と言われました。。。。

ボケていました。。。

昼に山に登った事をすっかり忘れていました。。
本当に人間のボケとはこの様にして始まるのでしょうか。。。

そういえば歩きながら今日はやけにしんどいな~なんて考えていました。(^▽^;)

自分自身がなんだか本当にもうボケてきたのかなと怖いです。。(*´Д`)
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスのお話 | 日記
Posted at 2024/01/21 21:50:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

隙を見て登山 (^▽^;)
ラスト サンバーさん

2024(令和6)年に気になった車 ...
ラスト サンバーさん

Audi A1 に欧州車の虜にされ ...
ラスト サンバーさん

試乗
最高速度さん

愛車(W213 E220d)を買っ ...
ラスト サンバーさん

EQの名と超流線形スタイルを捨てる ...
セイドルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation