• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

山形県:羽黒山・幻想の森・トトロの木・白川湖水没林 【Mercedes-E で60歳になる前のお花見超ロングドライブ⑤】

山形県:羽黒山・幻想の森・トトロの木・白川湖水没林 【Mercedes-E で60歳になる前のお花見超ロングドライブ⑤】 2024(令和6)年4月21日(日)

鶴岡に宿泊した翌日は、桜の殆どが「葉桜」状態とのことでしたので、もうお花見は中止にして、妻の行きたいところと私の行きたいところをミックスした行程に変更しました。(^^♪alt
朝からはカトリック鶴岡教会に参拝。(^^♪
alt alt
この日は「ミサ」が開催されていましたので、教会内を拝見させていただくことが出来ました。(^^♪
alt alt
羽黒山の五重塔までやって来ました。(^^♪
alt
alt alt
山そのものが神域ですので、参拝は殆ど登山の様相を呈しています。( ゚Д゚)
alt
alt alt
alt
巨大な御神木からマイナスイオンと見えない力を貰う妻。。。
こいつ、自分はインドア派だと豪語する割に、森や大木が大好きなんですよね~
(*´▽`*)
alt  alt
五重塔に参拝!
alt
次いで山頂付近の三神合祭殿に向かいます。(^^♪
alt alt
ところが、妻はこの長い登山道を想定していなくて、履いてくる靴を間違えたとのことで、20分ほど登ったところで、引き返すことになってしまいました。
本格的な登山道では無いので私もよく妻に伝えていなかった事を反省 (/ω\)
alt alt
alt
alt alt
実は三神合祭殿へは登山だけではなく有料道路を経て車でも行けます。。
alt
山頂へは標高が高い道路を経由しますので、走行中の E-220d の窓から満開の桜と雪山を拝むことが出来ました。(≧▽≦)
alt alt
山頂の駐車場に車を留めて、徒歩で三神合祭殿へ向かいます。(^^♪
alt
因みに三神とはこの羽黒山の他、月山、湯殿山をさしています。(^^♪
alt alt
ここへ来れば三山の神々が祀られているという設定ですので、一度で三神に参拝出来るということになりますが、モチロン、月山や湯殿山にも神様が祀られていますので、いずれはそちらも参拝したいと思っています。(^^♪
alt
alt
さてさて、次からは妻の好みの場所を訪問します。(^^♪
alt alt
alt
素晴らしい風景が展開します。(^^♪
alt alt
「幻想の森」と言うところへ行きたいのですが、どうしても入り口が判らなかったので、お土産物屋さんで買い物をしながらレジの女性に聞きます。(^^♪
alt
すると、手製の地図を渡され、懇切丁寧に説明してくださいます。
やっぱ山形の女性は優しく、かつ接客が素晴らしいというイメージです。(^^♪
alt
alt
そして、地図と女性の説明通りに進むと、なんと未舗装のワインディングロードに進入!
alt
セダンタイプの車が最も苦手な道!「昨日もこんなとこ走ったわ~」って思っても既に時遅しです。
alt
E-220d には最も不似合いで、最も不得意とする急勾配ワインディングロードをぐんぐん進みます。(=゚ω゚)ノ
妻は、ここに来ようと提案したことを後悔しています。(´・_・`)
alt
そして、どうにかこうにか幻想の森に到着。(^^♪
alt
ここは妻の想像以上に、妻の感性にマッチした場所だったらしいです。
alt
alt  alt
alt
なぜか、森とグネグネした大木が大好きな妻。。(*´▽`*)
alt  alt
ここが大のお気に入りの場所になってしまったとかで・・・。
いやぁ、それはそれは良かった良かった。(*´▽`*)
alt alt
帰りの運転も、底を擦らない様に、超慎重に進みます。(=゚ω゚)ノ
お次は40分ほど走ったところに有る妻の第2希望の「トトロの森」へ。。。
alt alt
これが「トトロの森」こと「小杉の大杉」 (*´▽`*)
「どこがトトロやねん!」と突っ込みを入れたくなりますが・・・
alt
なるほど、裏側から見ると確かに・・・(´・_・`)
alt
嬉しくて走り出す妻。。(*´▽`*)
alt alt
裏側にはちゃんと祠が有り、神様が祀られていました。(*´▽`*)
次は妻が多分喜ぶであろう「白川湖水没林」へ向かいます。
「トトロ」からは車で2時間ほど走りました。(^^♪
alt alt 
alt alt
alt
alt
ここはダムが満水になる時季を迎えると、付近の木々が水没してしまうと言う珍しい所です。(^^♪
alt
なかなか有るようで無い、不思議な風景です。(^^♪
alt alt
次来たらキャンプやカヌーもしてみたいな。。。(^^♪
alt
妻にもこの風景、気に入って貰えたようです。(^^♪
良かった、良かった (*´▽`*)
ブログ一覧 | Mercedes-Benz Eクラスでのドライブ | 日記
Posted at 2024/05/03 00:06:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ROSSO FESTA2024
Co-penちゃんさん

美味いラーメンが食べたい! 2
怪さんさん

出雲大社ではない出雲の国の秘境の神 ...
ラスト サンバーさん

秋の大遠征、東北5日目~出羽三山の ...
Alan Smitheeさん

秋の大遠征、東北5日目~月山登頂、 ...
Alan Smitheeさん

この記事へのコメント

2024年5月3日 8:41
おはようございます♪

これまた懐かしい風景をありがとうございます。
羽黒さんでは山伏さんと遭遇しませんでしたか?(^。^)

月山神社にお詣りしていただき、テクテク降って湯殿山へと言うのは好いですね。
小学生の私でも回れましたので、お二人でぜひ!
奥様に叱られても知りませんがww
コメントへの返答
2024年5月3日 9:37
羽黒山で山伏さんには遭遇しませんでしたが、信者と思われるご老人女性の団体がおられました。

東北地区は若いころにお金が無くて殆ど脚を踏み入れませんでしたので、今のうちに存分に巡りたいと思っています。

登山する時は妻をふもとの街に放牧するという手もあります。(^^)/
2024年5月12日 6:17
ラスト サンバーさん
おはようございます。
遡りブログコメント失礼します。
迷子になるくらい遠い山形まで行かれたんですね。
偶然?にも
自分も水没林見に行きました。
凄い景色でした。
冠雪した山は飯豊連峰ですかね
そのうちブログUP7しようと思います。
コメントへの返答
2024年5月12日 6:51
おはようございます。

和歌山から山形は想像以上に遠いので、還暦を迎える前に行っておかないと、そのうち車で行けなくなってしまうかもという焦りから行動を起こしました。

これからも年齢が許す限り、暫くはE-220dで長距離ドライブを楽しむしょぞんです。(^^♪

プロフィール

「南海2200系・2230系加太線・多奈川線(完全淘汰寸前の南海2200系・2230系を追う①) http://cvw.jp/b/860472/47794873/
何シテル?   06/22 00:07
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation