さてさて、妻との京都小旅行のブログの最終回です。(*´▽`*)
大阪に在住していた私も妻も、どちらかと言えばデート先の選択では「神戸派」だったので、京都でのデートは数えるくらいしか有りませんでしたが、今回、3日間かけて、改めて京都の良さを発見することが出来ました。(^^♪
嵐山は数回行きましたが、この様な竹林が有るのは今まで全く知りませんでした。(^_^;)
やはりいるのは外国人観光客ばかり・・・。(=゚ω゚)ノ
嵐電の嵐山駅でも、着物を着ていますがみんな外国人。(;゚Д゚)
日本の電車が珍しいのかな??
妻と渡月橋に来るのは20年振りぐらいではないでしょか。。。(^^♪
阪急さんの嵐山駅では、昔の特急車・6300系が待っていました。(^^♪
オジサン世代は未だに阪急さんの全ての電車の中でこれが一番カッコいいと思います。(^^♪
そして、2日前に立ち寄った烏丸のMAMMUTさんを再訪し。。。
妻からの60歳のお誕生日プレゼントという事で、目を付けていたリュックを買ってもらいました。(^^♪
そして、また何やら甘いものを購入。(^^♪
夕飯は昨日の残りのちゃんこ鍋にさらに魚介類を投入(^▽^;)
翌朝は、外国人で混雑しない間に観光しようと、朝早く起きました。(^^♪
異常に広い軌間のインクライン跡。(^^♪
妻の趣味で、変な建造物訪問。。。
インクラインのねじりマンボウ。(^^♪
そこからまた妻の希望する南禅寺・水路閣へ。。(^^♪
これにはリケジョ(理系女)で変な建造物ヲタクの妻は大喜びです。(≧▽≦)
「うわぁ、ホンマに水が流れてるわぁ。(*´▽`*)」と感動。(≧▽≦)
ご本殿参拝。。(≧▽≦)
マニアックなキャンピングカー発見。(≧▽≦)
インクラインの貨車。(;゚Д゚)
再び来た道を戻ります。(^^♪
そして、9時半ごろに別荘に戻って来ました。(^^♪
お部屋で遅めの朝食を食べて。。。
ゆっくりと11時前にチェックアウトしました。(≧▽≦)
直ぐ近くの平安神宮でも参拝して帰ろうかということになり行って見ると。(^^♪
なんと、妻の大好きなフリーマーケット(我楽多市)が開催されていました。(^^♪
妻、大喜び。(^^♪
そして絶賛改修工事中の平安神宮を参拝。(^^♪
そしてまたフリーマーケットに舞い戻り。。
購入した雑貨は私のMAMMUTの紙袋に収容。(^^♪
美術館にも立ち寄り。。
妻と息子が大ファンの坂本龍馬の結婚式場跡。(^^♪
帰りは京阪電鉄さんのグリーン車「プレミアムカ―」で。。。
こちらは阪急さんと違い、スマホのネット販売以外にも従来通りの窓口販売が有り、いちいちネット会員になる必要が無く、スムーズに人の手から座席指定券を買う事が出来ました。(^^♪
そして窓口氏に「荷物が多いから出入り口に近い席」と伝えると。。。
なんと扉のすぐ後ろの車端部の座席でした。(;'∀')
シートは阪急さんの方がワンランク上でしたが、アテンダントさんの仕事ぶりは挨拶の声量や笑顔有る応対は京阪さんの方が良い感じがしました。(^^♪
しかし、戸袋窓の席と、反対側が大物荷物置き場というのが結構ハズレ席だと思いましたが、妻は壁の前で足元も広く、快適な席だと言います。(;゚Д゚)
まぁ、たった500円でこんなJRさんのグリーン車みたいなシートで旅行出来ますので文句は全く有りません。(^^♪
大阪・難波で明日の朝のパンを購入し、少し遅い昼食を食べて、いつもの南海さんの急行電車で帰りました。(^^♪