碓氷峠の廃線跡を歩き、その日の目的も終えたので、別荘へ帰る途中。。。
妻が「お誕生日ケーキのお店を見つけてあるから、帰りに寄ってね(^^♪」「2人でお祝いしましょ(≧▽≦)」というので、中軽井沢駅近くに有ると言うケーキ屋さんを目指します。(*´▽`*)
紅葉の中、中軽井沢駅を目指します。(^^♪
そして中軽井沢駅前の駐車場に車を留めます。(^^♪
落日は早く。未だ15時台だと言うのに、向こうの山肌が紅葉と夕日の反射で燃える様に聳えます。( *´艸`)
まさか妻が旅先でお誕生日のケーキの事まで考えてくれているとは夢にも思いませんでした。(^^♪
妻が見つけてくれたのは「irodori」さん。。
ここならお誕生日用の丸形ケーキを買う事が出来るそうです。(*´▽`*)
ローカルな駅の近くなので、もうこの時間になるとケーキは無いのかと思いましたが、思っていたより結構な品ぞろえが有りました。(^^♪
こんなことに気が付いてくれるなんて、なんと優しい妻でしょう(*´▽`*)
60歳の還暦まで無事やって来れたのも妻のお陰。。。
髪の毛を振り乱し、怪獣になりながらも子供達に厳しい躾と賢明な学習指導をしてくれたお陰で、息子&娘は世の中に貢献できるまともな大人に育ち、遊び人で能天気な私が孫を見る事が出来たのも全て妻のお陰です。(*´▽`*)
知らない街のお店ででお誕生日ケーキを購入した記念撮影。(*´▽`*)
16時半頃に別荘に到着。。。
ひとまずは温泉に入って1日の疲れを癒します。(^^♪
そして・・・・
お誕生日ケーキで記念撮影!
なんと妻は還暦の誕生日に着る赤いちゃんちゃんこまでこっそりと用意してくれていました。(≧▽≦)
これを着るともうスッカリお爺ちゃんですね (*´▽`*)
妻と2人きりながら、なんだか照れますね~(*´▽`*)
60歳・還暦に乾杯!
今日は「すき焼き」です。(^^♪
下仁田ネギ、美味しいです (*´▽`*)
すき焼きでお腹がいっぱいになった後にケーキ。。(;゚Д゚)
結局、食べきれなくて半分残して自宅に持ち帰りと相成りましたが、妻のお陰で素敵な還暦の誕生日を迎える事が出来ました。(^^♪
今まで本当にありがとう。。。
そしてこれからもよろしくね m(__)m
翌朝は8時までじっくりと睡眠をとり起床。。(^^♪
バルコニーから見える紅葉が素敵です。(≧▽≦)
入湯税とシーツ代、清掃費を支払いチェックアウトです。('◇')ゞ
私達の旅のスタイルは渡り鳥の様に移動するスタイルですので、同じところに2連泊することはほぼ有りませんでしたが、この様にたまに2連泊してのんびりと過ごすのも良いものですね~(*´▽`*)
そして妙義の山々を見ながら南下。。
人生で未踏の長瀞~秩父方面に向かいます。(^^♪
そして、軽井沢の別荘を出て藤岡ICまでの間・・・・
なんと!
31.2km/Lの恐るべし低燃費を記録!(;゚Д゚)
この車を買って以来の最高燃費達成です。(^^♪
それまでは真夏でクーラーをガンガン効かせた状況での美濃戸口~新島々間の27.2km/Lが最高燃費でした。(*´▽`*)
私の愛車・軽四箱バン・サンバーの軽く3倍は走っていますヤン (;゚Д゚)
大きなEセグメントセダンが安い軽油で、しかも保守費用が大きいハイブリッド車ではない設定で軽四輪車の軽く3倍の距離を走れるなんて、やっぱ欧州のクリーンディーゼルエンジンは最高です。(*´▽`*)
しかもかなりのトルクが有り、後ろに引っ張られるほどの加速ですので、もうこの車以外の車には乗れない状況ですね。( *´艸`)
そして先ずは寶登山神社に到着。(^^♪
「登山」という呼び名が付けられているのに惹かれて来ました。(^^♪
ここも関東らしく、徳川家の宝飾を施した神社でした。(^^♪
次は景勝地の「岩畳」を訪問しましたが。。。
なんと私の自宅近くの紀ノ川の風景と瓜二つ!
観光に来たと言うよりも、自宅に帰って来たという不思議な感覚につつまれてしまいましたので、ここは退散とします。(^_^;)
同じく、金石水管橋にも立ち寄りましたが、ここも和歌山の紀ノ川の風景と何ら変わりなし。。(^_^;)
さらに15kmほど走って、秩父華厳の滝に到着。。。(^^♪
妻の嫌がる山道ですが、駐車場から5分も歩くと滝が現れました。
残念ながら紅葉にはまだ早かったです。。(/ω\)
上部には不動明王が鎮座。。。。
てか、この不動明王様、なんだか弛い感じです。(^_^;)
妻と滝つぼへと下りて見る事に。。(^^♪
妻の嫌がる登山道。。。(^▽^;)
目の前に美しい滝が現れます。(^^♪
しかし、お目当ての紅葉が無い。。(/ω\)
ここからはさらに山を越えて甲斐の国に向けて車を進めます。。(^^♪
大血川渓谷ですが、ここもまた和歌山の山奥と変わらない風景。。(;'∀')
道の駅のコンビニでソフトクリームを買って昼ごはん代わりにします。
妻はおにぎりと唐揚げを購入。(^^♪
ここまで来ると、標高が高いので紅葉が見れました。。(^^♪
大きな橋と、長いトンネルを抜けて、甲斐の国へと向かいます。(^^♪
つづく