• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月03日

百鬼夜行の夜明け ( *´艸`)

百鬼夜行の夜明け ( *´艸`)

さてさて、今回は大井川鐡道さんの特別企画、「令和に蘇る昭和の夜汽車」の臨時運転乗車報告ブログの続きです。(^^♪

車両故障や落石対応の影響で1時間40分遅れでスタート地点の新金谷駅に戻って来た「夜汽車」。。


alt
相変わらず大雨は降り続いています。。(^_^;)
alt
近鉄特急と旧型客車。。。

まるで昭和中期の国鉄和歌山線と近鉄吉野線が接続する・吉野口駅に居る様な錯覚に陥ります。(*^_^*)
alt
そしてなんと、企画側のご配慮で、乗客の濃いオッサン達に「夜食」としてインスタントラーメンのサービスが。(≧▽≦)

数種類のラーメンの中から選び放題。。。( *´艸`)
alt
alt
必死にラーメンにお湯を注ぐオッサン達。。(^▽^;)

やっぱ男は夜中にラーメンだぜ!
alt alt
一方、私はもう歳で、流石に夜中にラーメンを食べると胃が凭れるから、少しマシな「緑のたぬき」で・・・

それでも深夜に緬を食うかと、ツッコミが入りそう。。。(^_^;)

後輩はその「緑のたぬき」さえももう歳だから食べれないと言います。。(^_^;)
alt alt
百鬼夜行、乗客のオッサン達の憩いのひととき。。。(*´▽`*)
alt
さあ、また家山駅まで一往復。(^^♪
alt
もう既に休車状態となっている茶色の旧型客車オハフ33型とSL夜行列車との饗宴です。( *´艸`)
alt
雨が良い雰囲気を醸し出してくれます。。
alt
走行しない客車内は蓄電池保護のため消燈。。(^^♪
alt
午前2時前。。。
本日2回目の家山駅到着。。

雨の夜は本当に良い雰囲気です。(^^♪
alt
若かりし頃、長旅の夜行急行で見た時と同じ風景。。( *´艸`)
alt
眠く、怠く、くたびれた空気が流れる夜行列車の車内も昭和時代の雰囲気そのままに再現されます。(^^♪
alt
機関車は知らぬ間に一旦切り離され、給水作業が行われていた模様です。
(^^♪
alt
夜汽車の吐くスチームに霞む停車場の駅長さん。。。
かっこいい。。( *´艸`)
alt
alt
alt
いつもは子供達のために走るトーマス機も今夜ばかりはオッサン達と一夜を共にします。
ちょっと悪顔に見えるのは気のせいでしょうか??
alt
折り返し時にも入念に点検が行われます。(^^♪
alt
そしてまた近鉄特急の居る新金谷駅まで戻って来ました。(^^♪
alt
あろうことか、私はこの薄暗い車内で寝落ちしてしまい。。。
alt
気が付けば、夜明けの家山駅に到着していました。

若い頃は夜行列車で眠った事が無かったので、本当に歳をとったんだなと思う瞬間です。。(ノД`)・゜・。
alt
客車から機関車が切り離されて、再び給水しています。(^^♪
alt
alt
実に良い感じです。( *´艸`)
alt
alt
そしてまた客車に連結。。(^^♪
alt
alt
私と同じ年代??の機関士さん。。
徹夜の運転、お疲れ様です。。m(__)m
alt
やっぱスチームは旅の演出に欠かせない要素ですね~(≧▽≦)
alt
大雨にも拘らず、写真撮影をするオッサン達。。。
まっ、私もそのオッサンの一人ですがね。(^_^;)
alt
alt
alt
よく見ると、奥にもう1両トーマス機が居ますが、窓が丸いので現役機ではなく、千頭から連れてきた静態保存機なのでしょうか???
alt
alt
足回りはスポーク車輪で、蒸気機関車然としています。(^^♪

そしてここで異変が。。
alt
旅情あふれる客車が吐くスチームも・・・・
これはもうもはや火災レベルっしょ (;゚Д゚)alt
なんでこんなことに。。。(=゚ω゚)ノ
alt
この列車に乗ってるのが我々の年代ばかりでスチーム暖房の事を知ってる奴ばかりだから騒ぎにならないけど、もしトーマス目当ての若夫婦家族ならこれはもう通報されるレベルっしょ。。(^_^;)
alt
alt

alt
走行中も解放可能な手動ドアからスチームが客車にも侵入します。。
alt
alt
恐る恐る乗車する人。。(^_^;)
alt alt
急行と行き先表示サボが素敵です。(^^♪
alt
alt
alt
alt
の、、、乗るのが怖い。。。(=゚ω゚)ノ
alt
そして、はやくも遂に新金谷駅に向けてラストスパートになってしまいました。。
                                           つづく


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

百鬼夜行の〆は懐かしのオレンジツー ...
ラスト サンバーさん

百鬼夜行
ラスト サンバーさん

川根温泉の旅
bob76さん

GWは鉄分補給
okkanさん

静岡の旅 その2日目。大井川鉄道の ...
奈良の小仏さん

夜行列車(寝台列車)
仙高大さん

この記事へのコメント

2025年6月3日 22:33
まさに吉野口!笑笑
この近鉄特急も本家で残り一編成になってしまいました
こんなにスチームでるんですね
車掌さんのシルエットの写真カッコイイです
旅情は電車では出てこないですね
コメントへの返答
2025年6月4日 0:58
吉野口、通じる方が居て良かったです。
えっ、( ゚Д゚)
近鉄さんのボロ特急車、もう1編成だけなんですか( ゚Д゚)
これは乗りに行かねば。。。

夜汽車のスチームは最高ですね。
(´艸`*)
2025年6月4日 11:56
駅長さん 顔が見えずに目だけが光ったりしてませんよね
コメントへの返答
2025年6月4日 20:43
そ、そりは銀鉄999の車掌さんですよね~(^^♪
2025年6月8日 9:38
こんにちは

前々から興味があった夜行列車でしたが、雰囲気が大体分かりました。あとは行くだけなんですが、、。

snsなどでトーマスに急遽変更になったと知り、参加者はさぞかし落胆された?と思っていたのですが、実際写真をみると旅情満点ですね。夜目遠目傘の内といったところでしょうか?
コメントへの返答
2025年6月8日 10:18
本当に今回の変更は驚き、一同がっかりしていました。。

しかし実際は目が慣れたと言う事なのか、石炭の匂いとスチームは従来のSLのままなので違和感は無かったですね。

贅沢を言わせてもらえば、後部補機がブルートレイン色だったら良かったなのなという点だけですかね。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation