• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

(初)サンバーの代車・・・(VB・RR・3AT)とデートの巻

(初)サンバーの代車・・・(VB・RR・3AT)とデートの巻兼ねてから一度NAのグレードサンバーを運転してみたかった私。。。。。

この度、代車として初めて充当されましたので、こいつとお馴染みの岩湧山までデートしてきました。。。






未知のNAサンバーでとても知りたかったのがその登坂性能です。。

Dラーからの平坦国道は難なく普通に走れましたが、問題は大阪方面への峠越えの道。。。




ご覧の片側2車線の登り勾配ですが、ここはどんな車も流れに乗って高速で運転するスポット・・・

NAサンバーでいつもの様に追い越し車線で先頭を走ろうとしましたが・・・・・




結果は惨敗・・・・

アクセルを踏んでも踏んでも加速せず、さらに踏み込むとキックダウンしてしまい、エンジンは過回転状態に・・・・・・。

怖くなって追い越し車線から走行車線へ緊急避難しました。。








結局サミットのトンネルまで、充分な加速が得られず、後ろに車列を作ってしまう羽目になりました。。。

どうも高速での急登走行は苦手なようですね~。。


続いて、国道から一歩入った里道ではどうでしょう・・・・・。



こちらの方も急坂が連続していますが、低速ではSC仕様と殆ど変わりなく走れました。。

急勾配ではマニュアル操作が無い分、スムーズに登れたという感覚で、全く問題は有りませんでした。。。

ただ、カリカリというノッキング音が少々気になりました。。





そしていつもの駐車場に車を止めて・・・



45分で登れる急登ショートカットのコースで岩湧山山頂まで歩いて早々に往復しました。。。




今日は山よりサンバーと遊ぶ日です。


そして復路の難関・・・・



自宅前の急坂。。。。

ここではやはりエンジンが唸りまくり、低速でしか登れなかったので、やっぱここ住むにはSC仕様は必要だったという結論が出ちゃいました。。。


あっ、代車使用の入庫理由ですが・・・・・・


これ・・・・



以前、Dラー施工したウッドシフトノブにメカ担当氏が誤って傷をつけてしまったと言う事で、この度新品に交換してもらった次第です。。。




******フォトギャラリーもご参照ください↓↓↓↓↓*********
Posted at 2012/05/28 22:44:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記
2012年05月13日 イイね!

あまりにもダイハツ過ぎる代車。。。

あまりにもダイハツ過ぎる代車。。。今回は、先日、ウッド調シフトノブとウッド調サイドブレーキレバー、および2連式カップホルダーをDラーで取り付けた時の代車・・・・・



「プレオカスタム」について・・・・




先ずは、対面と同時に、完全にダイハツのミラだと勘違い・・・

大変失礼ですが、ダイハツのミラがスバルにOEM供給された事すらスッカリ忘れていました。。。

えっなんで代車がダイハツなの??って本気で思っちゃいましたが、手渡されたキーホルダーの「SUBARU」ロゴを見て、ハットしてこれが現行プレオだと言う事にようやく気が付きました。。。

そのスタイルはワゴンRに代表される流行を追ったハイト系ではなく、背の低い純粋な軽セダンの路線で設計されています。。。

なので一見してこの車のユーザーターゲットが、軽乗用車の主要ユーザーの片翼である高齢者を意識して造られた事は一目瞭然です。。。

しかしこのプレオカスタム。。。。。

高級グレードなのになぜか一般グレードより6馬力低い52馬力の設定。。。(一般グレードはなんとスーパーチャージャーのサンバーと同じ58馬力なんですよね。。。。) エンジンはNA仕様のDOHCですが車両総重量が1,000kgオーバーと、このご時勢にはなんとも残念な値。。。。。

なので駅前から自宅へ通じる約1,5kmの2車線の急坂は、他車が高速で登坂していく中、2速と3速間のシフトのアップダウンが頻繁に発生し、加速も悪くエンジン音も相当大きく使い物にならない状態でした。。。

坂道におけるサンバーのスーパーチャージャーの有り難味を実感した瞬間でした。。

なぜプレオカスタムだけが一般グレードより重量が増えているのに6馬力もダウンさせたのかは、全く解りません。。。





*****続きはフォトギャラリーをご参照ください。。。↓↓↓↓↓↓*****
Posted at 2012/05/13 22:44:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記
2011年07月11日 イイね!

トヨタな代車がやって来た。。。

トヨタな代車がやって来た。。。今日は、ちょっとした事情でサンバーを地元ディーラーにピットインさせることになり、お店に出向いてみると、画像のような最近発売された「トレジア」が代車として充当されました。。。(ピットインの理由はまた後日掲載致します・・・・。)

前から見ると、インプレッサの様な顔に見えない訳でもありませんが、バックビューや内装はトヨタ車そのものです。。

とうとうスバルもこういう万人受けするタイプの車を発売するようになったのかと思わされました。。

新型フォレスター登場の時は、現車を見た時にネットで揶揄されるほどスバルらしくない車でも無いのになと同情的に思いましたが、今回の「トレジア」は辛うじて「顔」以外は全くスバルらしくない車だなと思ってしまいいました。。

これで新たな客層を掴んでスバルの売り上げが上がればスバルファンとしても嬉しいのですが・・・・。

皆さんはどう思われますか?????

車の内装等、詳細はフォトギャラリーをご参照ください。。。
Posted at 2011/07/11 21:09:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記
2011年02月15日 イイね!

そして「ルクラ」がやってきた。

そして「ルクラ」がやってきた。本日、いよいよ以前からの懸案・・・「リアスピーカーラック」取替え関連の施工完成と、カーテン取り付けの為、サンバーがDラーのピットに入場致しました。

施工中の代車として、ご覧の「ルクラ」が我が家にやってきました。

本年3台目の代車です。

ご近所の奥様から「最近、1台レンタカーにされたのですか?」って声がかかりました。女の観察力と情報n収集本能は凄いですね。。。

相変わらず、嫁は新しい車に興味深深です。。。

「こんな風に、乗ったら軽四であることを忘れさせる万人受けする車が、女の虚栄心を擽るのよ。。最近スバルもなかなか割り切ったエエのん作るやん。。」

ってコメントするのですが・・・・・・。

個人感情として、この車はスバルじゃありませんから。。。スバルが作った訳じゃないですから・・・。

今時の軽四・・・・・とりあえずはフォトギャラリーにアップしておきます。。。。
あくまでもサンバー乗り目線でのコメント付きで・・・。



Posted at 2011/02/15 22:40:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記
2011年02月03日 イイね!

今度はデミオがやってきた・・・。

今度はデミオがやってきた・・・。2月3日と言えば・・・

世間では節分。
・・・我が家では・・結婚記念日なのであります。。。

それにもう1つ・・。なぜか毎回嫁車の車検出し日なのです。

今年からはそれまでのヴィヴィオGX-Tからハチ子(RX-8)に変わりました。

4,933キロ走行の少走行新品同様の中古で購入し、その後2年で9,951キロしか乗っていないのに嫁の持ち金で贅沢にもエンジンクリーニングとかが標準の贅沢なディーラー車検を受けます。

対して私のサンバーは、昨日、納車1周年を迎え、1年で17,267キロ走行にもかかわらず、来年の車検は極貧の私の出資なので多分持ち込みか格安車検でしょう。。。この差別的なまでの処遇の差はいったい何なんでしょうか・・・。

そんなこんなで、ハチ子の代わりにご覧の様なデミオがやってきました。。。

サンバーと乗り比べると・・・。

日常の道路での加速や積載量・取り回し等、容姿を除けば全てにおいてやはり「サンバーの勝ち」ですね。。。

先日の代車(インプレッサ)の時よりも娘の反応も鈍かったですね。。

・・・デミオ可哀相っす。 
Posted at 2011/02/03 23:50:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗車・代車 | 日記

プロフィール

「久々の曽爾高原 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48638674/
何シテル?   09/05 23:20
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation