• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

雨の美保基地航空祭。。。

雨の美保基地航空祭。。。

職場有志の出雲旅行、2日目は・・・

本日のみ開催される航空自衛隊・美保基地航空祭に行きました。。





深夜から小雨模様で、航空祭の目玉、ブルーインパルスの航空ショーが催行されるかどうか心配でしたが、同行の軍事評論家・タケポン隊長の 「これなら飛ぶっしょ。」 の言葉に一行は奮起して、早朝のJR境港線列車に乗り込みました。。

(車で行くと朝から3時間の渋滞&入場出来ないことがあるらしい。。。)



ゼロ番線という妖気に満ちた(いや、ゼロ戦という軍事ヲタク向けな・・)ホームで我々を待っていたのは「妖怪トレイン・猫娘号」でした。。







天井やシートも「猫娘」のイラストだらけ・・。


境港の町がが「ゲゲゲの鬼太郎」で町興しをし、それにちなんで地元ローカル線にも専用塗装&内装を施した改造車両が投入されました。

とても楽しい車両ですが、本日は米子空港・美保基地へ向かう人々で満員で、3両編成の列車は阿鼻叫喚状態。。



軍事評論家のタケポン隊長も汗ダクです。。

普段は無人の米子空港駅は・・・





大混乱で停車後5分を経過しても降車客を捌けず列車は発車出来ません。。


小雨模様の中、合羽を着用して会場に乗り込むと、間もなく開会式が執り行われました。







凛として精悍な上官による開会宣言。。。



女性にモテモテですね~。



最近、航空祭や観艦式、総合火力演習といった外敵から日本を守ってくださる自衛隊員さん達の晴れの舞台に女性の姿が多くなってきたことは喜ばしい事ですね~。。


てか、もう我が国では普段は軍事に興味の無い女性までが、 「もうこのままでは日本がヤバい」 と感じるところまで来てしまっているのでしょうか・・。


さて、開会式が終わると、雨模様のせいか屋内の展示物に人が集まります。。。



先日、尖閣諸島付近で支那の戦闘機に45mの距離まで威嚇接近されたYS11型機です。。

国産唯一の旅客機として有名で、数年前に旅客航空路線からは引退しましたが、自衛隊では今尚現役。。。



機内は旅客機YS11そのものでした。。

YS11は例えるなら日本産の柴犬みたいで日本人には馴染みの深い可愛い飛行機です。。

屋外では陸上自衛隊の車や航空機が展示されています。。



あれ?女性自衛官??と思えば一般の方でした。。





来場者に試乗もさせてくれるサービスには驚きました。。



将来のブルーインパルスのパイロット??にもイケメンの隊員が手厚く説明されていました。。





軍事用航空機もこうして近くで見ると愛嬌のある顔していますね~。



猫みたいなのも居ました。。。




我らが軽箱バンのアクティー軍用バージョン



軽箱に意外と迷彩カーキ色は似合います。。




しかし、我々一行がお目当ての12時50分からのブルーインパルスの航空ショーを前に、雨足は強まるばかり。。。



果たして飛んでくれるのか。。。

12時の段階でも不明。。。。




仕方なく、雨宿りを兼ねて、米子空港内のレストランで食事をしながら会場内に居る方々の2ch投稿やツイッター等をチェック。。







12時半ごろ、ようやくショーの開催を確認し、駅から近い滑走路脇の用水路の土手に陣取ります。。



戦争経験が有りそうなお婆ちゃんも土手で見学です。。。



間もなく6機が滑走路に並びましたが。。






1号機の1機だけが滑走路から飛び立ち、米子市の上空の飛行を続けます。。




みんな後の5機はいつ飛び立つのかと首を長くしているところ・・・



バズーガカメラを持ったタケポン隊長が、リュックに隠して常時携帯している怪しい無線機で管制無線からの「全機帰着」の指示を傍受
!!!



これは1機のみの飛行で航空ショーが終わった事を意味するとの事で、我々6人は全員、荷物をまとめ一目散に米子空港駅へと向かいます。。



列車の到着まで1時間近く有りましたが、タケポン隊長の「怪しい無線傍受」のお蔭で我々は一番先に改札口に到着し、無事列車に乗車出来ました。。

(乗車時の列車待ちの最後尾は米子空港ターミナルまで伸びていました。。多分最後尾は乗車までに3時間はかかるでしょう。。。)




壁面に描かれた猫娘....。。。

・・・猫娘ってこんなに色っぽかったっけ???。。




結局この日飛んだのはご覧の1機だけで、編隊飛行とアクロバット飛行は残念ながら見れませんでした。。

6人の「変態」がはるばる大阪から「編隊」飛行を観に来たのに残念。。。


でもまたこれで次回、航空ショーを観に来る理由が出来ました~。


プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 4567
8 910 1112 1314
151617 18192021
22 232425 262728
2930     

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation